みなさんこんにちはたかぎです。
前回、麺蔵三部作の告知をして読者の期待を一身に背負ってしまい、次は麺蔵記事第2弾が出てくるかと思いきや、
本日投稿されたこの記事。実は三部作のうちの第一弾。
第二弾はマニラのラーメン業界を揺るがす驚きの展開になりますので乞うご期待。オルティガスの「ジャパニーズレストラン麺蔵・烏骨鶏ジャパン」のつけ麺はマニラのラーメンに食べ飽きた駐在員におすすめです https://t.co/anepJMQL26
— 高木耕壱@マニラ/ASEANを散歩するアセアニスト (@tiger_phili) 2019年1月4日
期待を大きく裏切り今日は、別の日本料理店、オルティガスの日本食レストラン「関取」の紹介です。
オルティガスの日本料理「関取」の基本情報
場所と地図
関取の場所はオルティガスのオフィス街。すこし中心部から離れていますが、日系企業も入っているハンストンビルの1階にオープンしています。
大手BPOのコグニザントのオフィスもここに入っています。
関取の他店とはちと違うメニュー
この関取オルティガス店のウリはなんといってもその豊富なメニュー。通常メニューは、他店でもありがちな、食材はないけど、既存のスタッフが作れるありとあらゆる料理を載せた、「料理の数が正義」的なメニュー。
しかしながら、日替わり定食屋その他の特別メニューは趣向がこらされていて一見の価値ありです。
関取のセット・定食メニュー
日替わり定食:380ペソ
日替わりなのに、日ごとに変わっていない定食。刺身定食だけ480ペソなのは、日本人が来ると思わず注文してしまうため、味をしめたオーナーが値上げしたのが目に見えます。下記の定食から選ぶシステムです。
回鍋肉、鉄火丼、青椒肉絲、エビフライ定食、いなり寿司と太巻き定食、刺身定食(480ペソ)、ロコモコ丼、サーモン三種盛り定食、とり豆板焼き定食
ちなみにエンドユーザーの需要が高いから価格や家賃を何も考えずにあげるというのはフィリピンあるあるで、その場の儲けしか考えていないため、度を逸した値上げでエンドユーザーが離れていったり、店子が出ていったりして、結局は長期的な儲けに繋がらないというのがザ・フィリピンです。
関取ランチメニュー
まさかの平日ではなく土日限定メニュー。場所柄平日はアホほどお客さんがくるので、土日の閑散期を狙ったメニューです。土日行く際は要注文ですね。
ランチメニュー日替わり:380ペソ
次の2つのランチセットからお選びください。※土曜日と日曜日限定
- 土曜日:ステーキ定食(アメリカ牛ステーキの自家製ソース、野菜炒め)
- 日曜日:関取弁当(特製弁当)
特製お寿司メニュー
フィリピン特有の魚「ラプラプ」の炙り寿司が味わえる貴重なメニュー。
- 三種炙り寿司(ラプラプ、サーモン、イカ):380ペソ(旧価格:480ペソ)
- 五種炙り寿司(うに、ラプ、サーモン、エビ、イカ):420ペソ(旧価格:480ペソ)
関取スペシャル寿司ロール
寿司職人ジュン考案メニュー。生ものが苦手な外国人にもっと寿司を食べてもらいたいという気持ちから生まれたオリジナルの寿司です。
- アメージングカニロール:350ペソ
- サーモンツナロール:380ペソ
- ニューヨークフライド巻き:380ペソ
- ドラゴンロール:380ペソ
ラーメンメニュー
関取スペシャルメニュー
Gma Sobaとあるのでテレビ局のGMAかと一瞬思いました。蕎麦はカロリーが少ないという一昔前のヘルシー情報ですが、昨今糖質制限が流行しているので、一概に蕎麦がダイエットに適しているとは言えない時代になってしまいました。
あと10年くらいすると再度カロリー制限ブームがやってくるのでしょう。時代は回るのです。
- 味噌ラーメン:340ペソ
- 胡麻蕎麦:280ペソ
- 蕎麦はカロリーが少なくダイエットに適した料理です。そして胡麻には血をさらさらにする効果があります。この一皿で一石二鳥の健康を是非お試しください。
ついにつけ麺界にもBuy1Take1の波がきました。右下にディナーオンリーと書いてあります。フィリピンはいろいろなところに仕掛けがしてあるので、ドキドキハラハラの連続です。
つけ麺ラーメン – バイワンテイクワン
豚骨つけ麺のBuy1Take1!
こちらの商品をご注文のお客様に、もう一杯無料でご提供!
つけ麺ランキングでグランプリを受賞した、某有名店に通いつめ、店主から秘伝のタレを伝授して頂いた逸品。
4つのフレーバーから是非、ご自分のお好みの組み合わせをお試しください。
この機会に是非、ご賞味ください。
こちらは普通のメニューにあったラーメン類を抜粋。いずれも嘘か誠か値下げしていますね。嘘だと思いますが。
- 明太クリームうどん:300ペソ
- 超濃厚とんこつラーメン:300ペソ
- 尾道醤油ラーメン:280ペソ
- 濃厚魚介豚骨つけ麺:300ペソ
- 五目あんかけレーメン:350ペソ
その他メニュー
Decemberとあるので12月限定メニューかと思います。nabeliciousなので一口食べた後に「ナベリシャス」と店員さんに言ってみましょう。
- ミルク鍋:1,200ペソ
- みぞれ鍋:980ペソ
これも12月限定かもしれません。個人的にはマニラで広島風お好み焼きを見たことがないので、たのんでみたいです。
お好み焼き
- シーフードお好み焼き:280ペソ
- 広島焼き:380ペソ
- 豚玉お好み焼き:280ペソ
超濃厚とんこつラーメンを注文
このままメニューの紹介で終わると思いましたが、もちろん実際食べたものもシェアしたいと思います。
あっさりした尾道醤油ラーメンを食べたかったのですが、この日は売り切れ。しかたなく濃厚豚骨ラーメンを注文しました。
一人だったのでカウンターに座り、料理人の料理でも眺めていたのですが、不意に小皿を「日本人にはサービスです」と言われカリカリピリ辛サーモンサラダを出してもらいました。
「会計まで油断できないな」とフィリピン色に染まった自分を呪いながら食べてみると少し辛かったですが、おいしくいただきました。
一人で来る際はカウンターに座りましょう。
その後、豚骨ラーメンも到着。店員さんと話し込んでいたら麺がのびてしまいました。量はお腹いっぱいになるには十分な量。
サービス料なしVAT込み込みの値段。もちろんピリ辛カリカリサーモンサラダの料金は入っていません。
と、この記事を書いていて気づいたのですが、豚骨ラーメンはメニューによると300ペソです。まさかの日本料理店で久しぶりにぼったくりあったのかと一瞬思いました。
過去にちょっとしたミスコミュニケーションが起こった事例
しかし、くまなくメニューをチェックしてみると下記のとおりランチメニューがあり、ランチの時間帯は料金が少し上がるようです。
ランチメニューはランチタイム(12:00〜14:30)のみ。
会計が10%オフになるバッジ
実はこの関取には会計時に提示すると10%引きになるバッジを配っています。年度内限りの期間限定ですが、2019年用は来週頃からイベントで配布するようです。
本人だけでなく、同行したすべての人のメニューが10%引きになるので、よく行く人は要チェックですね。
その他オルティガスのラーメン記事
- オルティガスの「ジャパニーズレストラン麺蔵・烏骨鶏ジャパン」のつけ麺はマニラのラーメンに食べ飽きた駐在員におすすめです
- オルティガスの隠れ家的濃厚ラーメン店「豚丸」はまさしく日本人好みのこってり味
- 中華麺と和風スープが絶妙なテイストを引き出しているオルティガスのラーメン店「Oji-San」
- オルティガスのメガモールの高級ラーメン店「吉虎」へは並大抵の努力ではたどりつけない
- 【パッシグおすすめラーメン】オルティガスセンター内にあるSHINSEN(深セン!?)ラーメン 中華系かと思いきや
コメント
言及されていませんがランチタイムはサービス料無しです。
夜はしっかり取る上にお通し代も取ります。
リトル東京の横綱ではよくイベントで帰り際にお土産(醤油と照り焼き醤油のセット)ってのをやってます。重いうえに炊事してないんで要らないですが(笑)
>ちなみにエンドユーザーの需要が高いから価格や家賃を何も考えずにあげる
リトル東京のYAMAZAKIですら値上げしたから食材の高騰だと思いますよ。
たぶん各店横並びの値上げでは?
上記「横綱」ではなく「関取」です。
なるほどですねー。てっきり同じ系列で違う店名かと思っちゃいましたw
[…] オルティガスの和食「関取」。費用を最大限抑える「ランチ・平日は高い」「カウンターご褒美」みなさんこんにちはたかぎです。 前回、麺蔵三部作の告知をして読者の期待を一身に背 […]