みなさんこんにちは。新型コロナのロックダウンが4月末まで延長されたマニラにいるティケイジイです。今日はそんな海外で外出禁止令が出て、自宅で日本の動画配信サービスでも観ようかという人たちにおくります。
日本のU-NEXT(ユーネクスト)やNetflix(ネットフリックス)、Hulu(フールー)等の動画配信サービスを海外で見ようとしても制限がかかって見れない場合が多いです。理由としては、海外からの不正なアクセスやサイバー攻撃を防止するためです。
【VPN】日本にいないと接続できないネットサービスにフィリピンや中国から無料でアクセスする方法
しかしながら、VPNという技術を使うと、海外に居ながらにして、制限のかかっている日本のネットサービスを観ることが可能なことはあまり知られていません。
今日は、実際に私が試したVPNの設定方法をシェアしたいと思います。今回はWindows10を使って設定しましたが、その他のWindows OSでも手順は同様なので参考になると思います。
各動画配信サービスの状況
海外からNETFLIX(ネットフリックス)へ接続
ネットフリックスは日本国内だけでなく全世界に向けた動画配信サービスですので、海外からもログインでき、動画も見れます。ただ、ネットフリックスジャパン特有の番組等があるので、海外でその番組を探しても見つからない場合があります。ネットを繋げている現地のネットフリックスに接続されているのが原因です。
海外からフールー(Hulu)へ接続
フールーもグローバルなサービスですが、海外からHulu日本版にアクセスしようとすると「日本国外からは視聴できません。」というメッセージが出て、アクセスは出来ません。
海外からU-NEXT(ユーネクスト)へ接続
国内最多の配信数をほこるユーネクストも、日本を対象にしたサービスですので、海外からユーネクストの動画を観ようとすると上記「再生エラー」が出てきて、動画は見れません。
これら動画配信サービスの問題点を解決するのが次に紹介するVPNサービスです。
VPNサービスの種類
以前も少し紹介しましたが、VPNサービスには有料のものと無料のものがあります。有料のものはそれなりに、回線速度も速く安定しており、無料のものはそもそも繋がらなかったり、繋がっても速度が遅く、途切れ途切れになったりすものが多いです。下記で主要なVPNサービスを紹介します。
有料VPNサービス
- 最先端の技術で中国のネット検閲を突破する!【月餅VPN】
- 現在72%割引日本で使いやすいVPN今すぐNordVPNをゲット【NordVPN.com】
- いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】
- 業界初ASP型VPN!GMOどこでもLAN
無料VPNサービス
【過去記事】【VPN】日本にいないと接続できないネットサービスにフィリピンや中国から無料でアクセスする方法
無料VPN「パンダVPN」の設定
パンダVPNは専用のソフトなどを使わず、PC上の設定だけでいける簡便な無料のVPNサービスです。しかしながら、手順に沿って設定しても私のWindows10は接続できませんでした。
そこで下記ではもう一つの無料VPNサービス「VPN Gate」を設定することにしました。
無料VPN「VPN Gate」の設定
SoftEther VPNのダウンロード
まずは、VPN Gate 学術実験サービスのウェブサイトへ行きます。上記メニュー欄[接続方法]にカーソルを置くとOSの種類やVPNの種類がプルダウンで出てきますので、その中の[SoftEther VPN]をクリックします。そして次の画面に「SoftEther VPN Client + VPN Gate Client Plug-in のダウンロード」というリンクがでてきますので、そこをクリックして接続ツールをダウンロードします。
このダウンロードファイルは50MBくらいあるのですが、おそらくこのダウンロードが最も時間をくうプロセス。実行ファイルを実行後は特に難しい設定はないので、サクサク進みます。
SoftEther VPNのインストール
ダウンロードしたフォルダを解凍すると実行ファイルがあるのでそれをダブルクリック。
セットアップの手順が開始します。[次へ]をクリックします。
インストールするソフトウェアを[SoftEther VPN Client]にして、[次へ]をクリックします。
「使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れて[次へ]。
SoftEther VPNに関する重要事項説明書を読んで[次へ]をクリック。
インストール先を選んで[次へ]をクリック。特にこだわりがなければ、CドライブのProgram Filesへインストールで大丈夫です。
[インストール準備の完了]が出てきたら[次へ]をクリックします。すると「SoftEther VPN Clientに組み込まれた VPN Gate P2P 中継機能プラグインモジュールをインストールし有効化します。よろしいですか?」というメッセージが出てきます。下記に納得したら[次へ]をクリックします。
- このプラグインの利用は帯域消費が増えること
- 暗号化された通信を行うことが禁止されている国では、VPN Gate機能は使用してはならないこと
- すべての損害と責任はユーザーが負うこと
- VPN Gateは日本の法令に基づいて提供されていること
その後、セットアップが完了し、SoftEther VPNクライアント接続マネージャが表示されたら、その中の[VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー]をクリックします。
VPN Gate公開VPN中継サーバーの設定
すると「VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー一覧」というウインドウが出てきます。実はこれ、VPN Gate 学術実験サービスのトップページに載っているものと同一のもの。とりあえずは一番上のものを選択し[選択したVPNサーバーに接続]をクリックします。
すると再度、注意喚起と禁止事項に同意する画面が出てきます。[同意する」をクリックすると、TCPかUDPかを選ぶ画面が出てくるので推奨の[TCPを使用]にチェックを入れて[OK]をクリックします。
その後は、自動で画面が進み、[VPN Gate Connection]、[VPN Client Adapter – VPN]が「SoftEther VPNクライアント接続マネージャ]に新規で出てきたら完了です!
ユーネクストへ接続
証拠のためにユーネクストで「24」を観たスクショを撮ったのですが、おそらくスクショできない仕様になっているのかと思います。撮ったスクショは全部真っ黒でした。
ただ、ユーネクストにログインしていれば、ばっちり動画を視聴できますが、途中で何度か途切れたり、スリープから立ち上げ後にVPN自体の接続が切れたりもしました。集中してストレスなく視聴したい場合は、やはり有料のVPNが良いのかも知れません。
ユーネクストは現在31日間の無料トライアル中ですので、登録してVPNで繋げれば海外にいても様々な動画を観ることができます。もし見たい映画やドラマがなかったら31日以内でしたら解約できるので、VPNを試すついでに登録するのも良いですね。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント