フィリピン

ビノンド教会を通り中華街の門を抜けてイントラムロス方面へ

この記事は約4分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさん今日は、前回行ったディビソリアの続編。ディビソリアの後にすぐイントラムロスへ行ってきましたが、行く途中にビノンド教会や中華街の門を通って来ましたので、その際の様子を簡単に記事にしました。

 

ディビソリアからビノンドを通りイントラムロスへ

ラッキーチャイナタウンモールからビノンドへの地図

ディビソリアを一通り回ったあと、ラッキーチャイナタウンモールのスタバで休憩後に出発です。

【ディビソリアへの誤解を解く】マーケットだけじゃない。そんなに広くない。マニラ最大の激安エリアへの行き方と地図

 

タクシーに荷物を詰め込む人

地元の人がディビソリアで大量に仕入れたものをタクシーに詰め込んでいる様子。

ビノンドの広場へ

広場のほうに噴水があるので行ってみることにします。

 

ビノンド教会

ビノンド教会前の記念碑

何かの記念碑のようです。グーグルマップでみるとプラザ・ロレンゾ・ルイズ広場という広場らしいのですが、それをさらにググってみるとあの有名なビノンド教会のまん前にある広場でした。

ビノンド教会前の銅像

おそらく著名な人の像。

 

裸の子どもたち

無邪気な子どもたちが噴水で水浴びをしています。写真を撮っていたらたかられました。全く持って無邪気ではありませんでした。

 

無邪気ではない子どもを面白がって相手にしていると、ポケットに手を突っ込まれて貴重品が持っていかれるので相手にしてはいけません。勝手に写真を撮るほうも悪いのですが。。。

 

ビノンド教会外観

ビノンドの教会。改めてみるとおしゃれな色使いですね。参考:ビノンド教会 – Cool Manila

トライシクル乗り場

ビノンド教会のまん前には電動トライシクル乗り場があります。e-Trikeというそうです。

▽ビノンドといえばオカダマニラのシャトルバン▽

オカダマニラの無料シャトルバスの場所と時刻表!浮いたお金でカジノをより楽しもう!
みなさんこんにちは。今日は久しぶりのフィリピン編、マニラにあるオカダマニラについてシェアしたいと思います。オカダマニラと言えばフィリピン最大級のリゾートカジノ。また、唯一の日系カジノということで連日にぎわっております。 ▽関連記事▽ ...

 

中華街的門

川沿い

ビノンドからイントラムロスへの地図

その後は、メインストリートではなく、川沿いを歩きます。これぞ本ブログの醍醐味裏散歩です。

 

しかし、特にこれといって興味の惹くものは無く、野良犬と無邪気ではない子ともたちに怯えながら足早に川沿いを後にしました。

 

古い銀行

川沿いの道から突き当りを左に曲がると、古い建物の銀行があります。そしてそこを右折。

銀行街

この味のある古い銀行を両サイドにかかえた道へ進路を変え直進します。休日なので人はいませんでしたが、平日は賑やかになるのだろうかと余計な心配をしてしまいます。

 

中華街の門

二つ門があるのですが、その真ん中から撮ったイントラムロスよりの門。

中華街の門

ビノンド側の門。

 

パッシグ川

ついに橋の上に到着しました。イントラムロスにあるイミグレーションが丸見えです。

郵便局

左手のなんとか式建物はおそらく郵便局だったような。。。うるおぼえです。

 

その後、イントラムロス観光へ向かったのですが、その話はまた次回の記事で。

天空の城イントラムロス。有名大学や多くの教会があった古の地へ中華街から行ってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました