フードフィリピン

そのものズバリの日本食レストラン名。ケソンシティ・マギンハワ通りにある「餃子ラーメンハウス」

この記事は約4分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさんこんにちはティーケージーです。日曜日は原因不明の体調不良により1日中寝て過ごしました。

さて、今日は知る人ぞ知るケソンシティのマギンハワ通り。以前「終わりなきマニラ担々麺ハウスの旅。いきるためのレシピなんてない、ないさ。(ケソンシティ編)」という記事で少しだけ紹介したギョウザラーメンハウスの紹介です。

ちなみにマギンハワ通りのタンタン麺ハウスは閉店して現在はウコッケイジャパンという店が営業をしています。

 

ギョウザラーメンハウスの概要

場所と地図

場所はレストランやバーがひしめくマリンガップ通り。マギンハワ通りから西に曲がったところにあります。ぶっちゃけマギンハワ通りというよりかはカラヤアン通りのほうが近いです。

また、近くにはフィリピン留学語学学校がたくさんありますので、フィリピン留学をお考えのかたは参考にどうぞ。

また、コモンウェルス通りをもっと先に行くと、タイ料理の出る語学学校で有名な「Quooll」という語学学校もあります。

住所・営業時間・電話番号

前回いった時は昼寝時間にぶち当たってしまいましたので、行く際は注意しましょう。

  • 住所:3 Malingap, Diliman, Lungsod Quezon, 1101 Kalakhang Maynila
  • 営業時間:11時30分~14時30分、17時00分~22時00分
  • 電話番号:0975 914 3619

 

ギョウザラーメンハウスメニュー

ギョウザラーメンハウスのメニュー

前菜

  • 揚げ出し豆腐:130ペソ
  • かにサラダ:140ペソ

ラーメン

  • シーフードラーメン:320ペソ
  • しょうゆラーメン:280ペソ
  • 味噌ラーメン:300ペソ
  • ネギ味噌ラーメン:300ペソ
  • スパイシータンメン:260ペソ
  • 五目かた焼きそば:320ペソ
  • 冷やし中華:280ペソ
  • 味噌汁:50ペソ
  • 追加スープ:50ペソ

自家製名物

  • セサミ:330ペソ
  • チャーシュー:300ペソ

餃子

  • オリジナル餃子:150ペソ
  • 玉ねぎ餃子:150ペソ
  • チリ餃子:150ペソ
  • ほうれん草餃子:150ペソ
  • カレー餃子:150ペソ
  • ?:150ペソ
  • えび餃子:185ペソ(3個)、280ペソ(5個)

自家製名物

  • 天ぷら:185ペソ(3個)、280ペソ(5個)
  • 鶏唐揚:200ペソ
  • とんかつ:200ペソ
  • ビーフ照り焼き:210ペソ

おかず

  • 野菜炒め:165ペソ
  • 酢豚:185ペソ
  • チキン鉄板焼き:200ペソ
  • 鳥かつ:220ペソ

どんぶり

  • カツ丼:200ペソ
  • 牛丼:200ペソ
  • フィッシュかつ:200ペソ
  • 中華丼:200ペソ
  • テリヤキチキン丼:200ペソ

チャーハン

  • オリジナルチャーハン:95ペソ
  • キムチチャーハン:95ペソ
  • プレーンライス:50ペソ

デザート

  • もち:150ペソ
  • 緑茶もち:150ペソ
  • チョコ餅:150ペソ
  • いちご餅:150ペソ
  • バナナ天ぷら:150ペソ

飲み物

  • コーラ:55ペソ
  • スプライト:55ペソ
  • アイスティー:55ペソ
  • ホットティー:55ペソ
  • ミネラルウォーター:25ペソ
  • サンミゲルピールセン:65ペソ
  • サンミゲルライト:65ペソ

なかなか強気のお値段。ただ、このギョウザラーメンハウスは記憶が正しければ4,5年前からあるので、厳しい出店競争を制するにはこれくらいの強気がないと生き残れないのかも知れません。

余談ですが、あきらかに日本人経営の御縁(GO-EN)というラーメン店は1年くらいで閉店してしまいました。

 

味噌ラーメンを注文

味噌ラーメン

この日は味噌ラーメンを注文。麺は細麺、具は多いものの日本人では出さない味だと、一緒に行った友人が言っていました。

 

餃子

ギョウザラーメンハウスというくらいなので、実はこの日はギョウザ目当てに来ました。

 

餃子

まあまあ美味しかったのですが、一つだけ生焼けのものがあったのと5個150ペソはちょっと高いなと思いました。

 

レシート

強気なのでサービス料は別途とられます。

 

ギョウザラーメンハウスの店内

店内はこじんまりとしています。だいたい40席くらい。

 

ギョウザラーメンハウス外観

外からは店内の様子がうかがえます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました