日本配達まで待てない!電子書籍を自炊せずに入手する方法 フィリピン留学を基本に、日本にいても本がかさばる場合は、電子書籍が効果的だというのは、このブログでも何度か紹介した通りだ。 過去記事: フィリピン留学に電子書籍リーダー「Kindle」をオススメしないたった3つの理由 フィリピン留学前に英語教科書、参考書を電子化してスマホに入れて持って...2018.03.072021.06.12日本
フィリピンフィリピンで就職したい人向けのお仕事環境や求人媒体 フィリピン留学も終盤に差し掛かり、大学在学中の大学生や有休を使い留学に来た社会人は、ただただ、帰国時のおいしい日本食を待ち切れずにいるだけで良いが、仕事を辞めてきた人、雇用保険をもらいながら来ている人は留学後の進路を真剣に考えていることであろう。 今日はその中でも、留学後もフィリピンに残り現地採用...2017.10.252021.06.12フィリピン海外就職
フィリピンレクト駅近くの格安コンドミニアム「Amaia Skies Avenida」はモデルルームにあるはずのものが無い 先日キアポ周辺を散策していると、駅前にとても交通の便が良いコンドミニアムを発見したので下見に行ってきた。 アマイアスカイズ・アベニダ LRTのDoroteo Jose駅の西側徒歩3分のところにAmaia Skies Avenidaというコンドミニアムがあった。Amaia Skiesは...2018.02.062021.06.12フィリピン不動産
ミャンマー【バガン観光】世界三大仏教遺跡を散歩。無数の仏塔、寺院を効率よく回るためにおすすめスポットを厳選! ミャンマー最大の都市ヤンゴンを後にし、世界三大仏教エリアであるバガンにきている高木です。 40㎢にも及ぶ広大な広さのバガンを散歩するには、あてずっぽうに回るより事前の予習がとても大事です。仏塔、寺院の歴史背景やみどころを予め知っておいて初めて実物をみると、感動が2倍にも3倍にもなるでしょう。 ...2018.10.312021.05.20ミャンマー
フィリピン留学フィリピン留学パインス(PINES)はバギオにある一大総合語学学校 みなさんこんにちは。今日はフィリピン留学の語学学校紹介です。バギオにある韓国系のパインスを紹介したいと思います。 PINES INTERNATIONAL ACADEMYとは パインスインターナショナルアカデミー(PINES INTERNATIONAL ACADEMY)は、2000年にオー...2020.02.172021.05.20フィリピン留学
フィリピン留学セブ留学「ミライズ(MeRISE)」(旧MBA)は社会人におすすめの語学学校です。 MeRISE English Academy 日系のフィリピン留学業界では珍しい経営者が3人いる学校。以前はユナイテッド・リグロース株式会社として、マスターオブビジネスイングリッシュアカデミー(Master of Business English Academy:MBA)という名称でセブ留学...2013.06.132021.05.20フィリピン留学
フィリピン留学フィリピン留学「CNE1」悪い評判は聞かない学校は広大な土地に巨大なキャンパスを持つ。 CNE1基本情報 学校概要 日本人、フィリピン人、韓国人の共同経営で始まった語学学校。最近は知らぬ間にロシア人も共同創業者として名を連ねている。 設立:2010年1月 住所:San Vicente San Manuel Tarlac 2309 Philippines ...2013.07.182021.05.20フィリピン留学
フィリピン留学乱立するセブ留学語学学校。生き残りをかけた戦略でクオリティを担保する。セブシティエリア。 セブシティ留学。マクタン島留学のイメージに乗っかり、リゾート留学のキャッチフレーズをマーケティングツールの一つとして、今でも新規英語学校の設立が止まらない。「リゾート留学だ!」と浮き輪と水中メガネを持参し、セブシティに行くと、ビーチなんてないことに気づき、遅すぎる後悔をする。 人口の割に、英語教師...2017.11.202021.05.20フィリピン留学
フィリピン留学フィリピン留学でマンツーマン授業の効果をオープンスペースが飛躍させるって知ってましたか? フィリピン留学での自習室やマンツーマン授業の教室は、絶対にクローズドな空間でないと無理だと思っていた。しかし、よくよく調べてみるとけっこうオープンなスペースでマンツーマンの授業している学校があったのには驚きだ。 密閉空間でなくともマンツーマン授業に支障はないのか? QQ Englishの...2017.11.112021.05.20フィリピン留学
日本西表島でのバス旅行は1日じゃ回り切れそうにないレベル みなさんこんにちは。今日は、先日、世界自然遺産に事実上登録された沖縄県西表島のバスについて紹介しようと思います。 西表島へ船が出ている石垣島のユーグレナ離島ターミナルへ行くと、西表島へのパッケージツアーのパンフレットがたくさんありますが、ツアーには申し込まず、路線バスを駆使してのんびりするのも...2021.05.19日本