フィリピンは怒涛の平日祝日が多い怒涛の8月下旬を迎え、人々は浮足立っております。
さて、今日は、タイバンコクの旅行シリーズ、日本人宿の紹介です。近々バンコクに行くかもしれないので、その予備知識として、いくつかピックアップさせてもらいました。
バンコクは宿泊料が高いというイメージがありましたが、探してみると日本人経営のゲストハウスもなかなかリーズナブルなものもあり、捨てたものではないと実感しています。
すいかハウス
オンヌット駅が最寄り駅のゲストハウス。ホームページで予約状況が見れるのがかなり良いです(地図)。
▽オンヌット駅周辺観光まるわかり記事▽

宿泊料金
シングルルーム(シングルベッド2台)
- 1名様利用:800バーツ
- 2名様利用:1000バーツ
ドミトリールーム
- 1泊:480バーツ
- 2~3連泊:1泊380バーツ
- 4連泊以上:1泊350バーツ
基本情報
- 洗濯:半屋外のランドリースペースで全自動洗濯機が利用可(1回30バーツ)
- 鍵付きロッカー:個人用ロッカー有
- 荷物預かり:チェックイン前・アウト後の当日の荷物預かり可(宿泊日以外は有料)
- 予約方法:予約フォームより
- 支払方法:現金?
- ホームページ:http://suicaguesthouse.com/
- フェイスブック/ブログ:https://www.facebook.com/suicahouse/
- チェックイン:昼12時から夜24時
- チェックアウト:昼12時
すいかハウスへの行き方
BTSオンヌット駅からアソーク方面へ北上し、オンヌット通りを東に右折して、50メートルくらい歩きますと右手にビッグCが見えてきます。
ビッグCをさらに東へまっすぐ進み、写真にあるとおり紫色の歯医者の看板を目指します。
オンヌット通りの左側歩道を歩くと、左手に屋台村のような路地が見えます。最近こそ数は減ってきましたが、以前はオンヌットといえばローカル屋台でにぎわっていたエリアなのです。
この紫の看板まで、オンヌット駅からは少しあるきますが、タクシー等でくると「オンヌット、ビッグC」と言えば通じますので、何気にビッグCは便利です。この歯医者を左に曲がります。
すると、日本食レストランが数軒、軒を連ねるローカルな路地にでますので、この路地の左側にすいかゲストハウスはあります。朝早くいったりすると、非常にわかりにくいので、見出し直後のすいかゲストハウスの入り口の様子はあらかじめ頭に入れておいたほうが良いでしょう。
私の場合は、2軒左隣のタイ人か、日本人かわからないおっちゃんに「すいか?右隣りだよ」と言われ何とか宿を見つけることができました。
すいかゲストの1階はレストランになっていますが、朝早くいくと閑散としています。奥の階段から上層階の受付まで上がります。
ちなみに、レストランがオープン前だと、入り口のドアは閉まっているのでピンポンを鳴らしてスタッフのかたに来てもらう流れです。
中二階は座敷になっていて、そこを通って靴置き場で靴を脱いで、上の階に上がります。
共有エリア
チェックインは簡単なもの。必要事項を用紙に記入して1階のカードキーとロッカーの鍵を受け取って終わりです。
チェックイン時間がけっこう早かったのですが、おまけてチェックインさせてもらいました。閑散期だったせいもあるでしょうが、有難かったです。次回他の人もそうなのかというと、必ずしもアーリーチェックインできるわけではないことは予めご了承ください。
共有エリアは日本人宿らしく座敷タイプです。このすいかハウスの唯一の弱点が作業用のテーブルがないことです。私は奥の壁を背もたれにしてテレビの前のテーブルにパソコンを置いて作業をしていました。
共有エリアにはロッカー、冷蔵庫、本棚もあります。
その他共有エリアの壁にはツアーのパンフレットや張り紙がしてあり、ゲストハウス自体もどこかのツアー会社と提携しているような感じでしたので、時間のない人は宿を通してツアーに申し込むことが可能です。
宿泊エリア
共有エリアの上の階の男性ドミトリー。広いエリアに2段ベッドが4台おかれています。エアコンも24時間稼働していて、暑いという感覚は滞在中はありませんでした。
滞在中はゲストが少なかったのですが、繁忙期は上段ベッドに滞在する人が増えて、パイプの音がギシギシうるさいかもしれません。
各ベッドにはカーテンもついていて、プライバシーが守られます。安宿にはこのカーテンもついてないところも多いので、地味にありがたい設備です。
これも地味にありがたい設備。各2段ベッドに1つずつ電源供給があります。ただ、ベッドごとではないので繁忙期は奪い合いになるかも!?
