フィリピンフィリピンでバイクがあると通勤・買い物に猛烈便利。様々なサイトの比較とヤマハモニュメント駅。 マニラでバイクを購入。かなり危険なチョイスだが、ある事情で購入を検討している。スペックは、ヘルメットが入るサイズの座席ストレージがあり、排気量は125CC以上、色は明るい色、できれば白を基準としたい。 フィリピンの免許に関しては過去記事を参照されたし。 フィリピン留学に遊び半分、ビジネス半分で来...2018.03.032022.09.13フィリピン
ミャンマー【ミャンマー観光】ヤンゴン大学とアウンサンスーチー女史の家 このブログのフィリピン編ではフィリピンにある大学の訪問記や大学ランキングなどを記事にしたことがあるのですが、このヤンゴンでもその血が騒ぎました。 ちょうどバスの通り道にヤンゴン大学という文字を見つけてしまったので、行かねば行かねばと思いつつ、観光旅行の後半になりやっと行ってきました。 また、...2018.12.022021.06.12ミャンマー
中華圏無印良品系列のMUJIホテル。日用雑貨販売と宿泊施設のコラボ。チェックインの際の落とし穴。 連休の初日に普段どおりの時間に起きることができれば、連休の満足度合いが格段に上がるのはわかっているのですが、やはりお昼過ぎまで爆睡してしまう高木です。 今日は先日深センに行った際に、みなさんよくご存知の無印良品を運営する良品計画という会社が建てたMUJIホテルというホテルがあったので、そこに泊...2018.08.162021.06.12中華圏
ミャンマー【バガン観光】世界三大仏教遺跡を散歩。無数の仏塔、寺院を効率よく回るためにおすすめスポットを厳選! ミャンマー最大の都市ヤンゴンを後にし、世界三大仏教エリアであるバガンにきている高木です。 40㎢にも及ぶ広大な広さのバガンを散歩するには、あてずっぽうに回るより事前の予習がとても大事です。仏塔、寺院の歴史背景やみどころを予め知っておいて初めて実物をみると、感動が2倍にも3倍にもなるでしょう。 ...2018.10.312021.05.20ミャンマー
フィリピンスービック観光は英語も勉強できて、ビーチでも遊べる一石二鳥のビーチリゾート セブ留学はリゾート留学、マニラ留学はシティ留学。セブにフィリピン留学に行くと、昼間はマンツーマンレッスンを受け、夜は波打ち際のビーチチェアでサンミゲルを飲む。そんなことはない。マニラでもリゾート観光に行けるんです。 ビーチに行かないと覚悟を決めて、マニラ留学したものの、日々のマンツーマンレッス...2018.04.122021.03.28フィリピン
タイバンコクの怖い話で有名な怪談「メー・ナーク」の舞台ワット・マハーブットで恋愛成就!? みなさんこんにちは。今日はタイ・バンコクお寺巡り編です。今回のバンコク旅行で最初に宿泊したオンヌットのすいかハウスというゲストハウスの近くに「メー・ナーク」という怪談で有名な、ワット・マハーブットというお寺がありましたので、そのことをシェアしたいと思います。 バンコクにはお寺がたくさんありますが、...2019.12.022021.03.18タイ
ミャンマーミャンマーに観光へ行くなら知らないと損する絶対やっておきたい鉄板のスポットと地図 ミャンマーの地理 ミャンマーは、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイに挟まれた国です。東南アジアの重要な経済回廊である東西経済回廊にかろうじて南のほうがかすっています。 東西経済回廊 旧都市のヤンゴンは南部に位置し、ミャンマーの最大都市として君臨しています。またミャンマーの第...2018.10.232021.03.18ミャンマー
カンボジアユネスコの世界遺産アンコールワットの語源や歴史 アンコールワットはカンボジアの寺院群であり、162.6ヘクタールの敷地にある世界最大の宗教的建造物です。もともとは、クメール帝国の神ヴィシュヌに捧げられたヒンズー教の寺院として建設されましたが、12世紀の終わりにかけて徐々に仏教寺院に変わりました。 この寺院は、12世紀初頭に、クメール王朝の首...2019.08.262021.02.27カンボジアタイ
タイ【バンコク観光】大東亜戦争(第2次世界大戦)の戦跡をめぐる旅 バンコクは、第二次世界大戦および第一次世界大戦中に連合国によって何度も爆撃されました。また1944年6月のB-29スーパーフォートレス(ボーイング社製)による最初の戦闘任務の標的でもありました。 今日は、そんなバンコクの戦争の爪痕が垣間見れる戦跡を当時のエピソードを交えて、いくつか紹介したいと思い...2019.08.192021.02.24タイ
タイアユタヤ観光で一番人気!木の根の間から仏頭が顔を出す神秘的な場所「ワット・マハタート」 みなさんこんばんは。クリスマスイブのさなかいかがお過ごしでしょうか?ロマンチックな夜にちなんで今日はアユタヤの遺跡「ワット・マハタート」を紹介したいと思います。 前回、タイ旅行へ行った際に、序盤に行ったのですが、その情報の裏付けをとることに時間がかかり(歴史シリーズは基本的に時間がかかります)、記...2019.12.242021.02.22タイ