みなさんこんにちは。今日は、フィリピン留学女子のための持ち物特集。旅行の際の男女の決定的な違いそれは荷物の多さ。そんな女子旅用持ち物リストをシェアすることにします。
海外旅行が初めての人や旅慣れていない人は、持っていくものを色々と迷うかも知れません。都心に住んでいる場合、大手家電量販店やドラッグストアに行けば、とりあえず入手できるものも多いですが、地方に住んでいる人は、持ち物の準備だけでも一苦労です。
そんな時は、アマゾンや無印の旅シリーズなどの通販を利用するのが吉です。クリックするだけで、早ければ当日、遅くとも1週間前後で自宅に届く、日本に住んでいて良かったなと思う点の一つです。
下記では5年の語学学校勤務経験からはじきだされた、かなり精度の高い留学女子用持ち物一覧になっています。1ヶ月用持ち物、3ヶ月用持ち物と合わせてフィリピン留学準備を万端にしていってもらいたいと思います。
フィリピン留学女子持ち物「生活用品」
ポケットティッシュ
フィリピンにも売っていますがクオリティが悪いので、すぐにやぶれてしまいます。何かあったときのために2、3個/月は持って行きたいです。
何かあった時というか、外出先ではつねにトイレットペーパー難民の危険性が伴うのでポケットティッシュは必須アイテムです。ただし、手桶やハンドビデで大丈夫という女子は除きます。
マスク
フィリピンは場所によっては、排気ガスが強く、またジープニーや窓開きバスに乗ると、乗っているものから出る排気ガスにやられる場合が多々あります。
また、感覚では4分の1の初来比の日本人は到着1週間後に必ず喉をやられているので、排気ガス発生エリアではマスクをしていったほうが無難でしょう。
ウェットティッシュ
外出時は特に、手を洗うところがありません、あっても不衛生な場合が多いので、外出時に携帯しておくと何かと便利です。
フィリピン留学女子持ち物「収納グッズ
壁掛けケース
フィリピン留学語学学校の寮は、よっぽど高い留学費用を払ってホテル並みのところに宿泊しないと、洗面所とトイレが一体化している場合が多く、スペースも狭いため、洗面用具、スキンケア用品を置く場所が無い場合が多いです。
そんな時に活躍するのがこの壁掛けケース。必ずあるであろう、壁のフックにかけてつかう便利グッズです。最悪の場合、ドアの取っ手にかけても良いでしょう。色はグレー、ネイビー、黒。
無印良品 ポリエステル吊して使える洗面用具ケース グレー・約16×19×6cm 良品計画(売り切れ)
トラベルポーチ
地味に大活躍する便利グッズ。特に女子旅はちょっとした小物が多いので、これに入れて収納するのが賢い選択。6枚あれば、衣類・下着・シューズ・小物などを小分けできます。
フィリピン留学女子持ち物「洗濯グッズ」
フィリピン留学の寮では基本的に洗濯をやってくれますが、日本の学生寮やランドリーショップのクオリティの比では無い場合がほとんど。
寮のスタッフが洗濯をやってくれるところは、全員分をまとめて洗濯する場合があるので、洗濯物が紛失することが多々あります。
また、悪いスタッフに当たると、高価そうな洗濯物を拝借して、家族にあげたり、転売する場合もあるので注意が必要です。
もし、お気に入りの洗濯物があれば、マジックで名前を書いておくか、スタッフやランドリーショップには頼まずにこっそりと寮の洗面所で洗濯することをおススメします。ただ、寮によっては洗面所でのセルフ洗濯は認めていないところもあるので、事前に確認しましょう。
洗濯ネット
上記で述べたとおり、学校にもよりますが、フィリピン留学で洗濯をたのむ場合、他人のものと一緒くたにされて洗われるので、自分のものが他人の洗濯物として、分別される場合が多々あります。
この洗濯ネットに入れて、洗濯物を出せば他人に自分のものが、他人のものが自分のところに分別される頻度を極力抑えることができるでしょう。また、衣類の小分けグッズとしても役立つので留学時期に応じて複数枚持っていくと良いです。
サイズは大・中・小あります。
洗濯板、ミニハンガー
洗濯板とミニハンガーがセットになったグッズ。
洗濯板でのセルフ洗濯後に、ミニハンガーにかけて部屋干しできます。
専用の入れ物もあり、フィリピン留学だけではなく、普通の観光旅行に持っていくにも便利。
旅行好きは一つは買っておきたい一品。
無印良品 携帯用ランドリーセット 洗濯板・ミニ角型ハンガー 良品計画(売り切れ)
フィリピン留学女子持ち物「スキンケア用品」
拭き取り化粧水シート
フィリピンの水質が悪いのもそうですが、集団生活をしていると、自分のタイミングで洗面所にいけないことが多々あります。忙しい朝でも自分の部屋やベッドで洗顔ができるこのグッズが便利です。
日焼け止め
フィリピン留学に来ていた留学女子の所持率がけっこう高かったグッズ。授業のある日も毎日塗って、もちろん土日に海や観光に行くときも塗れば日焼けはゼロ。
フィリピン留学中のお化粧品事情。化粧水はあまり売っていないという事実
フィリピン留学女子持ち物「お薬」
正露丸 / 腹痛
フィリピン留学の学校でだされるものは、衛生面に気をつかっているので、食中毒の心配はなですが、一歩外にでると、食中毒リスクが格段に上がります。食材そのものはもちろん、調理で使う水、ジュースに入っている氷、缶ジュースや瓶ビールの蓋など、思いもよらないところで、あたることが多いです。
イブ / 解熱剤
原因不明の高熱が出る場合でもこれがあれば、すぐ治まるでしょう。お医者さんにかかる前に飲みたい一品。
ノーシンピュア / 生理痛・頭痛
個人差はあるけれど、生理痛の際に良く効く薬。長期のフィリピン留学であればあるほど、必要になるものです。
フィリピン留学女子持ち物「週末観光用」
速乾タオル
語学学校の寮では日本の自宅のようにいつでも好きな時に洗濯ができる環境ではない場合が多いです。フィリピンは基本的に年中暑いので、汗を拭いたりしたあとのタオルはできるだけ、数回再利用したいところ。
また荷物を減らすためにも、最低限の枚数を持って行きたい。その2つのニーズに応えるのが上記「速乾タオル」です。
水着
もちろんモールに水着は売っていますが、色やデザイン、材質がいまいち。安物を買うと後で後悔することになります。頻繁にビーチやプールに行くのであれば日本から持っていきましょう。
ラッシュガード
南国フィリピンの日差しは紫外線が強いです。しかし、現地の人はまだまだ、紫外線対策にはうとく、店にも品質の良いものが売っていない場合が多いです。やはり、日本からそれらのグッズは持っていったほうが無難。
キャップ
フィリピンは1年中日差しが強いです。現地の人は常日頃日傘を持っていて、男性も日傘男子をけっこう見かけます。日焼けは女子にとっても大敵。外出時は完全防備で行きたいですね。
無印良品 UVカット フレンチリネンクロッシェ 55~57.5cm ダークネイビー 良品計画(売り切れ)
サングラス
これも日焼けと眼球保護用。
フィリピン留学女子持ち物まとめ
なんだかんだで、現地で購入できるものも多いですが、そこはやはりフィリピンクオリティ。日本のように種類も多くないので、こだわりのもの、不安なものがあれば必ず日本から持っていくようにしましょう。
その他フィリピン留学持ち物記事
- 【変圧器いる?】元学校マネージャーがフィリピン留学1ヶ月のおすすめ便利持ち物を発表します
- フィリピン留学持ち物必携のパソコンが突然故障したらどうする?マニラでのおすすめノートPC購入方法
- 元学校マネージャーがフィリピン留学3ヶ月の持ち物相談件数トップ4を発表します
コメント
[…] 【女子向け】フィリピン留学に持って行くべき持ち物リスト […]
[…] 【女子向け】フィリピン留学に持って行くべき持ち物リストみなさんこんにちは。今日は、フィリピン留学女子のための持ち物特集。旅行の際の男女の決定的な違いそれは荷物の多さ。 […]