フィリピン留学

フィリピン留学語学学校紹介。セブにある「クレド(Kredo)」でIT留学・親子留学。

この記事は約15分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさんこんにちは。バランガイ発行の隔離IDを身に着け意気揚々とゲートに向かったところ、係員がいなかったティケイジイです。

さて、今日はフィリピン留学語学学校のクレドというところを紹介したいと思います。

 

クレド(Kredo)の概要

驚愕の2000平米ワンフロアの校舎

2020年1月6日から、Kredoの校舎はアヤラモール(2019年12月にITパークに新オープン)の14階に移転しました。そしてのそのフロア面積は驚愕の2000平米!

クレドの設立は2016年8月10日で、日系の語学学校としては、後発です。しかしながら、セブの1等地にある2000平米ものフロアをまるまる借りれるほど勢いのある語学学校の一つと言えるでしょう。

 

クレドのIT留学について

日系で今一番勢いのあるセブ留学のクレド。マニラ在住のアキラ先輩というYouTuberが実際に代表者の横田猛夫氏にインタビューしている動画がありましたので下記で紹介します。

クレド代表の横田氏

クレドは英語でITを学んでもらうための政府公認の学校としては日系で唯一の学校です。

YouTuberのアキラ先輩

政府公認!?

クレド代表の横田氏

そうですね、フィリピン政府公認で、英語でITを学ばせる学校としてやらしてもらっています。じゃなんで、日本人もそうですけど世界の人たちは英語でITを学ばないといけないかというと、英語とITというのはシナジー効果があるからです。

提携企業・大学

  • 株式会社ベネッセコーポレーション
  • LIG Philippines Inc.
  • Sprobe Inc.
  • Lancers Philippines, Inc.
  • Sun* Inc.
  • 国立大学法人 岡山大学
  • 学校法人智香寺学園 埼玉工業大学
  • 学校法人深堀学園 外語ビジネス専門学校
  • 九州外語専門学校

クレドはその他上記のような企業や法人と提携しています。ベネッセは日本国内の英語教育最大手ですので、フィリピン留学に関してもいろんなところと提携しています。

Sprobeという会社は、鷲津祥徳氏が代表を務めているようですが、ホームページには会社概要も書かれていないとこですので、何となく怪しい感じはします。

 

クレドの資本関係

留学情報館の会社概要

ツイッター上では、留学情報館という留学エージェントのホームページ会社概要にKredo Kidsが載っているとして、留学情報館の資本がクレドに入っていると噂されていましたが、RJ Groupの代表大塚氏より「僕が個人で経営に関わっていますが、凸版は一度も出資していません。」という反応がありました。

 

ちなみに、留学情報館は2019年12月9日にトッパングループの総合印刷会社である図書印刷株式会社の子会社「KG(Knowledge Growth &)エデュケーションホールディングス」からの出資を受け入れ、図書印刷グループの関連会社となったようです。

 

RJグループの会社概要

そして、そのKGエデュケーションホールディングスの事業の一つに桐原書店の名前もありました。桐原書店と言えば、セブのファーストウェルエスという学校を買い取ったことで有名です。

ちなみに、大塚氏が代表を務めるRJ Groupの役員にはクレドの横田氏も名を連ねています。

 

クレドの代表者横田猛夫氏

クレドの代表であり、RJグループの役員でもある横田氏。クレドを立ち上げる前はQQイングリッシュのマーケティングマネージャーとして働いていたそうです。前述のYouTubeでその際の様子を語っていましたので下記で紹介します。

クレドとQQイングリッシュ

セブ島語学学校で3年間勤務(1:45あたり)

クレド代表の横田氏

セブ島留学を見つけて、アフリカ留学をしたそのままの足で、セブ島留学行かせていただいて、

YouTuberのアキラ先輩

学校にたのんで?

クレド代表の横田氏

そうです。ある種、盗みにですね(笑)。盗みに行くって言っても、堂々と「盗ませてください」と言わせていただいて、とある語学学校があるんですけど、そちらのほうに当時の思いを代表に伝えたらですね、面白いから一緒に働こうと言ってもらって、

YouTuberのアキラ先輩

盗むっていうのは学校運営のノウハウみたいなものですか?

