ある日ツイッターのタイムラインで流れてきたマニラ日本人会文化祭情報。マニラの有名ブロガー@tac_Uitl氏の情報だ。
\ #シェアマニラ 150人突破 /
ただ人が増えれば良いってわけじゃなくて、シェアマニラの構想に共感してくれる人が活用してくれたら嬉しいなと思う☺
最近は泥臭くリアルで人と会って、シェアマニラ知ってもらってます💪
今週末はここに行くので見かけたら気軽に声掛けてください😁 pic.twitter.com/sFsf4iWNwI
— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2018年6月1日
こんな情報(シェアマニラではなく、pic.twitter.comのほう)どこから入手したのだろうかと不思議に思いつつも、日曜の昼間に会場を覗くだけ覗いてみた。
マニラ日本人会文化祭の基本情報
地図
開催場所はマニラ日本人会の事務所ではないので注意。私は最初勘違いして、Trident Towerまで行ってしまった。例のマニラまんが図書館の近くだ。
今週末はフィリピン・マニラの漫画喫茶へゴー?する?それともコワーキングスペースでお仕事?
住所
7899 Makati Ave, Makati, 0726 Metro Manila
BDO corporate centerエントランス
地図のBDO corporate centerの位置よりちょい北、北館との連絡橋があるちょうど下のエントランスに受付があった。たかしをデラコスタ通りをマカティアベニューに向かうと到着する手はずだ。
デラコスタ、たかし選手のトリッキーなメニューが話題に。メガには勝ったがダイナマイトドラゴンに果たして君は何を見る?
受付にはスタッフと思われる日本人が横一列に待ち構えていた。日本人と判断されるか、心配だったが、第一声は「こちらにご記入下さい」だった。
まだまだ、日本人のアイデンティティは醸し出されているようだ。定期的にこの確認をしないとフィリピン色に染まってしまうので注意が必要だ。
ステージプログラム
第1部
- 両国歌斉唱
- 主催者挨拶
- マミー・インターナショナルマニラ校
- MJS和太鼓スペシャルチーム
- M Company
- ドリームガールズ
- クリエイトダンススタジオ
第2部
- ストリートシンフォニー五重奏と劇団”心”
- Joyful Voice
- フィリピン人日本語教師会
- ラ・メール
第3部
- アテネオ大学カール教授による日本文化公演
- SGV Glee Club
- マニラグリークラブ
- 合同合唱
- 閉会挨拶
- ステージ終了
ステージの様子
ステージ会場内は大盛況。マニラにこんなにも日本人がいたのかと度肝を抜かれた。また小学校のお子さんも予想以上にたくさんいた。
ちょうど和太鼓演技の最中だろうか。
会場自体がちょっと小さかったかも知れない。
展示団体
展示団体の様子
横一列に所狭しと展示・販売のグループが立ち並ぶ。飲食用のテーブルも隣接。
展示団体リスト
アイキャン
認定NPO法人アイキャンは1994年から危機的状況にある子供たちの生活改善に取り組んでいるNGOです。
SPNP
SPNP(パヤタスで生計向上のために頑張る母親たち)は、フィリピン最大のゴミ処分場があるパヤタス(ケソン市)に住む母親たちで運営されている住民組織です。
NPOハロハロ
世界中の誰もが魅力的に働き生きることのできる社会の実現のため、フィリピンと日本で仕事の機会創出、教育、啓発の3つの柱から地域開発に取り組んでいます。
NPOソルト・パヤタス
ケソン氏パヤタス地区や周辺の貧困地区に住む子どもと女性たちに、教育支援と収入向上支援を行う団体です。
茶庵
2014年8月開店した”茶庵”は、マニラで味わえない日本家庭料理と和菓子を中心とした喫茶店です。
合気道愛道場
合気道・愛道場として現在8年目です。所属団体は日本合気回とInternational Aikido Federationです。合気道の素晴らしさを多くの方々に知っていただきたく、道場を始めました。
東北大学&長崎大学
東北大学医学系研究かはフィリピン熱帯医学研究所とフィリピンにおける様々な感染症の現状や問題点を明らかにすると共に、実施あの対策につながるような実践的研究を共同で行っています。
長崎大学は国立感染症病院サンラザロ病院で、様々な熱帯感染症(デング熱、狂犬病、レプトスビラ症など)研究を通して、フィリピンの低所得者層の健康向上に努めております。
ユニカセ
ユニカセとは、「私たちは特別な存在だから(オンリーワン)」という意味の造語です。
BDO Unibank, Inc.
フィリピン最大商業銀行BDOのジャパンデスクは、2007年の設立以降、日系企業と日本人の皆様へのサービスに専念しています。
プライマー
Primer Media Inc.は、日本とフィリピン間の経済交流促進をサポートするマーケティング企業です。
Enderun Colleges
エンデュラン大学は2005年に様々なビジネス・コミュニティーグループのリーダーによって設立した大学です。本大学はここフィリピンにて世界標準のマネジメントが学べる大学です。
エステート・ワイン
エステート・ワインは、2016年設立のワイン&スピリッツ商です。
IKOMAI & TOCHI
名古屋弁で「行こうよ!」を意味する”IKOMAI”は、まるで誰かの家に遊びに着たかのような気楽で心地よい時間をすごしてもらいたい”We Are Home”がメインコンセプトのカジュアルダイニングレストランです。
小諸弁当
KOMOROジャパニーズダイニング(旧名:小諸そば)は東京を中心に約100展開する日本食レストランのフランチャイズ店です。
日本人会DVDボランティア
ライブラリーDVD部門の運営お手伝いしているボランティア団体です。
ハロハロアクセサリー
私たちは、2014年発足以来、女性がシアワセになれるような、かわいいハンドメイドアクセサリーを製作・販売しているボランティア団体です。
その他の催し物
くじ引きが2回に分けてある。
その他体験学習として、Salt刺繍体験、合気道体験、東北大&長崎大発表がある。
フィリピン人が好きそうな写真撮影のコーナーもあった。
コメント