トイレシャワーが受付の階と男性ドミの階、女性ドミの階にあります。女性ドミは男性ドミの上階です。繁忙期はこれまたトイレの奪い合いになる可能性が高いです。
男性ドミ階にある洗濯エリア。右側に喫煙スペースがあります。洗濯は夜10時くらいまで可能で、1階30バーツ。フェイスブックのいいねを押した場合は1回目は無料です。洗剤も備え付けのものを無料で利用可能です。
すいかハウスホームページ:http://suicaguesthouse.com/
ココテル・バンコク・スラウォン
バンコクシティセンターに位置するこのココテルは、パッポンナイトマーケット、バンコクリバーサイド、タニヤプラザから徒歩15分圏内です。 ルンピニー公園およびステートタワーも2 km圏内。また最寄り駅に関してもBTSチョンノンシー駅まで徒歩11分、サムヤン駅まで13分です(地図)。
このホテルにはレストラン、コーヒーショップ/カフェ、およびランドリー設備があります。 公共エリアでのWiFiは無料です。その他の設備として24時間対応のフロントデスクがあります。
全40室の客室には無料WiFi、冷蔵庫、衛星放送付きLEDテレビが備わっていて、その他のアメニティには、レインフォールシャワーヘッド、無料の市内通話、無料のボトル入りウォーターが含まれています。
日本人の松田励さんが開業したホテル(参考:快適!日本人が経営するバンコクおすすめホステル&ゲストハウス3選)ですが、フロントで日本語が通じるかといえばそうでもなさそうです。
- シングルベッド2台:3600円
- クイーンベッド1台:3740円
- シングルベッド2台およびシングル二段ベッド1台:5376円
- シングルベッド3台:6074円
- シングルベッド1台:?
参考:エクスペディア
トリカホステル
オンヌットエリアに位置するトリカホステルは、Wディストリクトから1.4 km、エンポリアムおよびバンコク大学から5 km圏内、エムクオーティエまで4.8 kmです。最寄り駅に関しては、ナットオンBTS駅から徒歩10分、プラカノンBTS駅からは徒歩20分です(地図)。
このホステルには、バー/ラウンジ、コーヒーショップ/カフェ、およびランドリー設備があります。 公共エリアでのWiFiは無料です。その他の設備としては、コンピューターステーションがあります。
全7室の客室には無料WiFi、ヘアドライヤー、および無料のバスアメニティが備わっています。
福岡から進出したホステルで、「唐揚げホステル」とも呼ばれているほど、1階のカフェ&バーで提供している「鶏の唐揚げ定食」は大人気です(豚汁付きで180バーツ)(参考:快適!日本人が経営するバンコクおすすめホステル&ゲストハウス3選)。
- ベーシック ルーム シングルベッド1台:2805円
- ベーシック ダブルルーム (1名様利用) キングベッド1台:3331円
- ベーシック 共同ドミトリー 女性限定:1052円
- ベーシック 共同ドミトリー 男女共用ドミトリー:1052円
参考:エクスペディア
JPゲストハウス
BTSプロンポン駅が最寄り駅のゲストハウスです(地図)。
宿泊料金
シングル
- 1泊:800バーツ
- 2連泊:1400バーツ
- 3連泊:1泊600バーツ
- 4連泊以上:要相談
ミニシングル
- 1泊:750バーツ
- 2連泊:1300バーツ
- 3連泊:1泊550バーツ
- 4連泊以上:要相談
男女別ドミトリー
- 1泊:500バーツ
- 2連泊:1泊400バーツ
- 3連泊:1泊350バーツ
基本情報
- 洗濯:毎日洗濯出来る無料洗濯機2台設置。洗濯洗剤も無料。物干専用ベランダは喫煙スペースとは別にあり
- 鍵付きロッカー:有
- 荷物預かり:有(当日以外の荷物預かりは100バーツ/1日)
- 予約方法:予約フォームより
- 支払方法:現金?
- ホームページ:https://jpguesthouse.jp/
- フェイスブック/ブログ:
- チェックイン:正午12時
- チェックアウト:正午12時
▽実際に泊まった記事はこちら▽

民宿日出
バンコクで1、2を争う激安日本人宿。ドミトリーの170バーツは圧巻。ドミトリーのエアコンは3名以下だと夜9時からしかつけられない、オーナーのハーフ息子の対応が悪い等の制約はありますが、安さを重視したい人にはおすすめの宿です(地図)。
宿泊料金
3階・4階シングル部屋
- 1泊:360バーツ
- 1週間以上:1泊320バーツ
3階女性専用ドミトリー共同部屋
- 1泊:220バーツ
- 1週間以上:1泊170バーツ
4階男性専用ドミトリー共同部屋
- 1泊:220バーツ
- 1週間以上:1泊170バーツ
基本情報
- 洗濯:全自動洗濯機有り(1回30バーツ)
- 鍵付きロッカー:?
- 荷物預かり:有り
- 予約方法:予約フォームより
- 支払方法:現金?
