フードフィリピン留学中に韓国料理を食べるならココ。オルティガスの中華風韓国料理レストラン「ワンデバック」 さて、今日は先日行ってきました韓国料理店なのか中華料理レストランなのかわからないところへ行ってきましたのでそれをシェアしたいと思います 中華風韓国料理レストラン「ワンデバック」概要 地図と行き方 場所は、オルティガスのサン...2019.07.012023.04.04フードフィリピンフィリピン留学
中華圏日本人に馴染みがないようであったりする深センのおしゃれ高級ショッピングセンター深业上城(アッパーヒルズ)の見所を一挙公開 深业上城(アッパーヒルズ)概要 深业上城は、深圳でのショッピング、ダイニング、レジャー、そして宿泊施設を提供する時代の最先端を行く高級住宅街です。895,000平方メートルの床面積の巨大な開発プロジェクトで、将来的にはミックスCショッ...2019.07.142023.04.02中華圏
中華圏深セン繁華街「東門歩行街(老街)」のおすすめ観光スポット地図付ガイド みなさんこんにちはティーケージーです。 今日は昨年行ってきました深センの記事をシェアしたいと思います。 深センの東門歩行街概要 深圳市の旧市街の一つとして、東門地区は約300年前に深圳市場(深圳洲)の中心地として設立されま...2019.07.132020.12.29中華圏
フードはじめてのマカティ中華料理レストラン。「梅林小館」でラーメンを食る いよいよ、マカティの日系ラーメン食べ歩きも佳境に入ってきた。日系ラーメンシリーズの後は、韓国料理か中華料理かタイ料理にしようか検討中のさなか、ジャズレジデンスで手ごろな中華料理屋を発見したので、とりあえず入ってみた。 タイトルに関しては、...2018.05.292020.12.29フードフィリピン
フィリピンマカティの中華バーベキュー屋さんで勘違いして注文しようとしたもの 日本食以外の日本人の舌に合うべきコスパの良いレストランを探すべく日々足で調査を重ねるたかぎです。 今日は、マカティのブルゴス近くにある中華BBQを紹介したいと思います。 エースチャイニーズBBQの基本情報 地図 ブルゴス...2018.07.092020.07.21フィリピン
フードマカティ、ジャズモールの中華料理レストラン「名軒美味」の刀削面 さて、長い長い4連勤も終わり、今日から通常の勤務日程となり、身を引き締めていきたい高木です。 最近はヘビーな記事やカテゴリー違いの記事が多かったので、本ブログの原点に戻り、今日は、食レポです。 マニラのマカティにあるSMジャズモ...2018.09.012020.07.18フードフィリピン
フード「マニラで中華料理食べたい」と言って、この店へ行くことがないようにしたい(とも言えない) 先日、中国の深センへ入った影響か、中華料理に対するハードルが少し下がったような気がする高木です。 「深セン」一覧 ここフィリピンのマニラでも中華料理レストランはよく見かけるのですが、なにせ値段が高いです。 下手するとラーメン黒...2018.09.042020.07.18フードフィリピン
フィリピン日本メディア初出かもしれないマニラ湾近くのチャイナベイタウンで大盛り焼きそばをたいらげる。 マニラに2年も3年もいるとさすがに日本食レストランは飽きてきて、かと言ってフィリピン料理は合わないし、中華料理はぎりぎり食べれるけど、いまいち良さげなレストランが見当たらない。 そんな声を良く聞きます。今日は、その中華レストランを紹介...2018.09.152020.07.17フィリピン
フード香港ヌードル点心ハウスの猛烈おすすめ焼きそばとおすすめ中華スイーツはマニラのB級グルメファンを唸らせます ついに2連勤4セットの3セット目に突入しました。しかしながら、今月末又は来月頭にも祝日があるというようなことを聞き浮かれ気分のティケージーです。 さて、今日は、以前ボロクソに批判した、マニラの香港ファーストフード店「香港ヌードル」へ、仕方...2019.06.102020.07.06フードフィリピン
フード2019年12月にアンヘレスで私が行ったレストランを一挙公開します。 みなさんこんにちは。最近はコロナとアンヘレスの記事が続いていますが、今日はアンヘレスの食事編。私がアンヘレス滞在中に行ったレストランをシェアしたいと思います。 SMクラーク内フードコート SMクラークの1階、正面エントランス...2020.03.182020.06.27フードフィリピン