フードフィリピン

BGCボニファッシオにいると格安に感じるイザケーヤ・フレイム

この記事は約6分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

フィリピン留学ではあまり縁の無いであろうフォートボニファッシオというマニラの経済エリアに今日はきている。

 

ボニファッシオグローバルシティ(BGC、グローバルシティ、ザ・フォート)はマニラ首都圏の経済特区である。マニラ中心地より南東11kmのところに位置し、フィリピン基地転換開発公社(BCDA)(http://www.join-future.co.jp/news/20150817_01.html)による軍事基地の跡地再利用計画として、経済的に発展してきた。BGC全体はかつて、フィリピン軍のメイン基地だった所である。

 

1995年2月7日、ボニファシオ土地開発社(BLDC)は、同エリアで大規模都市開発を行うことを提案。その後、BLDCはフィリピン基地転換開発公社(BCDA)のパートナーとして開発を行うことが決まった。

 

また、アヤラ、エバーグリーン、カンポスグループも2003年にメトロ・パシフィック・インベストメンツよりボニファシオ土地開発社(BLDC)の過半数以上の株を取得し、BLDCの支配権を握った。

Bonifacio Global City – Wikipedia

 

Uptown Bonifacio

今日のおめあてはUptown Bonifacio内にあるUptown Mall。他のエリアではお目にかかれない日本食レストランがあると聞いているからだ。

 

Uptown BonifacioはBGCの北に位置する15ヘクターの新しいエリアである。メガワールド社はこのエリアにUptown Parksuites、Uptown Ritz、One Uptown Residencesと中型ショッピングモール内の複合的なビジネス商業エリアの開発を予定している。

 

また、このUptown Bonifacioには英・日・米のインターナショナルスクールも隣接している。

Uptown Bonifacio – Wikipedia

 

フィリピンの経済発展を象徴するいい画が撮れた。

 

クリックでグーグルマップへ

これはアヤラ系Avida Towers 34th Street。

 

クリックでグーグルマップへ

アビダといえば、もう少し北の方にもAvida Towers Global CityとAvida Towers BGC 9th Avenueがある。

 

カラヤアン通りから北側は超ローカルエリアなので好みは別れると思うが、私は好きだ。

おそらくは不動産価格的にもローカルよりの方がよりお手頃価格になっていると思う。

 

これはUptown Mall真向かいのメガワールド社のOne Uptown Residences。

 

Uptown Mall

Uptown Mallの正面玄関的なとこ。

 

クリックでグーグルマップへ

実は11thアベニューから行くと、ちっちゃい入り口しかなく「なんだこんなものか」とぬかがっかりさせられるので初めて行く場合はできれば9thアベニューから北上することを心掛けたい。赤丸の場所が写真の場所。

 

ちなみにこちらが、ぬかがっかりさせられる11th沿いのエントランス。ここから入るとフードコートなども行きにくい。迷路が好きな人はどうぞ。

 

正面玄関の写真の左の方に3階か4階に行くエスカレーターがあるので、ハローキティのカフェを横目にフードコートの階へ行く。

 

教会を素通り。

 

この通路をまっすぐ行く。

 

このUPTOWN FOOD HALLの手前右手に、

 

ジャーン!!イザケーア・フレーム!!ヨガヨガーっ!!

 

 

店内の様子

見よ、まさかの焼き鳥をそのままご飯に乗せた焼き鳥丼with竹串!

 

入り口正面にザ・カウンターとザケーヤ君のでっかいロゴ看板。ザケーヤ君の武器はフライ返しなのだ!らんま1/2を思い出してしまった。

 

右手に厨房。カウンターには吉野家をモチーフにした丸椅子。

 

ヌンチャク型割り箸は初めて見た。

 

カツ丼

今日はラーメンではなくカツ丼セットを注文。セットと言ってもアイスティーがついてくるだけ。

 

ラーメン黒田のチャーシューでは無いが、カツが異様に柔らかい。調理法はレンジでチン感が否めなかったが。要はサクサク感が無いということだ。

 

スープも日本に寄せていて、一気にかき込める。値段は230ペソ。BGCなのでもっといくと思ったが、味もなかなかで、他に良い店がなければ次回も来ても良いレベル。ただ、毎日は行かない。いやいけない。

 

メニュー

サラダ、お寿司、ドンブリ、ザケーヤ君の鉄板焼き。

 

  • 焼き鳥、一品料理、麺類。
  • サンミゲルライト、ピールセン、レッドホース:80ペソ
  • スーパードライ:95ペソ
  • フレーバービア レモン&アップル:115ペソ
  • ハイネケン:195ペソ

 

100%ビュア日本米をうたっているが、日本から輸入しているあきたこまちやササニシキでは無いことに注意。そこらへんで売っているジャポニカ米かも知れない。今、日本で話題のうなぎ丼にしようかと思ったが高いのでこの日はやめた。とはいえ他店よりは安いと思われる。

 

 

住所

Unit D16, 4th Floor Uptown Mall, Megaworld Boulevard Corner 36th Street
Uptown Bonifacio, Taguig City Philippines

 

連絡先・営業時間

電話:
09162519922

フェイスブック:
https://www.facebook.com/izakayaflame/

営業時間:
午前10時から午後10時まで

 

その他フォートボニファシオの記事はこちら

 

コメント

  1. […] BGCボニファッシオにいると格安に感じるイザケーヤ・フレイムフィリピン留学ではあまり縁の無いであろうフォートボニファッシオというマニラの経済エリアに今日はきている。 ボニフ […]

  2. […] BGCボニファッシオにいると格安に感じるイザケーヤ・フレイム […]

タイトルとURLをコピーしました