中華圏無印良品系列のMUJIホテル。日用雑貨販売と宿泊施設のコラボ。チェックインの際の落とし穴。 連休の初日に普段どおりの時間に起きることができれば、連休の満足度合いが格段に上がるのはわかっているのですが、やはりお昼過ぎまで爆睡してしまう高木です。 今日は先日深センに行った際に、みなさんよくご存知の無印良品を運営する良品計画という会社が建てたMUJIホテルというホテルがあったので、そこに泊... 2018.08.16 2021.06.12中華圏
フィリピンマニラで次々に日本人エアービーエヌビーが誕生。 フィリピン不動産購入後はテナントがつくまでAirbnbで稼ぐ戦略で行こうと思っているが、先日Airbnbを見ていたら、けっこうマカティ近郊で日本人の物件が増えているのに驚いた。しかもそれぞれがそれぞれを友達として紹介している。 何かしらのマカティAirbnbサークルでもあるのだろうか。稼働率は物件... 2016.04.20 2021.04.04フィリピン不動産
フィリピンクバオのタコ部屋ボーディングハウスに滞在 訳あって近所のボーディングハウスに滞在することになった。アゴダに載っているようなものではない。超どローカルないわゆるタコ部屋のようなところだ。 ブルーカラーの労働者も滞在。半分は地方から来た若いコールセンターで働くフィリピン人だ。 キッチンあり。驚くほど汚いという訳ではな... 2017.04.09 2021.02.26フィリピン海外移住
フィリピン留学「IT×英語」の元祖!?フィリピン留学ネクシード(NexSeed)を紹介します! みなさんこんにちは。今日はフィリピン留学語学学校紹介編。セブにあるNexSeed(ネクシード)という学校を紹介していきたいと思います。 NexSeed会社概要 今では、フィリピン留学各語学学校がこぞってIT留学なるものを打ち出していますが、ネクシードは2013年の設立より英語とITを学べ... 2020.05.15 2020.12.29フィリピン留学
フィリピンバタンガスエリア、リマテクノロジーセンター さて、前回に引き続き今回もバタンガスエリアの工業団地・経済特区を見てみよう。 関連記事 フィリピン、ラグナ州の工業団地「ラグナテクノパーク」の基本情報、進出企業一欄 フィリピンの工業団地ライトインダストリー&サイエンスパーク1 【闇】日系企業が数多く進出する経済特区・工業団... 2017.04.15 2020.12.20フィリピン海外就職
フード弊ブログおすすめの和食レストラン「担々麺ハウス」マカティ三つ目と新店情報を入手 当ブログ推薦マニラの和食レストラン「担々麺ハウス」。マカティの街中を散歩していると思わぬところで出くわすことで有名だ。 そんな担々麺ハウスのマカティ3号店へ行った際、ケソンシティに新店計画があるということを店員さんに聞いたので、その情報を共有したいと思う。 ケソンシティの新店 来月、オ... 2018.06.06 2020.07.22フードフィリピン
フード「マニラで中華料理食べたい」と言って、この店へ行くことがないようにしたい(とも言えない) 先日、中国の深センへ入った影響か、中華料理に対するハードルが少し下がったような気がする高木です。 「深セン」一覧 ここフィリピンのマニラでも中華料理レストランはよく見かけるのですが、なにせ値段が高いです。 下手するとラーメン黒田やマカティの山崎より高いです。 格安との評判が高い... 2018.09.04 2020.07.18フードフィリピン
フードマニラバッチョイラーメン列伝!クバオ・アリモールのテッズのビホンバッチョイは何味? こんにちはマニラにいるにもかかわらずミャンマー記事を書くのに多忙の高木です。旅行記事は溜まっていくと新鮮味が薄れてしまうので、早くに描き終えたいのは山々なのですが。。。 さて、今日は先日行きましたクバオのアリモールのフードコートにあった、バッチョイ屋さんの記事。 バッチョイと言えば密かに... 2018.12.02 2020.07.12フードフィリピン
カンボジア【バンコクとチェンマイ・カンボジア・ラオス間】北バスターミナルの行き方と地図 みなさん、最近タイ編が続いていますが、今日もバンコク編、お得意のバスシリーズです。前回東バスターミナルについて記事にしましたが、今日は北バスターミナルについて、紹介したいと思います。 タイの高速バスオンライン予約方法についてはこちら バンコクーアユタヤーチェンマイ間のバスチケットをオンラ... 2019.09.21 2020.07.01カンボジアタイ
フードマカティ、リトル東京のラーメン島田の豚骨醤油ラーメンは甘酸っぱい思い出の味 みなさんこんにちは。最近検索流入数が減ってきて、テーマを変えた直後だったので、いろいろと設定をいじったりしていましたが、グーグル検索アルゴリズムのアップデートがあったようで、原因はそれだと確信したティケイジーです。さて、今日は久しぶりのマニラ記事。マカティにあるライス無料が有名なラーメン島田に行って... 2019.09.25 2020.07.01フードフィリピン