フィリピン留学フィリピン留学1ヶ月間の費用(航空券込み)が丸わかりの3つのプラン 前回、フィリピン留学1週間の費用を紹介したところ、絶大な指示を得たので、これ見よがしに1ヶ月の費用を今回は大公開したいと思う。前回同様1ヶ月のフィリピン留学の費用はいくらかかるかを激安・平均・リア充の観点からシュミレートしてみたい。 関連記事: フィリピン留学短期1週間8時間マンツーマン授... 2018.02.14 2021.11.10フィリピン留学
フィリピン留学フィリピン留学「CNE1」悪い評判は聞かない学校は広大な土地に巨大なキャンパスを持つ。 CNE1基本情報 学校概要 日本人、フィリピン人、韓国人の共同経営で始まった語学学校。最近は知らぬ間にロシア人も共同創業者として名を連ねている。 設立:2010年1月 住所:San Vicente San Manuel Tarlac 2309 Philippines ... 2013.07.18 2021.05.20フィリピン留学
フィリピンスービック観光は英語も勉強できて、ビーチでも遊べる一石二鳥のビーチリゾート セブ留学はリゾート留学、マニラ留学はシティ留学。セブにフィリピン留学に行くと、昼間はマンツーマンレッスンを受け、夜は波打ち際のビーチチェアでサンミゲルを飲む。そんなことはない。マニラでもリゾート観光に行けるんです。 ビーチに行かないと覚悟を決めて、マニラ留学したものの、日々のマンツーマンレッス... 2018.04.12 2021.03.28フィリピン
フィリピン留学フィリピン留学倒産・閉校情報【裏ネタ】 以前は、マニラ留学学校紹介の記事にも掲載していた閉鎖又は倒産済みの英語学校。営業中の英語学校のページに記載しておくには、フィリピン留学を検討している人にとって何のメリットも無いので、別ページを立ち上げました。 消えてゆく学校 - フィリピン留学業界の未来を占う 残る学校消える学校(Quoo... 2018.01.18 2021.03.28フィリピン留学
フィリピン留学フィリピン留学に来た芸能人をリストアップ!あの人もセブに来てたんかいっ!? みなさんこんにちは。今日はフィリピン留学に来た芸能人やその他有名人を紹介しようと思います。 フィリピン留学の大手の日本人経営語学学校は、その資金力と人脈を駆使して、マーケティング戦略として、芸能人やタレントをフィリピン留学に招待することが、多々あります。 その有名人がツイッターなどのSNSで... 2020.02.11 2021.01.24フィリピン留学
フィリピンマニラ(NAIAターミナル3・ケソン市)からアンヘレス・クラーク空港へP2Pバスで行く行き方 みなさんこんにちは。今日は、先日フィリピンのパンパンガ州アンヘレスというところでTOEICの試験を受けてきましたので、マニラからアンヘレスの行き方を紹介しようと思います。 一昔であれば、マニラからアンヘレスへ行くにはパサイ又はクバオバスターミナルから高速バスに乗ることが主流でしたが、最近はP2Pバ... 2019.12.09 2020.06.30フィリピン
フィリピンアンヘレスで泊まったホテルのコスパが最高に良かった件とその他おすすめホテル情報 みなさんこんにちは。今日はフィリピン・アンヘレス編です。ご存じのとおり先日アンヘレスでTOEICを受けてきましたのでその際に泊ったホテルの感想をみなさんとシェアしたいと思います。 アンヘレスでTOEICを受けるけど泊るホテルが決まらないという人の参考になればと思います。 アンヘレス周辺ホ... 2019.12.10 2020.06.30フィリピン
フードクラーク・アンヘレスの和食レストラン「ゆふいん」の近況報告をしてみたいと思います。 みなさんこんにちは。今日はアンヘレス編。マニラのSMノースエドサからアンヘレスのSMシティクラークに到着後、宿にチェックインする前に小腹がすいたので、その界隈では有名な日本食レストランの「ゆふいん」というところでラーメンを食べました。 【泊まった宿はこちら】 アンヘレスで泊まったホテルのコスパが... 2019.12.17 2020.06.30フードフィリピン
フィリピンクラーク国際空港からマニラへ行く行き方。その他SIM売場、両替所などをご案内します! みなさんこんにちは。昨日、フィリピン政府がついに新型コロナウィルス(COVID-19)におけるマニラ交通制限宣言を発表しました。このブログが世にでることには、状況は変わっているかも知れませんが、日本からマニラ空港ではなく、クラーク国際空港へ行く人のために、クラーク国際空港からマニラ方面へ行く方法をシ... 2020.03.14 2020.06.27フィリピン
フィリピン留学フィリピン留学語学学校の決め方。業界経験約5年から語る失敗しない方法。 「フィリピン留学」とグーグルで検索すると検索結果で出てくるのはフィリピン留学エージェントのホームページばかり。もちろん彼らは留学斡旋業なのでフィリピン留学したいという人が来ればフィリピンにある語学学校を紹介します。 しかし、問題なのは彼らが顧客の利益ではなく、自社の利益しか考えずに語学学校を紹介し... 2019.02.03 2020.06.26フィリピン留学