NAL

フィリピン

【マニア必見】クバオエキスポで時代の名機をみた。買うか買わないかはあなた次第だ。

フィリピン留学には大学生も多いが、40代、50代の人も多いだろう。そんなアラフォー、アラフィフ世代には、とても懐かしいと思えるようなものをクバオのクバオエキスポで発見した。クバオエキスポとはマニラのナウなヤングに話題のエリア、フィリピンサブ...
フード

フィリピンではまだ2店舗しかない大阪王将マニラエドサ店で餃子を吟味する

あまり知られていないが、マニラにも大阪王将がある。ただ、現在のところ2店舗だけだ。SMノースとSMメガモールにある。第1号店はメガモール。2014年にオープンした。 ノースの王将 今日はSMノースにある王将へ行ってきた。場所...
フード

大阪王将もといマニラ・グロリエッタ王将でしょうゆラーメン。そして、そのパクリ疑惑は晴れたか?

フィリピンのマニラにも和食の帝王大阪王将があることは、周知の事実であり、このブログでも紹介したが、SMノースとSMメガモールにあるのは知っていてもマカティ・グロリエッタ周辺にあるのは意外に知られていない。 大阪王将のしょうゆラーメ...
フィリピン

フィリピンの為替関連で注意しておきたい3つのこと 日本円の持ち込みやペソの持ち出し

フィリピン留学やその他の国への海外旅行、移住に伴い、日本円との為替変動は切ってもきれない存在だ。今日は、フィリピンペソと日本円について注意しておくことを調べて見た。 フィリピン為替-チャート まずは現在のペソと円の為替を知らなけ...
フィリピン

【画像付きで超絶わかりやすい】フィリピン在住で仮想通貨超初心者向けコインズ.phとバイナンスで始めるビットコイン取引とマニラにある自動販売機の場所

フィリピン留学後に現地で就職、結婚、永住などなど引き続きフィリピンに滞在する人は一定数いるかも知れない。フィリピンでの長期滞在で、ストレスフリーな生活を送る反面、日本の便利さを捨てざるを得ない局面に多々ぶちあたるであろう。 資産管理もその...
フード

BGCボニファッシオにいると格安に感じるイザケーヤ・フレイム

フィリピン留学ではあまり縁の無いであろうフォートボニファッシオというマニラの経済エリアに今日はきている。 ボニファッシオグローバルシティ(BGC、グローバルシティ、ザ・フォート)はマニラ首都圏の経済特区である。マニラ中心地より南東...
フィリピン

ビノンド教会を通り中華街の門を抜けてイントラムロス方面へ

みなさん今日は、前回行ったディビソリアの続編。ディビソリアの後にすぐイントラムロスへ行ってきましたが、行く途中にビノンド教会や中華街の門を通って来ましたので、その際の様子を簡単に記事にしました。 ディビソリアからビノンドを通りイン...
フード

トマスムラトで器もしっかりして、レンゲにも工夫が凝らされたミドル高級日本食レストランに行ってきました。

最近2本の記事が恐ろしく低PVだったので、やはりフィリピンの情報にニーズがあるのだなと思う今日この頃、高木です。 さて、今日は気を取り直して、フィリピン関連の記事です。 以前、ケソンシティのトマスムラト通りのハングリーサムライに行っ...
フード

マカティ・パセオセンターのらーめん花月のラーメンセットがハズレなしで良い

最近は毎日マカティのラーメン屋に通っている高木です。ラーメン記事は鮮度が命なのでできるだけ、間を空けず記事にしている。お茶の間わざわざ当ブログを見に来る人にタイムリーな雰囲気を味わって欲しいためだ。 さて、今日はパセオセンターのラーメン花...
フィリピン

エルミタ・マラテの観光・風俗危険地帯ベスト10がマニラビジネスオーナー協会から発表される!

この度、エルミタ・マラテビジネスオーナー協会(The Ermita Malate Business Owners Association’s、以下、EMBOA)からストリートウオッチプログラムとホットライン117が発表された。 ...
タイトルとURLをコピーしました