フィリピンフィリピンでバイクがあると通勤・買い物に猛烈便利。様々なサイトの比較とヤマハモニュメント駅。 マニラでバイクを購入。かなり危険なチョイスだが、ある事情で購入を検討している。スペックは、ヘルメットが入るサイズの座席ストレージがあり、排気量は125CC以上、色は明るい色、できれば白を基準としたい。 フィリピンの免許に関しては過去記事を...2018.03.032022.09.13フィリピン
タイ【バンコクからアユタヤ】ロットゥ、電車、タクシーで行く秀逸便利な方法 みなさんこんにちは。ティケイジー@バンコクです。今日は、バンコクから北へ行ったアユタヤという仏教遺跡が立ち並ぶエリアへの行き方をみなさんとシェアしたいと思います。 アユタヤとは 正式名称プラナコーンシーアユタヤは、バンコクの...2019.09.052021.01.24タイ
タイバンコクでちょっと手荷物を預けたい場合 日本の主要観光エリアには必ずと言っていいほどコインロッカーがあります。観光客にとっては嬉しいことです。しかしながら、東南アジアに目を向けると、それは皆無に等しいです。バンコクも例外ではなく、以前はちょっと手荷物をコインロッカーに預けて観光に...2017.04.112020.07.01タイ
フィリピンマニラのブエンディアからラグナサンタロサの移民局への1日旅行モデルコース みなさんこんにちは。今日は前回からの続き。首都圏パサイ市ブエンディアバスステーションからサンタローサ移民局へ出発するところからです。 ブエンディアバスターミナルから出発 今回乗ったバスはBBLトランス社の...2020.03.042020.06.28フィリピン
タイバンコクの新路線パープルラインはとんだ未完成路線だった 去る2016年8月6日、タイバンコクに新路線パープルラインが開通した。今日は、実際に現地視察へ行ったのでその様子を確認されたい。 実はまだMRTと連絡していない 報告の前に衝撃な事実をお伝えしよう。このパープルラインはバンコクの...2016.10.242020.06.26タイ
中華圏深セン、国境近くの羅湖商業城、羅湖駅そしてイミグレーションへの行き方を地図付きで網羅! みなさんこんにちは。最近中国の深センシリーズが続いていますが、特に意味はありません。ティーケイジーです。 羅湖商業城・羅湖駅・羅湖口岸への行き方 中国大陸を観光するにあたって、何が一番たいへんかと言うと地図関連。Googleマッ...2019.07.142020.06.26中華圏
日本フィリピン航空到着後の福岡空港国際線から地下鉄へのアクセス方法【意外とタイムロス】 前回、ちらっとふれましたが、マニラ空港の移民局で足止めをくらいしぶしぶフィリピン航空でマニラから福岡空港へ飛んだ、たかぎです。 マニラから日本へ帰国しようとしたら移民局で足止めをくらい結局翌日のチケットをとり直して時間とお金だけが無駄...2018.07.042020.06.12日本
ミャンマーヤンゴン観光に便利!ヤンゴンの山手線ことヤンゴン環状線とミャンマー鉄道の路線図と時刻表 ミャンマーのヤンゴンには大きく分けて2つの電車が走っています。一つはヤンゴン市内を大きく一回りするヤンゴン環状線。もう一つはマンダレーやバガンに繋がる長距離鉄道のミャンマー鉄道です。 今日は実際にその2つのメインターミナルであるヤンゴ...2018.12.012020.06.10ミャンマー
ミャンマーミャンマーの世界三大仏教遺跡バガン観光初日。ヤンゴンから夜行バスの旅。 今回はミャンマー観光バガン編です。本ブログは現在のところフィリピンがメインなのですがミャンマーの記事がちょいちょいでてきますので、気長にみていってください。 バガンの場所・地図 バガンはどちらかというとマンダレーやネピドーに...2018.12.162020.06.10ミャンマー
タイチェンマイからバンコクへのバス、電車、飛行機での行き方 みなさんこんにちは。チェンマイで絶賛沈没中のティーケージです。さて、今日は、そろそろバンコクへ戻ろうかと思い、その方法を実際にその場所へ行ったりして調べたことをみなさんとシェアしたいと思います。 チェンマイからバンコクへ行く方法 ...2019.09.082020.06.07タイ