フィリピンPEZAビザ(47a2)ダウングレード手続きのためにBGCのPEZAオフィスに舞い戻り。 今日は以前書いたPEZAピザのスピンオフ記事。 以前の元々の記事に、ダウングレードに関しての記事を新規で追加していたのですが、さらにダウングレードの手続きを追加したかったため、膨大な文字数になることを懸念して、ダウングレード手続きを本新規記事にスピンオフしました。 PEZAビザダ... 2019.07.23 2020.07.22フィリピン海外就職
フィリピンマニラのBGCに三越伊勢丹と野村不動産、フェデラルランドが開発するコンドミニアムと商業施設 東南アジアに長期滞在中、日本の書籍を購入しようと思ったら、シンガポール、香港、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタには紀伊国屋があり、ホーチミンでさえも地元書籍チェーンと紀伊国屋が提携し、日本語の本をちょっと値段は上がりますが、購入可能です。 しかし、目をフィリピンに向けると、紀伊国屋は無い... 2018.09.30 2020.07.15フィリピン
フードグアダルーペからのフォートボニファシオからのWRONGラーメン 今日は、フォートボニファシオに用事があったので、ちょっと変わったフォートボニファシオへの行き方と、フォートボニファシオにあるラーメン店の食レポを行ないたいと思います。 ローカルエリアを通ってフォートボニファシオに行ったのですが、大都会の近くにフィリピンの生の生活が垣間見れて、とても興味深いウォ... 2018.10.20 2020.07.14フードフィリピン
フードマニラ・フォートボニファシオのUPタウンモールの天丼屋が意外にもコスパが良くてお腹いっぱいになっちゃった みなさんこんにちは。パソコンが再度調子が良くなったのでご機嫌の高木です。 今日は、フィリピン随一のオフィス街フォートボニファシオの日本食てんぷらレストランを紹介したいと思います。 場所は、以前行ったUPタウンモールのなんちゃって日本食レストランの近くです。 風変わりなUPタウンの日... 2018.10.22 2020.07.13フードフィリピン
フィリピンビザ延長で移民局へ。フィリピンでビザを延長する際のフォームの書き方 みなさんこんにちは。最近はブログが週更新になっているたかぎです。仕事は定時に帰れるのですが、日系企業の考え方を踏襲し、「入ったばっかりで定時に帰るとはけしからん」と思われないように気を遣っています。 さて、本日は先日行ってきたビザ延長の話。マニラにはいくつかビザ延長できる移民局の支社があるので... 2018.12.16 2020.07.11フィリピン
フードBGCのパークトライアングルにあるお手軽韓国料理店「ユックダエジャン」は日比韓の一般オフィスワーカーに人気 ミャンマーのバガンが世界遺産登録されるとかされないとかで、ひそかにバガンの記事を厚くしようと目論んでいるティーケージーです。 さて、今日はフィリピン随一のオフィス街BGCのお話。パークトライングルといういまいちマイナーな商業施設でランチをしてきましたので、その際のレポートです。 パークト... 2019.07.11 2020.07.03フードフィリピン
フードBGCの「麵屋こころ」で最初に出される正体不明の美味しそうな物体は食べてはいけません。 やることがひと段落つき、やっと記事更新ができるティーケージーです。 さて、今日はメトロマニラ、タッギグ市のBGCにあるUPタウンに行ってきました。以前も何度か、入居テナントを案内してきましたが、新店ができていたようなので、その様子をレポートしていきたいと思います。 過去記事: BGCボニ... 2019.08.24 2020.07.02フードフィリピン
フィリピンオカダマニラの無料シャトルバスの場所と時刻表!浮いたお金でカジノをより楽しもう! みなさんこんにちは。今日は久しぶりのフィリピン編、マニラにあるオカダマニラについてシェアしたいと思います。オカダマニラと言えばフィリピン最大級のリゾートカジノ。また、唯一の日系カジノということで連日にぎわっております。 ▽関連記事▽ メトロマニラ各エリアからの無料シャトルバスも充実してい... 2019.11.20 2020.07.01フィリピン
フィリピン留学マニラ留学の学費を学校別に単価算出!1人部屋の場合の最安校を決定【2020年版】 フィリピン留学とひとえに言っても、授業のカリキュラムや食事のバラエティ、授業を受けるのは個別ブースかオープンスペースか、グループレッスンの有無などなど、挙げだすときりがありませんが、語学学校によって実に様々です。 今回は以前も記事にしたセブ留学語学学校の1人部屋記事の最後にオマケ的な感じで記載... 2019.07.31 2020.06.26フィリピン留学
フィリピンマニラで両替に困ったらここへ。銃社会をリスクマネジメントしてきた厳選の両替所 最近円ペソのレートが良くなり、貧乏フィリピン留学生にとってはなんとも嬉しい限りだ。今日は、もし日本から円を持ってきて、現地で両替する際の両替所を紹介しよう。 フィリピンの両替所は、他国と違い、強盗の危険もつきまとう。間抜けなバケーション気取りで大量の円を両替所で両替→それを物陰から見ていた強盗... 2018.02.28 2020.06.23フィリピン