クレド代表の横田氏

おっしゃるとおりです。それこそそのままの通りで、これから私が自分の学校を作りたいですと、

YouTuberのアキラ先輩

もともとその時点で思っていたわけですね。

クレド代表の横田氏

そうですそうです。で、盗ませてくださいと言ったら一緒に働こうと言われて、すごい器の大きいかただったんですけど、気付けばその方のもとで、言い方はあれですけど社長企画室みたいなところで、3年間働かせてもらって、独立というかたちですね。

確かに、盗ませて下さいと言われて、一緒に働こうというのは、かなり器の大きい経営者です。この時はまだまだその語学学校の名前は出てきていませんでした。

 

QQイングリッシュからのクレド設立(19:06あたり)

クレド代表の横田氏

もともと小学校くらいからパソコンを与えられていて、ネットオタクみたいな感じだったんですよ。ずっとパソコンやっていて、大学の時は自分でホームページを作ったりしてたんですね。なのでITリテラシーというものはある程度あった前提で、QQイングリッシュという語学学校の社長企画室で、Webマーケティングのマネージャーをしろと言われたんですよ。そこでホームページの改定だったりとか、Webを通じてのお客様の導線、会社の魅力をどう伝えて、お問い合わせまでどう繋げるか、みたいなことをやってたんですね。

クレド代表の横田氏

その時にQQイングリッシュっていう学校は、だいたい当時年間2000名くらいの留学生に来ていただいてたわけですよ。QQイングリッシュは日系最大手だったわけなんですけど。

YouTuberのアキラ先輩

2000人!?セブにそんだけの人がいるってことだ。

クレド代表の横田氏

留学生の数って、だいたい日本人のかたで年間だいたい3万人と言われています。今だと、だいたいアメリカ留学の次って言っている人もいるくらい留学生の数は多いですね。正確なデータでいうと3番目か4番目というデータが出てます。

クレド代表の横田氏

その中でも最大手であるQQイングリッシュさんでWebのマネージャーをやっていた時、だいたい2,000人くらい年間で来ているわけですけど、その内のだいたい80%から90%が、我々が作ったホームページを見て申込してたわけですね。

 

で、僕はその時に、ビジネスをとおしてITに関わったのは初めてだったんですけれども、いわゆる留学っていう安くもなくて、人生を変えるような意思決定っていうのをインターネット上の情報を見ただけで、これだけの人たちだいたい年間1,000人以上の人たちが意思決定をするんだってことに気が付いて、じゃあこれからの人たちっていうのはインターネットを通じてどんどん自分を変えるような意思決定をしたりだとか、どんどんインターネットを通じて色んなことが起こって行ったり、イノベーションが起こって行ったり、いろんなことがどんどん変わっていくんだろうなということに気が付いたんです。

 

これはすごいことだと体感的に気が付いて、じゃあこれからの世の中の人たちっていうのは、英語だけじゃなくてウェブっていうものも学ばないといけないというふうに強く思って、だからIT留学っていうのをやった感じです。

アキラ氏の話の引き出し方がうまいのか、インタビューの後半になって勤務していたのはQQイングリッシュだと判明しました。QQイングリッシュの規模はフィリピン留学業界でも最大級ですのでそこのマーケティングをやれただけでも、とても勉強になったはずです。

須藤校長先生就任記念!フィリピン留学「QQイングリッシュ」に迫る!裏切りに関する検証もあり!

 

kredoの無料0円留学

本ブログでも度々紹介している0円留学。クレドの名前もちょっとだけ出てきました。

1ヶ月目は、セブ島IT×留学、2か月目にIT研修&就活、3ヶ月目以降に就職という豪華カリキュラムが無料で提供されるのが、このクレドの0円留学のウリ。

しかし、学校側もボランティアではないので、その費用はどこからか発生しているはず。実は、その留学費用は提携しているIT企業から出ているのです。そして、0円留学の条件として、紹介先企業との間で雇用契約が結ばれ、クレド側が当該紹介先企業から紹介手数料等を受領した場合に実質無料となる仕組みなのです。そういうことなので、このクレドの0円留学には下記のとおりいくつかの条件があります。

  • 18歳(高校卒業)以上28歳以下(申し込み時)※29歳以上も要相談
  • 研修後、就職をするという固い意志をお持ちの方
  • 東京での就職ができる方
  • 限定6名(10名?)

私も参加したいくらいでしたが、年齢制限でアウトでした(苦笑)。学べる言語やアプリケーションは下記のとおり。まさに日系企業が欲している企業ホームページ作成部隊を育成するような内容ですね。

  • WordPress
  • HTML・CSS
  • Photoshop
  • ネットワーク
  • サーバ
  • Amazon Web Service

 

Kredoの0円留学後の就職先

クレドのホームページに記載のあった、無料IT留学後の就職先は下記のとおり。かなり数多くの企業へ就職しているようです。まあ18歳から28歳の若手なので、いくらでも就職口はありそうですが、自分で就職先を探すのが面倒くさい人にはうってつけです。

クレド0円留学後の就職先

  • JAPAN SYSTEMS
  • BUSINESS BANK
  • YAZ
  • artenica
  • Acrovision
  • chatwork
  • EQUINIX
  • アクレスコ
  • Anirus
  • CINQSMILE
  • ツバイソ
  • GENOVA
  • ENRISE
  • YUME
  • baudroie
  • Fusionia
  • 3E
  • atomitech
  • HUMANAGE
  • Out-Sourcing Technology
  • SEATTLE CONSULTING
  • NET SUPPORT
  • Aidoma Holdings
  • GOOD Fellows
  • VALTES
  • Gulf Net
  • TTS
  • ISFnet
  • NSS
  • KSK
  • KCCT
  • KAGOYA
  • KACHI
  • Sisco Consulting
  • DSK
  • iSiDAO
  • 小柳建設
  • ORCHESTRA HOLDINGS

セブ島で無料IT×英語留学・研修

 

Kredoの親子留学

今回紹介しているセブのクレドという学校は、ITを英語で学ぶというコンセプトが受けていますが、実はそれだけではありません。親子留学にもかなり力を入れているのです。

 

親子留学の校舎

実は、クレドの親子留学の校舎は、ITパークに新オープンしたアヤラモールではなく、MSYタワーという親子留学の滞在先に近いところ(2020年3月現在)。確かに、ITパークに行くよりもアヤラセンターに近いので親子留学には最適かもしれません。

 

滞在施設

Solinea Tower by Alveo Land

Solineaの地図

2016年に設立された最新コンドミニアム。アヤラモールまで120m。

Park Point Residences

Park Point Residencesの地図

セブの最上級コンドミニアム。アヤラモールまで0m。

Seda Ayala Center Cebu

Sedaホテルの地図

元々は世界的な有名ブランドであるマリオットホテルがあった場所。アヤラモールまで6分。

クレドの親子留学の滞在施設は上記のとおり。有名なコンドミニアムやホテルが滞在先となっているので、何かと不安が多い親子留学でも安心です。また、大手ショッピングモールのアヤラモールが近いので、買い物をするにもタクシーやジープニーの乗らずとも徒歩で行けるのも魅力的です。

 

親子留学の費用

クレドの親子留学では様々なパターンに対応していますが、ここでは、お母さんと未就学児の2名の親子留学で4週間滞在した場合の最も安い費用を紹介したいと思います。ちなみにすべてのプランに家政婦さんサービスが含まれています。

  • 入学金:15,000円
  • 未就学児ハーフデイプラン(グループレッスン):127,400円
  • 小学生~大人コースライトプラン(マンツーマン3コマ):151,400円
  • 滞在費コンドミニアムワンルーム:178,500円
  • SSP費用:27,200円(13,600ペソ)
  • 合計:499,500円

その他オプションとして、ベビーシッター延長費用やベビーグッズレンタルもあり、親子留学に際し万全の体制が整っています。

英語が話せるようになる。セブの親子留学専門校。|Kredo Kids

 

Kredoの評判。個人ブログの紹介

例によって、クレドに留学した生徒さんの個人ブログを紹介します。エージェントや学校ホームページには無い生の声が聞けて有益なのです。

 

フリーランス農家

猟師しながらブログとマーケティングでフリーランスやっているフリーランス農家のきしころさんのブログ。純粋な生徒ではないですが、肩書が面白かったので紹介させていただきます。

【参考部分抜粋】

Kredoではご飯を用意していません。他の留学場所ではご飯がついているプランもありますが、代表の横田さんいわく

代表の横田氏

餅は餅屋なんですよ!

となんども仰ってました。なんでもご飯を提供するには作る場所や人員。衛生面などのメンテナンスが必須。そこにお金使うなら英語授業の質を上げることが大事。

Kredoってどうなの?実際セブ島に行って徹底取材してきた

  • 名前:きしころさん
  • 年齢:1992年生まれ
  • 職業:猟師
  • 時期:2018年
  • 期間:1日

 

フィリピン親子留学エージェント

留学エージェントじゃないかと思われますが、ももしろさんがエージェントになったのは2020年。それ以前にいくつか親子留学していて、その中にクレドの親子留学も入っています。

【参考部分抜粋】

りぃ子はソフトクリームを食べることができてご満悦。鼻や口の周りを紫にしながら食べていて笑ってしまう。大きくて完食できなかったけどね。

「昨日フィリピン大嫌いって言ったけど大好き~♥」

ですって。単純すぎる笑

  • 名前:きしころさん
  • 年齢:?
  • 職業:主婦、2児の母
  • 時期:2018年
  • 期間:2週間

Kredo Kids留学体験記

 

セブ島留学 IT×英語 体験談

学校名は公開されていませんが、「セブ島唯一の政府公認IT×英語カリキュラム」とあるので、クレドに間違いはないでしょう。ちなみに政府公認だからといって、特にメリットはなかったようです。

【参考部分抜粋】

しかし、当初予定していたインターン先をキャンセルし、自分自身でセブ島でインターン先を探す事になってしまったのです。

以下は、今後このような被害者を出さないためにもセブ島にてエンジニアインターンを検討している方にはぜひ知っておいて欲しい内容です。

セブ島留学 IT×英語 体験談|KEI
 セブ島で3ヶ月英語とIT留学を経験した後にエンジニアとしてインターンしています。  フィリピン留学の現状をありのままに説明し、今後セブ島へIT留学を検討している方に向けて情報を共有したいと思って記事を書きました。 語学学校とインターンについてそれぞれ分けて解説したいと思います。 自己紹介  ・元医療従事者  ・IT...

 

クレドの闇

2020年1月6日にITパークのアヤラモールの14階に移転したクレド。飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、3月に入っての新型コロナウィルス感染症の件で、生徒とひと悶着あり、その闇の部分がSNS上で下記のように出回っています。

Twitter

Twitter

海外留学で途中帰国!?通ってる学校で突然授業ができなくなったらどうする?

 

資格スクエア

資格スクエアは、「IT×脳科学を利用した問題演習」をフル活用した全く新しいオンライン資格講座。

「IT×脳科学を利用した問題演習」とは、脳科学の権威であり、東京大学薬学部教授の池谷裕二氏の全面協力のもと開発された画期的な問題演習機能。

無駄なテキストは不要で講義動画の横に編集可能なオンラインレジュメが搭載されているのでWEB上ですべて完結できます。

「司法試験」をはじめとして「司法書士」「行政書士」「弁理士」「社労士」「宅建士」など法律系の資格に強いオンライン資格スクールです。

スタディング

「スタディング」は、現在受講者3万人を超え急成長中のオンライン資格スクール。

2008年からオープンしたオンラインスクールで、業界内では歴史のある学校の一つ。年季の分だけノウハウが溜まり、利用者の痒い所に手が届くサービスがウリです。

行政書士などの「法律系」の資格をはじめ、ファイナルシャルプランナーなどの「会計系資格」、中小企業診断士などの「ビジネス資格」、賃貸不動産経営管理士などの「不動産系資格」など多岐にわたる資格のラインナップもその特徴になっています。

オンスク.JP

様々な資格講座が980円で受け放題という業界を震撼させているオンライン資格スクール。

月額980円で28講座の資格学習コンテンツが利用可能で、講座内容も資格の学校TACのノウハウが凝縮された講義ムービーなので安心。

「法律系資格」「会計系資格」をはじめ、「世界遺産検定3級」「夜景検定2級3級」「数学検定3級」「きもの文化検定5・4級」「誰でも簡単!ボールペン字講座」「ワインソムリエ講座」など豊富なラインナップがウリです。

ティケイジェイをフォローする
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS
亜細亜お散歩まいすたぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました