戦跡

フィリピン

フィリピン国立博物館と歴史的美術品、マニラ防衛隊司令部

みなさんこんにちは。過去記事「マニラ観光歴史の旅。ルソン島での太平洋戦争の戦跡を巡る旅」で、マニラ防衛隊司令部跡が現国立博物館と記述したのですが、実際に足を運んでこの目で見てきていなかったので、今回リサール公園近くのフィリピン国立博物館へ行...
タイ

【バンコク観光】大東亜戦争(第2次世界大戦)の戦跡をめぐる旅

バンコクは、第二次世界大戦および第一次世界大戦中に連合国によって何度も爆撃されました。また1944年6月のB-29スーパーフォートレス(ボーイング社製)による最初の戦闘任務の標的でもありました。 今日は、そんなバンコクの戦争の爪痕が垣間見...
タイ

アユタヤの呪われた寺院「ワット・ラーチャブラナ」の廃墟と化した仏塔内部で見たもの

みなさんこんにちは。クリスマスも無事終了し、あとは年始を待つだけのティケイジイです。さて、今日はタイのアユタヤ編。誰が言ったか知らないですがアユタヤ6大仏教遺跡の一つ、ワット・ラーチャブラナを記事にしたいと思います。 ワット・ラー...
フィリピン

【マニラ観光】リサール公園のジャパニーズガーデンの池が干上がった状態は今後は見れないかもしれない記念

みなさんこんにちは。今日はマニラのエルミタ地区にあるジャパニーズガーデンを紹介したいと思います。 リサール公園の片隅にあるジャパニーズガーデン。 以前、イントラムロスへ行った帰りに、その看板を見つけたものの、真剣には探さなかった...
フィリピン

フィリピン空軍航空宇宙博物館で小野田少尉の記念品を見てきました

みなさんこんにちは。今日は久しぶりのフィリピン関連記事。以前マニラ穴場観光でも紹介した、フィリピン空軍航空宇宙博物館へタイからの帰り際、立ち寄ってきましたので、そのことを今日はシェアしたいと思います。 フィリピン空軍航空宇宙博物館...
タイ

アユタヤの日本人村でかつての繁栄や日本との深い関り、山田長政を知って目から鱗でした。

みなさサワディーカップ。今日は前回まで書きなぐっていたバンコクを抜けて一時アユタヤ記事で一息つこうと思います。行ってきたのはアユタヤの日本人村。ヤンゴンでもマイナー観光地日本人墓地に行ってきたのですが、アユタヤでもあまり観光客の行かないよう...
フィリピン

マニラから死の行進で有名なバターンへはフェリーで行くのがおすすめ

みなさんこんにちは。TOEICも終わり今週は、ゆっくりブログに向き合っているティケイジイです。今日はフィリピン編。前々から行きたかった、マニラからバターンへ海路で行く際のフェリーターミナルへ行ってきましたので、その時の記事。 バターンへは...
フィリピン

マラテにて短期・長期滞在でお遊びするための生活マップ。ホテルやレストランを紹介。

みなさんこんにちは。TOEIC試験も終わり、ほっと一息のティケイジイです。そのTOEIC試験の後にマニラのマラテ地区をうろついてきましたので、過去にもマラテの記事は色々と書いていますが、今日はそのマラテの全体像を説明するような記事をシェアし...
フィリピン

マニラ観光歴史の旅。ルソン島での太平洋戦争の戦跡を巡る旅

太平洋戦争(大東亜戦争)の歴史 大日本帝国と、イギリス、アメリカ合衆国、オランダ、中華民国、オーストラリアなどの連合国との間に発生した戦争。 1941年(昭和16年)12月8日に日本は開戦の詔勅(米國及英國ニ對スル宣戰ノ詔書)によっ...
フィリピン

アンヘレスの昼観光に「クラーク博物館」からの「クラーク・パレード・グラウンズ」はいかが?

みなさんこんにちは。今夜の外出禁止令に戦々恐々としているティケイジイです。今日は昨年末に行ってきました、クラークにあるクラーク博物館についてシェアしようと思います。 アンヘレスからも近いので、フィリピン人の彼女が出来たら一緒にデートするの...
タイトルとURLをコピーしました