- ホームページ:http://www.minshuku-hide.com/top.html
- フェイスブック/ブログ:
- チェックイン:24時間
- チェックアウト:24時間
▽実際に泊まった記事はこちら▽

ロングラックゲストハウス
カオサンに近いゲストハウス。公式情報がフェイスブックのみのため、やや情報量に欠けますがみなさん楽しそうにやっている様子です(地図)。
宿泊料金
- 男女混合ドミトリー6ベッド(エアコンつき):300280バーツ
- 女性ドミトリー(エアコンつき):280バーツ
- スーペリア(ホットシャワー・トイレ・エアコン完備):650バーツ
- ダブルルーム:350バーツ(ファンのみ)、550バーツ(エアコン付)
- ツインルーム:400バーツ(ファンのみ)、600バーツ(エアコン付)
- シングルルーム(ファンのみ):240バーツ~
基本情報
- 洗濯:?
- 鍵付きロッカー:?
- 荷物預かり:?
- 予約方法:フェイスブックの予約フォームより
- 支払方法:現金のみ
- ホームページ:無し
- フェイスブック/ブログ:https://www.facebook.com/longluckguesthouse/
- チェックイン:9時−24時
- チェックアウト:?
実際にお部屋を予約してみた
先日、タイ旅行へ行った際にこのロングラックゲストハウスへ宿泊しようと思い、フェイスブックから予約申し込みをしてみました。すると下記のメッセージがメールに届きました。
予約が混み合っておりまして、ご希望のお部屋が空いておりません。
現時点で空いてるのが、
- ××月××日はドミトリーの床にマットレスを敷いてシーツとブランケットをお付けして220THBでしたらご案内出来ます。
- ××月××日、××日、××日はダブルベッドファン部屋350THBが空いております。
上記の内容になりますが、いかがでしょうか?前日と当日キャンセルの場合は全額お支払いして頂く感じになってしまいますがご了承ください。LINEをご利用されていない方は、こちらのメールへ返信をお願い致します。また、現時点では予約は確定されておりません。もし、他のお客様が先にご予約確定された場合は、空き部屋が埋まってしまう可能性もございますがご了承下さい。
そして送信日時から小一時間経った後に下記のメールです。
お返事をお待ちしている間に××月××日のドミトリー床マットレスが埋まり満室になりましたので申し訳ございませんが××月××日はお泊り頂くことができなくなりました。
同じ時期に泊まったスイカゲストハウスやJPゲストハウス、民宿日出は、宿泊者が少なく、余裕をもった予約ができたのですが、それでも予約がいっぱいになるとは。。。かなり人気のあるゲストハウスのようです。
私はあいにく日程が合わず泊まれませんでしたが、決め打ちでロングラックゲストハウスに泊まりたい場合は、予め余裕を持って予約したほうが良いですね。しかしドミトリー床マットレスって、初耳(笑)。
イージーステイバンコク
チェンマイとハノイに姉妹店がありましたが、このバンコク店は、2019年9月に閉鎖したようです(地図)。
http://ezstaybangkok.com/ (archive)
ドミトリー
- 1泊:600バーツ
- 2泊3日(連泊):1泊500バーツ
- 3泊4日(連泊):1泊400バーツ
- 7泊8日(連泊):1泊300バーツ
基本情報
- 洗濯:ベランダの洗濯機を10バーツで利用可(洗剤は、共用のものを利用可)。 1階にはランドリーショップも有り
- 鍵付きロッカー:有
- 荷物預かり:?
- 予約方法:予約フォームより
- 支払方法:現金?
- ホームページ:http://ezstaybangkok.com/ (archive)
- フェイスブック/ブログ:
- チェックイン:正午(朝6時からリビングとシャワー使用可)
- チェックアウト:正午(夜22時までリビングとシャワー使用可)
イップンゲストハウス
スクンビットの閑静な住宅街にある大人の隠れ家的なゲストハウスです。経営者は沖縄県出身で、随所にそれが垣間見れます(地図)。
https://www.ippun-guesthouse.com/
宿泊料金
ローシーズン料金(7/1~10/31)
- キングサイズベッドルーム(長期滞在者レンタル中)
- ツインルーム:300バーツ/一人
- シングルルーム(長期滞在者レンタル中)
- 長期滞在マンスリー料金:12,000バーツ
- 一軒レンタル料金:4,500バーツ
基本情報
- 洗濯:洗濯機一台無料
- 鍵付きロッカー:?
- 荷物預かり:?
- 予約方法:予約フォームより
- 支払方法:現金?
- ホームページ:https://www.ippun-guesthouse.com/
- フェイスブック/ブログ:https://ameblo.jp/yuca03161109
- チェックイン:14時
- チェックアウト:11時
マユバンコクジャパニーズスタイルホテル
こちらは、ゲストハウスでも日本語対応でもないですが、お部屋が日本風のホテル。畳敷きに敷布団で寝るという徹底ぶりですが、日本人スタッフはいないようです(地図)。
- キングスイート バルコニー付:8300バーツ~
- デラックス ダブルまたはツインルーム:3600バーツ~
- トリプルルーム ガーデンビュー:4700バーツ~
- デラックス ダブルまたはツインルーム スパバス付:4700バーツ~
- ダブルまたはツインルーム エキストラベッド付:4500バーツ~
- ヴィラ ガーデンビュー:4700バーツ~
コメント