以前記事にしたバイリンガールのチカさん。今ではYoutuberとして広く世間に知れ渡り、英語学習の伝道者として世界をまたにかけて大活躍中だ。
- Turkish Airlinesでトルコへ!
- ベルギーの12時間☆ // A night in Brussels, Belgium!〔#646〕
- ゴールデン・グローブ賞に行ってきた! La La Land主演ライアン・ゴスリングとセルフィー!〔#505〕
当初より、きれいな発音と斬新な動画内容で当ブログでも注目していたが、今では手の届かない存在になり(元々手は届いていない)、なにかとセンチメンタルな気分になっている今日この頃。
しかし、最近あらたな英語学習動画の金の卵を発見したので、今日はそれを記事にしたい。スーパー早口なアメリカン英語のため、フィリピン留学中の初心者にはちょっときついので、英語学習中上級者用の学習コンテンツなのかもしれない。
正真正銘美人過ぎる英語学習Youtuber
多くのフィリピン留学生が一目ぼれをするかも知れない。この女性はMayukoさんといってYoutubeチャンネルMAYUKOで絶賛活躍中のYoutuberだ。しかもただのYoutuberではない。何と英語だけのYoutube動画なのである。
私も最初見たときは、名前も純日本風だし、顔立ちも大和なでしこ的な顔立ち。絶対日本人と思ったのだが、日本語は一切話さないことに驚きを隠せなかった。しかも、英語がとても流暢なのだが、一つ一つの単語をはっきりと発音してくれるので聞き取りやすく、それでいてリンキングもしっかりとしている。
英語学習上級者にとっては、流暢すぎるくらいのほうが、英語上達には向いているのだが、英語初級者に関しては、やはり英語が流暢過ぎて聞き取れないと、動画を頻繁に停止して確認しないといけないのでそのうちに心が折れてしまう。
流暢だがハキハキという、英語学習者のためにあるようなYoutubeチャンネルだ。
美人YoutuberのMAYUKOさんのチャンネルは英語学習者のためでない。
実はこのMAYUKOチャンネルは、ちかさんが運営するバイリンガールのような英語学習のためのYoutubeチャンネルではなく、自らの職業であるプログラマーについての動画内容となっている。なのでMAYUKOさんの住んでいるサンディエゴ近辺のプログラマー情報やIT事情、MAYUKOさんの知り合いのYoutuberとのコラボ等、英語学習には全く関係のない動画内容になっている。
YoutubeチャンネルMAYUKOの気になる初期の配信
a day in the life of a software engineer。記念すべき第一回の動画のタイトルだ。初回配信は2017年の8月。まだ初々しく素人感が満載なのが良い。私も最初にこの動画をみてMAYUKOさんを知ったことを覚えている。ただ、この初回の動画は英語を話している場面は少なく、ただ純粋にソフトウェアエンジニアの一日を知ってもらいたいがための動画となっている。
動画の前半では、自宅でのメイク風景、後半では今ではみれなくなったメガネ姿のMAYUKOさんを垣間見ることができる。
CC:無し
第3回配信。まだまだ垢抜けない感じ。ちなみにタイトルはMy journey into Software Engineeringで、英語学習と全く関係ないのが良い。この回はカメラの前でずっと英語で話してくれているので、英語学習に向いている動画だ。また日本語字幕、英語字幕(自動生成)があるのが英語学習者には有難い。
CC:Japanese、English(auto-generated)、Auto-translate
MAYUKOさんとは何者なのか?
動画の配信を見ていくとソフトウェアエンジニアというのは一目でわかる。だがその生い立ちや家族構成、なぜ日本人っぽい名前なのか?日本人なのか?日本人だったらなぜそんなに流暢な英語を話せるのか?帰国子女?アメリカ留学?などなど謎は深まるばかり。おそらく、母親が日本人で、アメリカで働いているときにアメリカ人と結婚。その後、女の子が生まれたので日本人の心を忘れないようにとMAYUKOと名づけたのだろう。
それであれば話の辻褄は合う。あんなに英語が流暢なのだから、ネイティブでもない限りちょっとやそっと努力しただけでは到底なしえない。小学校1年のときにアメリカへ渡ったチカさんよりも人生のほとんどを米国で過ごしているわけなので、英語がペラペラなのは合点がつく。ただ、ネイティブなので日本語を話せないのが少し残念な気はする。
予想を裏切られ、ある動画で衝撃の告白
最近の配信。タイトルは35 FACTS ABOUT ME & I talk about burning out //helloMayukoいうことで、Q&A方式で質問に回答していくという流れ。
CC:English(auto-generated)、Auto-translate
回答の7番で衝撃の告白があった。「私は日本人です」というのである(1:40あたり)。
そして「私は日本語を流暢に話します。私は日本語の関西弁を話します。アメリカ人なのになんでやねん。」と立て続けに衝撃の告白があった。そうMAYUKOさんは日本人だったのである。日本に関しての発言はその部分だけであったが、一つ「アメリカ人なのになんでやねん」という発言が気になる。日本語を話す場面にしては、ちょっと意味深。アメリカ人なのになんで日本人といっているの?と自分につっこみを入れている感じはする。
そうこの発言を受けて、当初のネイティブアメリカ人説を変更し、チカさんと同じく、幼少期にアメリカに渡り、アメリカの中学、高校、大学で英語を流暢に話せるようになった説を強く提言したい。
英語学習関連動画
- フィリピン留学で発音や文法、フレーズを学ぶための動画「マルチリンガール」と「バイリンガール」
- 初心者がTEDを使って英語を勉強してはいけない4つの理由
- 可算名詞や不可算名詞だけでない意外に奥が深い文法【英語の冠詞まとめ】
- フィリピン留学生はたまにカラオケで発音のチェックをした方が良いかもしれない
- パソコンでYoutubeを開いて、テキストを開いてって、カフェでは難しくない?Android7.0マルチウィンドウの破壊力がフィリピン留学に突き刺さる。
- iPad Proで使えるApple Pencilで効果的な英語学習が可能。でもマックで◯◯◯を◯◯る人が続出。
- フィリピン留学・マニラ留学・セブ留学 失敗体験談(3) リスニングの練習に外国映画を観まくっていたKAZUKIさん。
コメント