丸1週間くらいブログの更新が滞っていましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?ティケージーです。
今日は週末に向けてのジャブ程度の記事、いつもの食レポです。
モンコックの基本情報
地図と行き方
今回行ったモンコックという中華料理レストランはマニラでよく見るレストランです。グーグルマップで検索をかけるとモールオブアジアやロビンソンガレリアなどにも出店しているようですね。
今回行ったモンコックはシャングリラプラザエドサのL6階にあります。レッドカーペットやザ・ロッジがある階と同じ階です。映画館やスタバと同じ階とも言えます。
電話番号・営業時間
- 電話番号:(02) 631 5857
- 営業時間:午前10時–午後10時
メニュー
アペタイザー
- アンパラヤ:80ペソ
- アスパラガス:100ペソ
- 海藻と玉子:190ペソ
- 皮蛋(ピータン):55ペソ
- 前菜盛り:310ペソ
- 蒸し鴨:250ペソ
センチュリーエッグをグーグル翻訳で翻訳したら文字通り世紀の卵と出たので誤訳だと思いながら普通の卵と表記しようかと思いましたが、ここはブロガーの心が揺さぶられ、グーグルでセンチュリーエッグを検索してみるとピータンでした。
スープ
- モンコックロミスープ:290ペソ
- ホット&サワースープ:240ペソ
- 蟹とコーンのスープ:240ペソ
- チキンとコーンのスープ:240ペソ
- シーフードほうれん草スープ:240ペソ
お粥
- シーフード粥:195ペソ
- フィッシュフィレ粥:190ペソ
- ハロハロ粥:190ペソ
- 薄切りチキン粥:190ペソ
- 肉団子粥:190ペソ
- 豚とピータンのお粥:190ペソ
- ただのお粥:110ペソ
- 新鮮卵:20ペソ
ハロハロと見えたので、「かき氷のお粥?」と一瞬思いましたが、ハロハロはタガログ語でごちゃまぜの意味なので、何かと何かが混合されているお粥なのでしょうね。
焼きそばと麺
- シーフード焼きそば:320ペソ
- 広東焼きそば:310ペソ
- 上海炒め物:310ペソ
- 牛肉と野菜の焼きそば:320ペソ
- シーフード麺:210ペソ
- ワンタン麺:200ペソ
- 水餃子麺:200ペソ
- 牛胸肉の麺:205ペソ
- 牛胸肉のテンドン麺:210ペソ
- 牛胸肉のワンタン麺:210ペソ
- 牛胸肉の水餃子麺:210ペソ
- 麺:110ペソ
このブログのコアな読者だったらわかるであろうテンドン。実は日本にある天丼ではないので、間違わないで欲しいです。実はテンドンとは。。。続きは下のURLで(笑)。
また、普通の麺が110ペソなので、ただのお粥と合わせれば、220ペソで本格中華が食べれることになります。

ライストッピング、焼き飯
- 福建焼き飯:270ペソ
- 揚州焼き飯:270ペソ
- モンコック特製焼き飯:270ペソ
- スペアリブライス:200ペソ
- スペアリブと鳥足ライス:200ペソ
- チキンとマッシュルームライス:200ペソ
- 牛胸肉飯:210ペソ
- 牛胸肉テンドン飯:215ペソ
- 豚の甘酢飯:205ペソ
- 魚の甘酢飯:210ペソ
- ミックス野菜飯:195ペソ
- シーフードライス:215ペソ
- フィッシュフィレタオシ飯:210ペソ
- 牛とにがうり飯:210ペソ
- スペアリブとニガウリ飯:205ペソ
- ライス:50ペソ
ふと思ったのはモンコックとは香港にあるエリアの名前なので、福建の焼き飯がでるのは反則ではないでしょうか?まあ、福建省も広東語を話すので良いのでしょうか?
点心
- 新鮮海老餃子:145ペソ
- 鳥足とタオシ:120ペソ
- スペアリブタオシ:120ペソ
- 旺角焼売:125ペソ
- 海藻とカニカマ巻:120ペソ
- アサド焼売:75ペソ
- ボラボラ焼売:75ペソ
- ダックパオ:75ペソ
- 旺角特大焼売:105ペソ
- 蒸しテンドン:110ペソ
- 上海焼餃子:115ペソ
- サラダ海老パフ:120ペソ
- フカヒレ点心:115ペソ
- シーフード巻:130ペソ
- コッチャイ(ニラ)点心:115ペソ
- ほうれん草点心:115ペソ
- 深煎り海老ワンタン:120ペソ
- 春巻き:100ペソ
- 小籠包:115ペソ
- 蒸し/焼き饅頭:65ペソ
- 深焼き海老ボール:120ペソ
- 牛焼売:125ペソ
- フカヒレ焼売:125ペソ
相変わらずタオシという食材の意味がわかりません。焼き飯にも、点心にもある食材って一体何なのでしょう?
あとクラブスティックを辞書を引かずにカニカマと訳した私の才能を褒めてあげたいです(実際の意味は知りません)。
気まぐれシェフのお手製料理
- 海鮮豆腐鍋:320ペソ
- 海鮮とタオシ:320ペソ
- 鶏とブロッコリー:300ペソ
- 甘酢さかな:300ペソ
- 蒸しフィッシュフィレとガーリック/ソヤソース:300ペソ
- 塩コショウイカ:300ペソ
- カマロンリボサド:320ペソ
- 海老アスパラガス:320ペソ
- 海老ブロッコリー:320ペソ
- 海老フーヤン:320ペソ
- 牛とブロッコリー:320ペソ
- 牛肉とカンコンとバゴオン:310ペソ
- 中華牛フィレ肉:310ペソ
- ブレーズ牛胸肉鍋:300ペソ
- 牛肉とアンパラヤ:310ペソ
- 牛ソテーとカイラン:310ペソ
- 豚甘酢和え:300ペソ
- 塩コショウスペアリブ:320ペソ
- 京都スペアリブ:320ペソ
- レチョンカワリ:320ペソ
- はちみつにんにくスペアリブ:320ペソ
- 焼きスペアリブとマンゴーソース:320ペソ
- パタティン:570ペソ
- クリスピーイノシシ:570ペソ
- ひき肉と茄子炒め:300ペソ
- 海老とチキンサラダ:320ペソ
気まぐれシェフのお手製料理(続き)
- フライドチキン:300ペソ
- 塩コショウチキン:300ペソ
- 骨なしチキンとレモンソース:300ペソ
- チキンフィレと2種類のマッシュルーム:300ペソ
- はちみつにんにくチキン:300ペソ
- フライドチキンとマンゴーソース:300ペソ
- 豆腐とブロッコリーとマシュルーム:290ペソ
- ミックス野菜:250ペソ
- 野菜とガーリック/オイスターソース:250ペソ
揚州焼き飯とチキンフィレと2種類のマッシュルームを注文
まず注文したのは揚州焼き飯。ヤンチャオ焼き飯と言ったほうが何となくかわいいですね。
やはり本場の味。味が洗練されていて日本人好みのチャーハンです。
お次はチキンフィレと2種類のマッシュルーム。
ヤンチャオとよく合います。
サービスチャージがついて、620.9ペソ。
モンコックの様子
店の奥の様子。レジと厨房があります。
オープンスペースなダイニングエリア。吹き抜け側のテーブルもあるのでシャングリラの独特なあの吹き抜けを吟味しながら中華を堪能できます。
コメント