フード「フィリピン料理で好きなのはバッチョイ」と言わせられた3つの理由。MOAのサーサにて。 フィリピンに来て早5年。フィリピン料理はあまり日本人の口に合わないと言えどもシーシグやシニガンはまだいけるほうだったので、「フィリピン料理は何が好き?」とフィリピン人に聞かれると、必ずシーシグやシニガンと言っていた高木です。 そんな好...2018.09.082020.07.18フードフィリピン
フィリピン日本メディア初出かもしれないマニラ湾近くのチャイナベイタウンで大盛り焼きそばをたいらげる。 マニラに2年も3年もいるとさすがに日本食レストランは飽きてきて、かと言ってフィリピン料理は合わないし、中華料理はぎりぎり食べれるけど、いまいち良さげなレストランが見当たらない。 そんな声を良く聞きます。今日は、その中華レストランを紹介...2018.09.152020.07.17フィリピン
フィリピン【マニラのカジノ】 ソレアリゾート&カジノのルーレットで調子に乗って賭けていたら有り金を全部溶かした話 今日は先日行ってきたフィリピンのマニラ湾を望むソレアリゾート&カジノのことをお話ししようと思います。 ソレアを含むマニラ4大カジノリゾートの記事はこちら。 マニラのまずはこれだけ4大カジノ一覧!!初心者でも楽しめます! 実...2018.11.132020.07.12フィリピン
フード【マニラ激ウマラーメン】エドサ沿いのらーめん島田はライス無料でしかもおかわり自由! みなさんこんにちは。今日は久しぶりにマニラのラーメン食レポ。パサイのエドサ通り沿いにあるらーめん島田です。 マカティ、リトル東京のラーメン島田の豚骨醤油ラーメンは甘酸っぱい思い出の味 らーめん島田は過去にもちょいちょい記事にしたり、...2018.11.142020.07.12フードフィリピン
フィリピン【マニラ観光】バクラランを歩くモデルルートはこれ一択!フィリピン最大級のローカル市場! みなさんこんにちは。最近仕事が忙しい高木です。しばらくは更新頻度が落ちると思いますので、熱烈ファンのみなさまには申し訳なく思います。 さて、今日は、先日行きましたバクラランマーケットの紹介です。以前もちょっとだけ日本食フードコートであ...2018.11.212020.07.12フィリピン
フィリピンリゾートワールドマニラへ突撃。他のカジノとは違った狭い空間にたくさんの魅力が詰まった宝箱。 みなさんこんにちは。タカギです。 今日はリゾートワールドマニラについて情報をシェアしたいと思います(以前は頑固にリゾーツワールドと表記していたのですが、SEOに寄せたいがためリゾートワールドにしてしまいました)。 このリゾートワールドマ...2019.02.072020.07.10フィリピン
フード日本人が食欲をそそられるダブルドラゴンプラザのどんぶり専門店「ボウルマスター」 みなさんこんにちはタカギです。 今回は先週末にパサイのダブルドラゴンプラザに行った際に、物珍しい、それでいて日本人が好きそうなラインナップの出店を発見しましたので、そのことをシェアしたいと思います。 どんぶり専門店「ボウルマスタ...2019.03.122020.07.08フードフィリピン
フィリピンフィリピン空軍航空宇宙博物館で小野田少尉の記念品を見てきました みなさんこんにちは。今日は久しぶりのフィリピン関連記事。以前マニラ穴場観光でも紹介した、フィリピン空軍航空宇宙博物館へタイからの帰り際、立ち寄ってきましたので、そのことを今日はシェアしたいと思います。 フィリピン空軍航空宇宙博物館...2019.09.142020.07.01フィリピン
フィリピンマニラ空港に荷物預かり所があったって知ってましたか?【ターミナル3限定】 みなさんこんにちは。今日はタイ飯パーティがあり、お腹いっぱいのティケイジイです。たぶん明日の朝もタイ飯で、夢のタイ飯生活が実現しています(笑)。さて、今日はマニラ編。ニノイアキノ空港第3ターミナルに関してはすでに完全網羅されている「マニラ空...2019.10.052020.07.01フィリピン
フィリピンマニラから死の行進で有名なバターンへはフェリーで行くのがおすすめ みなさんこんにちは。TOEICも終わり今週は、ゆっくりブログに向き合っているティケイジイです。今日はフィリピン編。前々から行きたかった、マニラからバターンへ海路で行く際のフェリーターミナルへ行ってきましたので、その時の記事。 バターンへは...2019.11.152020.07.01フィリピン