みなさん、こんにちは絶賛ミャンマー中の高木です。ミャンマーのソウルフードはカレーに決定したところです。
さて、今日はミャンマーの旅の拠点アウンミンガラー高速バスステーションの大特集です。
このアウンミンガラー高速バスステーションの情報はネットを叩くといろいろ載っているのですが、いまいちその場しのぎの日記形式で流用性や網羅性に欠けています。
そこで、私が一念発起して、フィリピンのクバオバスステーション同様、アウンミンガラーバスステーションも今後のために、あらゆる情報をシェアしたいと思います。

アウンミンガラーバスステーションから主要都市へ
日本円がミャンマーチャットへ両替できる両替所「ホワイトベイ」に行くと置いてあるヤンゴンナビマップ。
その中にアウンミンガラーから出ている主要都市へのバス一覧が下記です。可能な限り日本語読みも並記しました。パンパシフィックのカフェのスタッフさんに聞いたので間違いは無いかと思います。
マンダレー/ネピトー
- BOSS(09-250-428-827)
- ELite(09-977-838-311)
- GI Group(09-421-012 001〜2)
- JJ(09-731-235-71〜74)
- マンダラーミン(MANDALAR MINN)(09-502-0181)
- ミャッマンダラーチュン(Myat Mandalar Tun)(09 205-0919)
- シュイマンダラー(Shwe Mandarar)(09 504-2644)
バガン/ニャンウー
- Famous(09-788-006-611)
- JJ(09-731-235-71〜74)
- マンダラーミン(MANDALAR MINN)(09-502-0181)
- シュイマンダラー(Shwe Mandarar)(09 504-2644)
カラウ(Kalaw)/インレー(Inle)/タウンジー(Taunggyi)
- ELite(09-977-838-311)
- Famous(09-788-006-611)
- JJ(09-731-235-71〜74)
- マンダラーミン(MANDALAR MINN)(09-502-0181)
- シュイマンダラー(Shwe Mandarar)(09 504-2644)
- シュイナンドー(Shwe Nan Daw)(01-637-667)
チャイティーヨー(Kyaik Htee Yoe)/モーラミャイン(Mawlamyine)
- テインタンチョー(Thein Tan Kyaw)(09-420-041-345)
- WIN(09-777-444-095〜6)
- ヨーヨーレイ(Yo Yo Lay)(09-732-25087)
ピイ(Pyay)
- Asia(09-420-091-978)
- New Generation(Myo Sat Tit:ミャオサッティン)(09-801-7129)
高速バスに乗るためにアウンミンガラーへ行く方法は路線バス一択
下記でいくつかバスターミナルへ行く方法を紹介しますが、タクシーは値段が高いだけですし、乗り合いバンはすし詰めの車内が不快なので、路線バスで行く方法が値段も安いですし、スレーパゴダの近くから乗ると比較的空いているので快適です。
タクシー、グラブ
タクシーやグラブでヤンゴンのダウンタウンからアウンミンガラーへ行くと7000〜10000チャットします。
乗り合いバンや路線バスは、アウンミンガラー敷地内の一定の場所にしか停車しませんが、タクシーやグラブなら、これから乗るバス会社の真ん前まで行ってくれます。その場合入場料として200チャット必要です。
相乗りバン(乗り場、地図)
旅行でバンと言えば相乗り。それほどバンと相乗りの相性は良いです。ここヤンゴンでも高速バス乗り場への相乗りバンがあります。
スレーパゴダの北側、市庁舎の横に写真のようにバンが停まっています。行き先を連呼している呼び込みがいるので、「バスステーション?」と聞いてから乗り込むのが良いでしょう。
発車時刻は特になし。満席になった時点で発車します。料金は1000チャット。車内はからにぎゅうぎゅうに詰め込まれますので、身動きができない前提で荷物や服装を準備しましょう。
路線バス(乗り場、地図)
路線バスがスレーパゴダの北側から36番のバスが出ているのでそれで高速バス停まで行くことができます。写真の中央にスレーパゴダと乗客を待つ数台のバスが見えます。写真の左側に前述の乗り合いバンが待機しています。
料金は200チャット。所要時間は40分〜2時間。夜行バスの発車時間帯は道路も混むので早めに着いておくと安心。アウンミンガラーに着いた後はこれから乗るバスを自分で探す必要があります。
日本人に大人気のバス会社「JJ」のバス乗り場
ネットを見ているとアウンミンガラーから高速バスを利用する際に使っているバス会社はJJという日本人が多いです。
赤線が車でヤンゴン市内からJJバス乗り場へ行くルート、青線が路線バスや乗り合いバンを降りてからのルートです。
建物の上部にある看板もチェックしましょう。
JJホームページ:https://www.jjexpress.net/
その他バス会社乗り場
エリート(ELite)
ちらほらと人気のあるエリート。バス乗り場が少し奥まっているのと、道路が斜めに造られていたりするので、乗り場まで行くのは一苦労かもしれません。
エリートホームページ:https://www.eliteexpressmyanmar.com/en/
Famousトラベラー
エリートのすぐそばにあるバス会社。大きめの建物が他のバス会社と一味違う感を醸し出しています。
Famousホームページ:https://famoustravellerinternational.com/
ミャッマンダラーチュン(Myat Mandalar Tun)
ヤンゴンナビマップには「Myat Mandalar Htun」とあったのですが、グーグルマップ上はMyat Mandalar Tun」とあります。
こちらもさらに奥まったところにありますが、路線バスや乗り合いバンの降車地点からは南に下りてちょっと東へ行くだけです。エリートやフェイマスの近くにあります。
Myat Mandalar Tunホームページ:http://myatmandalartun.com/
シュエマンダラー(Shwe Mandalar)エクスプレス
こちらもだいぶ奥まった所にあります。エリート、フェイマスの近所。
シュエマンダラーホームページ:http://shwemandalarexpress.com/
バガンミンチャー(BAGAN MINN THAR)
BAGAN MINN THARエクスプレスホームページ:http://baganminthar.com/
GIグループ
マンダレーやネピトーに向かうバス会社です。
Asiaエクスプレス
ガソリンスタンドの近くにあるバス会社。ピイ行きをメインに運行しています。
WINエクスプレス
ゴールデンロックに行く際に使用するバス会社。他のバス会社とは異なるエリアにあるので注意。
ミャンマー各エリア行きへの高速バスチケットを購入する方法
ヤンゴンからマンダレー、ネピトー、バガン(三大仏教遺跡)、チャイティーヨー(ゴールデンロック)へ行くための高速バスチケットを予約するにはいくつか方法があります。
宿泊先で予約する
意外かも知れませんが、旅行代理店でも無い宿の受付で何気に予約を承っていて、支払いとチケットの受け取りも同時に可能です。
宿の人にバガンへ行くんだと言ったら、「チケットここで予約できるよ」と言われました。普通に各地への出発時刻と所要時間のリストがありました。
帰りの便ももちろんあります。
アウンミンガラー高速バスターミナルで迷わ無いよう、バスの外観の写真も見せてくれます。
そしてバスのタイプの写真も。2+1と2+2などありますが、これはシートの並びを意味するもので2+1が片側2座席並列、片側1座席、2+2が両側2座席並列という意味です。
1+1+1もあるようなのですが、宿のリストを見る限りはありませんね。
チケットはどうやって受け取るのか?と普通に疑問に思いますが、宿の人が手書きのものを書いて渡してくれます。
ネットで予約する
高速バスをネットで予約する方法もあります。行き先や目的地が明確で、支払いもクレジットカードなので、自分でなんでもやりたい人はおすすめ。基本的に各バス会社のホームページで手続きする流れです。
主要バス会社のホームページ一覧
個人的には、代理店を使うのは嫌なのでインターネットで予約する方法が簡単ですし、早いのでおすすめです。
バス会社のチケット窓口で予約する
JJはヤンゴン中央駅にチケット窓口がありますので、アウンミンガラーバス停に行かずとも対面でチケットの予約が可能です。
アウンミンガラーバス乗り場で購入する
当日またはあらかじめアウンミンガラーバス乗り場の各バス会社窓口でバスを予約することが可能です。当日は満席リスクがあるのと前日予約はわざわざアウンミンガラーまで行く手間暇があるのがデメリットです。
KFCで待機がおすすめ
日本人にはあまり知られてい無いと思いますが、アウンミンガラーバスステーションには唯一のファストフード店としてKFCがあります。
地味にKFCの案内版があります。
余裕を持ってバスの出発時間前に到着するのは良いのですが、あまりにも早く着くと、エアコンの無い蒸し暑いバス会社の待合室で長時間待つ事になります。
しかし、KFCであればエアコンも効いているので、快適に待つ事が可能です。
しかも利用可能なコンセントが1つだけあります。この記事を公開することで日本人同士取り合いにならないことを願います(笑)。
メニューは少ないですが、値段は普通です。エッグタルトとチョコレートエッグタルトが美味しかったです。
コメント
[…] ヤンゴンからバスでバガン、マンダレーへ。超巨大迷宮アウンミンガラーバスターミナルの行き方や地図 […]
[…] ヤンゴンからバスでバガン、マンダレーへ。超巨大迷宮アウンミンガラーバスターミナルの行き方や地図 […]