日本配達まで待てない!電子書籍を自炊せずに入手する方法 フィリピン留学を基本に、日本にいても本がかさばる場合は、電子書籍が効果的だというのは、このブログでも何度か紹介した通りだ。 過去記事: フィリピン留学に電子書籍リーダー「Kindle」をオススメしないたった3つの理由 フィリピン留学前に英語教科書、参考書を電子化してスマホに入れて持って...2018.03.072021.06.12日本
日本カフェでPC作業する営業部員やノマド向けの公衆無線LAN比較【含フリーWi-Fi】 みなさんこんにちは。絶賛引きこもり&就活中のティケイジイです。派遣会社から案件の相談をもらいましたが、単純事務だったので丁重に保留にしたところです。 さて、前回はおすすめの公衆無線LANサービスということで、「ギガぞう」を紹介しましたが、他のサービスはどんな感じかなと疑問に思いましたので、下記...2020.05.272021.03.28日本
フィリピンバイナンスにフィリピンから不正アクセスがあったのでアカウントを無効化してみた みなさんこんにちは。絶賛リゾバ中のTKJです。 今日も図書館での勉強のあと自宅に帰りGメールをチェックしてみると、バイナンスから「不正アクセスがあった」という旨のメールがありました。 今日はその一部始終をお送りします。 バイナンスからのメール バイナンスから来てい...2021.03.25フィリピン日本
フィリピン【先着1名】マラテ・エルミタのロビンソンプレイスでお買い得パソコンを発見 「異国の地フィリピンでパソコンが壊れた」「パソコンの調子が悪い」「買い換えたいが、フィリピンのパソコンは高いし、キーボードが英語キーボードしかない」。 海外に長期滞在していると、ぶちあたる一つの壁です。日本とフィリピンを行ったり来たりしている人や、思い立ったらすぐ日本に帰れる人は、それほど問題...2018.09.292021.02.17フィリピン海外移住
日本サクッとわかる「プロバイダ責任制限法」【ブロガー、各種中の人は誰もが知るべき】 みなさんこんにちは。先日バンコクからマニラに戻ってまいりましたティーケージー@マニラです。 さて、バンコクから戻りちょっと一息ついていたところ、契約しているレンタルサーバー会社から恐ろしいメールが届きました。内容は、このブログが第三者の権利を侵害しているため、プロバイダ責任制限法に基づき該当ペ...2019.09.142021.02.12日本
日本【海外出張、海外留学者向け】ドコモ契約のiPhoneを海外で使うためにするロック解除方法 「ドコモで契約したiPhoneを持っているけど海外で使えるの?」「キャリア経由でない格安スマホって海外で使えるの?」 フィリピン留学をはじめ海外留学、海外駐在で海外に長期間行く人がだれでもぶつかる疑問です。 結論から言うと、キャリアで申し込んだiPhoneやその他のAndroidスマホは...2017.10.152021.02.08日本海外移住
日本amazonで注文したMacbook解体用工具をコンビニ受け取りする方法 もともとアップル信者だったけど、アップルの囲い込み戦略が嫌で既にiPhoneから撤退しているたかぎです。 前回、カーネルパニックを起こして、フィリピン流あきらめの真髄でそのまま放置していたMacbook Airですが、ふと思い立ったのが、本体を分解しようというものでした。 前回記事 Mac...2018.07.102021.01.03日本
ミャンマーミャンマー観光でヤンゴンに行った時のWi-Fiと電源完備のカフェを厳選!もう難民にはなりたくない。 みなさんこんにちは。最近ミャンマー関連記事がちらほら増えてホームグラウンドのフィリピンファンから総すかんをくらっているのではないかと心配している高木です。 そんなことを言いながらも今日もミャンマーネタ。旅のお供に欠かせないWi-Fiと電源が使えるカフェなどの特集です。 ヤンゴンのWI...2018.10.242020.12.29ミャンマー
タイ意外に多かった。スワンナプーム国際空港のポケットワイファイレンタルショップ。日系もあり。 みなさんこんにちは。気付いていた人もいたかも知れませんが、記事の順番として「フィリピン編」と「タイ編」を交互に出していたのですが、昨日はタイ編を連続で出してしまいました。スワンナプーム空港記事の勢いが止まらず今日もそれです(笑)。 ▽過去記事▽ そのタイのスワンナプーム空港ですが、先...2019.11.192020.12.29タイ
フィリピン留学フィリピン留学前に自炊。参考書を秋葉原で電子化してスマホに入れて持っていく裏技 以前、持っている書籍や購入した書籍をキンコーズで断裁し、スキャンする方法を紹介した。 関連記事:まだ紙のテキストで疲弊しているの?電子書籍が紙書籍より圧倒的に有利な理由。 今日はその番外編として、書籍電子化を業者に依頼し、断裁からデータまでを効率よく格安にできる方法を記事にする。ただ、エリア...2017.12.032020.12.27フィリピン留学日本