フィリピンフィリピンで就職したい人向けのお仕事環境や求人媒体 フィリピン留学も終盤に差し掛かり、大学在学中の大学生や有休を使い留学に来た社会人は、ただただ、帰国時のおいしい日本食を待ち切れずにいるだけで良いが、仕事を辞めてきた人、雇用保険をもらいながら来ている人は留学後の進路を真剣に考えていることであろう。 今日はその中でも、留学後もフィリピンに残り現地採用...2017.10.252021.06.12フィリピン海外就職
フィリピンアクセンチュア フィリピン【みんなのフィリピン海外就職】 アクセンチュア フィリピン概要 世界56ヶ国200都市以上に拠点を持つ世界最大の経営コンサルティングファーム。同時にIBMに次ぐ、システムの設計、運用、開発を手がけるITコンサル企業でもあります。 アクセンチュア - フィリピン アクセンチュア フィリピンのよくある求人 基本...2018.01.262021.03.09フィリピン海外就職
タイタイの現地採用の100%正直な給与、残業、生活が垣間見れるブログ・ツイッター集 みなさんこんにちは今日はみんなのアジア就職編タイ編です。 現在日本や近隣諸国にいながらタイの現地採用で働きたいと思っている人も多いかもしれません。しかしながらそこは海外、日本と勝手が違うのは言うまでもありません。 ただ、具体的にどういったところが違うのか、注意点はどこなのか、ここでもフィリピン留...2019.07.222021.03.03タイ海外就職
日本ビザ・許認可関連で独立開業できて英語との相性も良い国家資格「行政書士」になるには みなさんこんにちは。今日は、日本における法律系国家資格、「行政書士」について記事にしたいと思います。 日本経済も停滞をつづけ、あれだけ安泰だった大企業がぞくぞくと早期退職勧告を打ち出しているというニュースを最近よく耳にします。例え、定年前に退職しなくとも、日本特有のストレスが多い、労働環境で会社に...2019.11.052021.02.12日本海外就職
タイ30代から始める現地採用でのタイ就職。おすすめ求人媒体(広告、紹介)一覧! 「日本経済はオワコン」「たまに帰るのには最高の国だが、働くこととは別」「労働環境最悪」、と最近の日本の労働事情は絶望に近いです。 そんな中、東南アジアのタイで現地採用での就職を考える30代が多いと聞きます。20代での超多忙な労働環境がひと段落つき、たまの連休で旅行に行っていたバンコクやチェンマ...2018.08.292021.02.12タイ海外就職
フィリピンフィリピン留学からのフィリピン海外就職【日本語教師版】 フィリピン留学を終了し、英語がある程度伸びたが、まだちょっと足りない感がある。もう少しだけ、フィリピンにいたいが、貯金も底をついてきた。就職しようにも何の経験もない大学生なので、どうしようもない。そんなあなたには日本語学校で日本語教師という道がある。 ただ、給与は通常の事業会社で働くことに比べて格...2018.04.232021.02.08フィリピン海外就職
フィリピン留学ボンビーガール・セブ編は月収10万貯金4万の語学学校女子。セブ留学、セブ就職の参考になるのか検証。 今日は少し前の話ですが、節約して日々の生活を送る女性を紹介するテレビ番組「幸せボンビーガール」という番組でセブの語学学校で働く女性が紹介されていたので、それにコメントしていきたいと思います。 昨今、セブに留学する人だけでなく、セブに就職する人も増えてきていると思いますので、生活の様子や賃金レベ...2018.11.102020.12.27フィリピン留学海外就職
フィリピンバタンガスエリア、リマテクノロジーセンター さて、前回に引き続き今回もバタンガスエリアの工業団地・経済特区を見てみよう。 関連記事 フィリピン、ラグナ州の工業団地「ラグナテクノパーク」の基本情報、進出企業一欄 フィリピンの工業団地ライトインダストリー&サイエンスパーク1 【闇】日系企業が数多く進出する経済特区・工業団...2017.04.152020.12.20フィリピン海外就職
フードマカティでラーメンセットが100ペソ。でもフィリピンの洗礼を浴びせられていた感が否めない。 MRTブエンディア駅からSMマカティへいつも行こうと思うのだが、毎回寄り道をしてしまい、実はしばらくSMへは行けていない。特にデラロサ通りは通るたびに興味深い店を発見し、そこでご飯を食べグリーンベルトのサンマルクカフェでひといきつき、それで満足するというグータラ具合だ。 今日もデラロサ通りを散策し...2018.05.252020.07.25フードフィリピン海外就職
フィリピンPEZAビザ(47a2)ダウングレード手続きのためにBGCのPEZAオフィスに舞い戻り。 今日は以前書いたPEZAピザのスピンオフ記事。 以前の元々の記事に、ダウングレードに関しての記事を新規で追加していたのですが、さらにダウングレードの手続きを追加したかったため、膨大な文字数になることを懸念して、ダウングレード手続きを本新規記事にスピンオフしました。 PEZAビザダ...2019.07.232020.07.22フィリピン海外就職