寺院/仏塔

ミャンマー

【バガン観光】世界三大仏教遺跡を散歩。無数の仏塔、寺院を効率よく回るためにおすすめスポットを厳選!

ミャンマー最大の都市ヤンゴンを後にし、世界三大仏教エリアであるバガンにきている高木です。 40㎢にも及ぶ広大な広さのバガンを散歩するには、あてずっぽうに回るより事前の予習がとても大事です。仏塔、寺院の歴史背景やみどころを予め知っておい...
タイ

バンコクの怖い話で有名な怪談「メー・ナーク」の舞台ワット・マハーブットで恋愛成就!?

みなさんこんにちは。今日はタイ・バンコクお寺巡り編です。今回のバンコク旅行で最初に宿泊したオンヌットのすいかハウスというゲストハウスの近くに「メー・ナーク」という怪談で有名な、ワット・マハーブットというお寺がありましたので、そのことをシェア...
タイ

ボートにのって寺院探しをしていたら見つけた「ワット・ヤーン王宮寺院」【バンコク観光】

みなさんこんにちは。食堂でタイ料理ができるのを待ちながらこの記事を書いています。さて、今日もバンコク編。前回のタイ旅行の初期に行った、というよりかは偶然見つけたお寺を紹介します。 ワット・ヤーンの基本情報 このワットヤーンという...
カンボジア

ユネスコの世界遺産アンコールワットの語源や歴史

アンコールワットはカンボジアの寺院群であり、162.6ヘクタールの敷地にある世界最大の宗教的建造物です。もともとは、クメール帝国の神ヴィシュヌに捧げられたヒンズー教の寺院として建設されましたが、12世紀の終わりにかけて徐々に仏教寺院に変わり...
タイ

アユタヤ観光で一番人気!木の根の間から仏頭が顔を出す神秘的な場所「ワット・マハタート」

みなさんこんばんは。クリスマスイブのさなかいかがお過ごしでしょうか?ロマンチックな夜にちなんで今日はアユタヤの遺跡「ワット・マハタート」を紹介したいと思います。 前回、タイ旅行へ行った際に、序盤に行ったのですが、その情報の裏付けをとること...
タイ

古都アユタヤで必見の6大遺跡とその他おすすめ観光スポット

みなさんこんにちは。今日はタイのアユタヤで必ず見ておきたい仏教寺院を紹介したいと思います。 アユタヤ概要 プラナコーンシーアユタヤ、または単にアユタヤは、タイのプラナコーンシーアユタヤ県の旧首都です。 チャオプラヤ川の渓谷に位置...
タイ

アユタヤの呪われた寺院「ワット・ラーチャブラナ」の廃墟と化した仏塔内部で見たもの

みなさんこんにちは。クリスマスも無事終了し、あとは年始を待つだけのティケイジイです。さて、今日はタイのアユタヤ編。誰が言ったか知らないですがアユタヤ6大仏教遺跡の一つ、ワット・ラーチャブラナを記事にしたいと思います。 ワット・ラー...
ミャンマー

【ヤンゴン観光】時間のない人のための光り輝く黄金の仏塔「シュエダゴンパゴダ」完全攻略ガイド2019年版

だらだらとミャンマー観光ヤンゴン編を書いてきましたが、ついに本命のシュエダゴンパゴダの記事が完成しましたので、アップします! 驚いたのはシュエダゴンパゴダに関するネット上の情報がいかにいい加減か。「シュエダゴンパゴダは世界遺産」「シュエダ...
タイ

ガイドブックにはあまり載っていない、涅槃像のあるアユタヤのワット・タミカラット

ワット・タミカラット概要 ワット・タミカラットは王宮の東にあります。アユタヤの設立前に建てられたマハニカイのこの寺院は、当初ワット・ムカラットと名付けられました。サイナムプーン王がワットパナンチョーンを建てたとき、彼の息子のハムミカラ...
タイ

バンコクのオンヌット駅周辺の観光スポット。かつての庶民的エリアは今ではモダン化してます。

みなさんこんにちは。ティーケージー@バンコクです。今日は現在滞在中のバンコクはオンヌット周辺の観光スポットを案内したいと思います。 オンヌットエリアは今回のバンコク旅で最初に訪れた地。日系ゲストハウスのスイカハウスの居心地の良さと相まって...
タイトルとURLをコピーしました