ミャンマーお散歩記事

ミャンマーは公式にはミャンマー連邦共和国という名称で、東南アジアの国の一つです。北西がバングラデシュとインド、北東が中国、東と南東がラオスとタイ、南と南西がアンダマン海とベンガル湾に接しています。ミャンマーは676,578㎢の面積を持ち、東南アジア本土で最大の国です。2017年現在、人口は約5,400万人、首都はネピドーで、最大の都市はヤンゴンです。ミャンマーは1997年以来、東南アジア諸国連合(ASEAN)のメンバーでもあります。

ミャンマー

【ミャンマー観光】ヤンゴン大学とアウンサンスーチー女史の家

このブログのフィリピン編ではフィリピンにある大学の訪問記や大学ランキングなどを記事にしたことがあるのですが、このヤンゴンでもその血が騒ぎました。 ちょうどバスの通り道にヤンゴン大学という文字を見つけてしまったので、行かねば行かねばと思...
ミャンマー

【バガン観光】世界三大仏教遺跡を散歩。無数の仏塔、寺院を効率よく回るためにおすすめスポットを厳選!

ミャンマー最大の都市ヤンゴンを後にし、世界三大仏教エリアであるバガンにきている高木です。 40㎢にも及ぶ広大な広さのバガンを散歩するには、あてずっぽうに回るより事前の予習がとても大事です。仏塔、寺院の歴史背景やみどころを予め知っておい...
ミャンマー

ミャンマーに観光へ行くなら知らないと損する絶対やっておきたい鉄板のスポットと地図

ミャンマーの地理 ミャンマーは、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイに挟まれた国です。東南アジアの重要な経済回廊である東西経済回廊にかろうじて南のほうがかすっています。 東西経済回廊 旧都市のヤンゴンは南部に位置し、...
ミャンマー

ミャンマー観光でヤンゴンに行った時のWi-Fiと電源完備のカフェを厳選!もう難民にはなりたくない。

みなさんこんにちは。最近ミャンマー関連記事がちらほら増えてホームグラウンドのフィリピンファンから総すかんをくらっているのではないかと心配している高木です。 そんなことを言いながらも今日もミャンマーネタ。旅のお供に欠かせないWi-Fiと...
ミャンマー

ミャンマー観光に必要不可欠なビザ、服装、治安の予備知識。快晴でも傘が必要なその理由とは

このブログは以前は「フィリピン留学からの。」というタイトルでしたが、来たるべきアジアの時代に備えて、タイトルを変更したのは知る人ぞ知ることです。 そんなアジアの最後の雄ミャンマーの日本人への観光ビザがついに免除されました。 ミャンマ...
ミャンマー

ヤンゴンからバスでバガン、マンダレーへ。超巨大迷宮アウンミンガラーバスターミナルの行き方や地図

みなさん、こんにちは絶賛ミャンマー中の高木です。ミャンマーのソウルフードはカレーに決定したところです。 さて、今日はミャンマーの旅の拠点アウンミンガラー高速バスステーションの大特集です。 このアウンミンガラー高速バスステーション...
ミャンマー

ヤンゴン国際空港からヤンゴン市内への空港バスでのはじめての旅

ヤンゴンのゲストハウスに宿泊していた際、空港からタクシーでくる人が多くてびっくり。タクシーで10000チャットのところを空港バスですと500チャットだからです。 なぜ事前に調べ無いのだろうと思うと同時に最新の情報がネット上に無い事も原...
ミャンマー

ヤンゴン両替所案内地図付き。日本円からミャンマーチャットに両替できる場所も掲載。

ミャンマーと日本はけっこう親密な関係にあるとはいえ、両替に関しては実は日本円からミャンマーチャットに両替できる両替所は多くはないです。 基本的にミャンマーチャットへ両替できる外貨は米ドル、シンガポールドル、タイバーツの3種類なので、日...
ミャンマー

バガン観光でおすすめな一人部屋ホテル「インワホテル」とWIFIカフェ、ローカルマーケットなど。

さて、今日は先日行ってきました世界三大仏教遺跡ミャンマーの「バガン」で宿泊したおすすめのホテルを紹介します。 ゲストハウスでも良かったのですが、洗濯物がたまっていたので、ゆっくり手洗いしたかったのとBooking.comのポイントが溜まっ...
ミャンマー

【ヤンゴン観光】時間のない人のための光り輝く黄金の仏塔「シュエダゴンパゴダ」完全攻略ガイド2019年版

だらだらとミャンマー観光ヤンゴン編を書いてきましたが、ついに本命のシュエダゴンパゴダの記事が完成しましたので、アップします! 驚いたのはシュエダゴンパゴダに関するネット上の情報がいかにいい加減か。「シュエダゴンパゴダは世界遺産」「シュエダ...
タイトルとURLをコピーしました