日本

海外から羽田空港着。コロナ用PCR検査から待機場所、自主隔離場所についてのおまとめ

この記事は約7分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさん今日は前回に引き続き、新型コロナウイルスにかかる羽田空港での待機場所や自主隔離場所についてです。水際対策強化に係る新たな措置(以下、「水際対策強化追加措置」という」が2020年4月1日に決定、4月3日午前0時以降に海外から日本へ渡航する場合に、厳格な入国制限がとられることになりました。

海外から成田空港を使って帰国。待機場所や自主隔離場所について不安でしかない。

 

水際対策強化追加措置に伴い、入国の際にはPCR検査が義務付けられ、14日間の自主待機も要請されることとなり、空港内での手順につき、様々な情報がとびかっています。

 

本記事では、断片的な情報をまとめて、今後海外から日本へ帰国する人のための礎になればと思っています。

 

 

「水際対策強化追加措置」とは

前述のとおり2020年4月3日から、「水際対策強化追加措置」が発効し、入国拒否対象地域に49か国と地域(最下部の表「入国制限対象地域」の列)が追加されました(日本国籍者は対象外)。

それに伴い、帰国後に下記のプロセスが義務付けられました。

 

過去14日以内に入国制限対象地域に滞在歴のない人

  1. 質問票の記入、体温測定、症状の確認
  2. 入国の翌日から起算して14日間の自主隔離

※4月末までの措置(延長の可能性有)

過去14日以内に入国制限対象地域に滞在歴がある人

  • 滞在歴のない人のプロセス1.と2.
  • PCR検査と結果待ち待機
  • 陽性の場合は医療機関に隔離

 

 

「水際対策強化追加措置」の大まかな流れ(羽田版)

羽田空港も成田国際空港同様、過去14日以内に入国制限対象地域に滞在歴がある人に対して、大まかに分けて下記の手順を行います。私は待機と自主隔離がごちゃまぜになっていましたが、この2つのプロセスはあくまで別ものなのでご注意。

  1. 着陸前機内~PCR検査~税関通過
  2. 待機場所で検査結果待ち
  3. 14日間の自主隔離

 

検査結果の待機時間

そしてこの一連の流れの所要時間。目安の時間はありますが、前日と当日の帰国者の数によって決まるので、下記ツイッターの方々のようにバラバラです。

  • @niii_ovoさん(豪発5:17着ホテル組):検査結果を当日23時受領
  • @piyotati2さん(豪発5時着ホテル組):検査結果受領まで13時間

 

下記では具体的に各手順の流れを説明したいと思います。

 

空港着陸前~PCR検査~税関

上記はYouTuberのschpencerさんの動画。2020年4月6日のもので提出書類等を本記事でも参照させていただいています。

 

羽田空港着の機内で検疫所提出用の書類配布

羽田着の機内では、成田着同様下記のような各種書類が配布されます。羽田空港到着後も機内でしばらく待機します。検疫所の込み具合によるので、機内待機時間はまちまちです。

羽田空港の機内で配布される質問票

質問票

羽田空港の機内で配布される健康相談記録

健康相談記録

羽田空港の機内で配布される申告書

申告書

羽田空港の機内で配布される「入国される方へ検疫所よりお知らせ」

検疫所よりのお知らせ

 

羽田空港内の移動(出発ロビーへ)

羽田空港のPCR検査へ向かう人々

機内待機後は、3人の係員が待機している出発ロビー(搭乗ゲート)へ進み(画像:古山憲正さん)、長椅子に座って待ちます。対象者全員がそろったら検閲官からの説明があります。この搭乗ゲート以降、撮影や録音は禁止のようです。

説明後は個別に健康状態についてのカウンセリングを3人の係員が行います。所要時間は一人1分ほどです。

 

PCR検査~税関

全部で4つある検査ブースで、個別にPCR検査を受けます。検査内容は下記のとおりで、所要時間は30秒~1分ほど。

  • 体温確認
  • 綿棒を鼻に挿して検体採取

検査後は、別のロビーへ進みPCR検査についての質問を受けます。帰宅できる条件がそろっていれば、[入国審査]→[スーツケース受け取り]→[税関申請]→[到着ロビー]へ進むことが可能です。

 

待機場所への移動(自主隔離先が自宅の場合)

PCR検査後は下記の条件に合致すれば待機場所も自宅に設定することが可能です。

  • 症状が無いこと
  • 公共交通機関を使用せず、帰宅可能

 

待機場所への移動(自主隔離先が自宅の場合以外)

バスの発車を見守る係員

一旦、ロビーで検査結果を待ち、場合によっては待機場所のホテルグランドヒル市ヶ谷へバスで移動することになります。他の人が乗車するまで待つので、バスが発車するまで30分~1時間、ホテルに到着するまでは30分くらいです。

また、@taida_nanodaさんのツイートによると、待っている間に予約できるよう自主隔離用の帰国者受け入れ一覧も配布されるようです。

 

待機期間中

自宅待機の場合

自宅でとにかく引きこもりましょう。

ホテルグランドヒル市ヶ谷の場合

こちらもとにかく待ちましょう。

空港ロビーでの待機の場合

自宅待機でない場合で、ホテルグランドヒル市ヶ谷に空きが無い場合は、空港ロビーでの待機となります。

 

待機後の自主隔離場所について

待機場所から自主隔離場所へのバスでの移動

待機場所が自宅の場合

自主隔離先が自宅の場合、待機場所も自宅となり、検査結果の連絡後も自主隔離を継続することになります。

 

待機場所がホテル等の場合の周回バス

@qianming_hptwさんのツイートによると、羽田空港から自己隔離先移動用に「大鳥居・蒲田・川崎・品川」を周る周回バスが出ているらしいです(4/7便)。

@niii_ovoさんによると、シャトルバスは「川崎、品川、大井町、大森町、京急蒲田、蒲田、大鳥居、穴守稲荷」にも経由するとのことです(4/10便)。

 

待機場所がホテル等の場合のハイヤーサービス

成田・羽田空港間特別ハイヤー料金表

らくらくタクシーさんでは、成田空港又は羽田空港と東京23区をジャンボハイヤーで送迎する特別プランを用意してるようです。

成田空港・羽田空港送迎特別プラン

 

 

自主隔離用ホテル等

羽田空港近辺のホテル

@niii_ovoさんによると、上記地図のようなホテル一覧(:羽田、:蒲田、:大森、:川崎、:品川)が配布されるようですが、自主隔離用で宿泊できるかどうかは下記ホテル以外は個別に連絡する必要があります。また、マップのホテル名の頭に「(確)」がついているものは確認がとれているホテルです。

参考リンク 【日本帰国者】羽田検疫後の自主隔離ホテル確保の疑問と宿泊可能ホテル

 

Airbnbで民泊

羽田空港近辺は、ホテルが十分にあり、もしもの場合は品川までいけば大丈夫ですが、隔離用ホテルのもう一つのオプションとして、Airbnbという個人が所有する一軒家やアパートに泊まることができるサービスも検討しましょう。ただ、トラブルを避けるためにも予め自主隔離で泊る旨はホストに伝えたほうが良いですね。

初回の宿泊予⁠約⁠が最⁠大¥ 7,500⁠オ⁠フ⁠に
Airbnbに登録すると、初回の宿泊予約が最大¥ 7,500オフになります。

 

コメント

  1. nakamura より:

    貴重な情報ありがとうございます。
    ロビーでの混みあった写真では、外国人も見られますが、乗り換えの人でしょうか?
    ほとんどの外国人は入国拒否されていると思うのですが、ご一緒に入国された方で、外国籍風の方はおられましたか?(夫が外国籍で、今日本から出国は出来ないな、と思い悩んでいます)

  2. nakamura より:

    失礼しました、写真はほかの方のものでしたね。よく確認せず申し訳ありませんでした。

    • いえいえ。この後、私も実際、マニラから羽田空港に帰国しましたが、外国人風の人が大半でした。

      PCR検査は受けていないようでしたので、乗継便利用かと思います。

  3. ゲッちゃん より:

    水曜日のフランクフルト⇒羽田便に乗る予定ですが、住まいは、北海道なので、当日の連絡便を使えないと思います。羽田⇒都内ホテルのハイヤーは、何時に予約すれば、そして、待ち合わせ場所は、どうすればいいのでしょうか。経験者の声を聴かせてください。

    • コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり乗継便には乗れないので自己隔離が必要ですね。

      検査結果がわかる時間帯ですが、私は夜8時頃到着で翌日の朝に結果がわかりました。
      午前中到着ですと夜遅くに結果が出る場合が多いようです。

      ハイヤーであるUberは予約ができないので、PCRの結果が出てから予約する感じです。

      今出先ですのでとりあえずの返信まで。

      • ゲッちゃん より:

        お返事どうもありがとうございました。なお、ハイヤーは、24時間前に予約することが必要となっているらしいのでしすが、木曜日の朝9時5分着予定ですので、結果が当日に出るか、翌日に出るかもわかりませんので、どうすればいいのか、さっぱりわかりません・・・。

      • ホテルへのチェックインはホテル側は柔軟に対応してくれるはずなので、その旨伝えておいたほうが良いですね。

        PCR検査は、検疫側からは「24時間以内に結果がわかる」というアナウンスですが、他の人のツイッターなどを鑑み、チェックイン時間は下記のとおりでしょう。
        航空機が朝着便の場合:当日夜にPCR結果が判明。陰性の場合ホテルへ
        航空機が午後又は夜着便の場合:翌日午前中にPCR結果が判明。陽性の場合ホテルへ

        チェックインの時間等は、検疫側も考慮してくれるのでその旨伝えましょう。

        Uberの待ち合わせ場所は記事に書いてるとおりです。
        https://asia-study.com/jpmnlhanedakikoku/

タイトルとURLをコピーしました