中華圏日本

円から台湾ドルへ両替しようとしたら目の当たりにした闇

この記事は約8分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさんこんにちは。今日は、東京で円を台湾ドルに両替する際の両替所を紹介します。実は、今回台湾の台中渡航を計画しており、それに伴い現地通貨調達方法を模索しているという背景があります。

例によって、東京都内の主要両替所を足で歩いて調査し、その後、空港や台中現地での両替レート情報が載っているブログやYouTubeを紹介したいと思います。

 

 

今日のレートと両替所レートの見方

グーグルの台湾ドル→円レート

今日の円台湾ドル相場

上記が本日のグーグル台湾ドル/円相場。1台湾ドルが4.96円。ここらへんは勉強不足で謎ですが、おそらくこの相場に手数料やらなんやら追加されるので、Sellレート(TTS)やBuyレート(TTB)が両替所では存在するのではないかと思われます。

 

円を台湾ドルに両替する際はSellレートを見る

紙のレート一覧

上記は上野マルイ6階にあるワールドカレンシーショップでもらった外国為替相場表。台湾ドル(TWD)については下記のような記載があります。

①CASH(S) 円→外貨現金 5.46

②CASH(B) 外貨現金→円 4.41

 

①は円から台湾ドルへ両替するときのレートで、10万円なら「100,000÷5.46=18,315」で18,315台湾ドルへ両替することが理論上可能です。しかしながら、最低両替単位が1,000からということで、「19,000×5.46=103,740」で19,000台湾ドルを103,740円で両替することが可能なようです。

この最低両替単位は両替所によって違うかもしれないので、両替の際は事前に確認しておきたいですね。

 

円を外貨へ両替するSellレートは低いほど有利

計算したらわかると思いますが、この「日本円→外貨」レート、すなわち円から台湾ドルへ両替する際のレートは安いほど日本円が少なくて済むので、いわゆるレートが良いということになります。

もっとわかりやすく言うと、例えばレートが5と6では、レート5では1,000円で200台湾ドル両替できるのに対して、レート6では166台湾ドルしか両替できないので、レートが小さいほうがレートが良いということになります。

私もこのあたりの知識は両替するたびに忘れるのですが、外貨を商品だと仮定して、両替所は外貨を販売している。私たちが商品(外貨)を買うときに、値段を安くしてくれたら(Sellレートが安い)とそれだけ、当然購入するときに「やったー」と思うわけで、逆に商品をこっちが例えばセカンドストリートで売る際に、高い買取価格を設定してくれたら(Buyレートが高い)、当然「ラッキー」と思うと思います。そういうことです。

 

新宿東口の外貨両替所

新宿ガード下

さて、ここからは実際に外貨両替所を見ていきましょう。まずは新宿から。ちなみに上記は、西口から東口へ高架下をくぐっていく秘密の道。はるか昔に利用してたので、今でもあるのかと興味本位で見に行ったらまだありました。

 

ヨコハマチケットサービス

ヨコハマチケットサービス

ヨコハマチケットサービスの両替レート

アクセスチケット新宿東口店の近くにあったヨコハマチケットサービス。写真を撮って、家に帰って気付きましたが、BUYのレートしかありませんでした。TWDは4.50。

 

J・マーケット 新宿サブナード店

J・マーケット 新宿サブナード店

J・マーケット 新宿サブナード店のレート

こちらも新宿駅東口、地下にある外貨両替所です。新宿地下迷宮の一角にあるので、ちょっとわかりにくいかもしれません。台湾ドル「日本円→外貨」レートは5.47。

 

自動両替機galireo

自動両替機

自動両替機galireoのレート

先ほどのJ・マーケットを北へ靖国通り方面へ地下をあるくと右側に自動両替マシンがあったので、撮影してみました。ここもBUYレート(台湾ドル→円)しかありませんでした。TWDが3.60。

 

新宿東口その他

アクセスチケット新宿歌舞伎町の地図

以前紹介したアクセスチケットの歌舞伎町店。

アクセスチケット歌舞伎町跡

実際に現場へ行くと、もぬけの殻でした。もともと地図が間違っていたのか、移転したのかは謎です。

 

新宿東口アクセスチケット

その代わりに、近くには別のアクセスチケットがありました。

 

新宿なら西口両替ストリート

新宿駅西口両替ストリート

新宿で両替所がある場所といえばこの西口の両替ストリート。外貨両替所が所狭しとレートを競い合って軒を連ねています。さっそく下でそれぞれの円→台湾ドルレートを見ていきましょう。

 

甲南チケットレート表

甲南チケット。
円/台湾ドルレートは5.00。

チケットオズレート表

チケットオズ。
円/台湾ドルレートは4.99。

アクセスチケットレート表

アクセスチケット。
円/台湾ドルレートは4.95。

Kawaii Money Exchangeのレート表

Kawaii Money Exchange。
円/台湾ドルレートは4.94。

大黒屋とインターバンク

大黒屋は今回見送り。その手前にインターバンクなるものあり。

インターバンクのレート表

インターバンク。
円/台湾ドルレートは4.96。

 

新宿駅西口両替ストリート北

先ほどの通りを北へ行くとさらに何件かの両替所があります。

新宿駅西口両替ストリート北

そして、そこを左折し、冒頭で申し上げたガード下へ向かうところにも数件。

 

マルトクチケットレート表

マルトクチケット。
Sellingレートは5.00。

外貨両替レート表

名もなき両替所。
Sellingレートは4.92。

アクセスチケットレート表

アクセスチケット。
Sellingレートは4.95。

 

ということで、新宿西口両替ストリートのこの日の台湾ドルへの両替は、以外にも「名もなき両替所」でした。しかしながら、深堀してみると深い闇があるのでありました。

 

新宿駅西口、名もなき両替所の闇

名もなき両替所地図

さてこの「名もなき両替所」、店頭の看板の店名は「Money Exchange」で、それ以外の店名らしいものは店頭にありません。

せっかく良レート賞をとったのだから、正式な店名くらい紹介してやらなければと思い、グーグルマップで検索しても、出てきたのは、「Currency Exchange」という普通名詞のような店名。

まあそういうポリシーなんだろうと、Windowを閉じようとしたその瞬間、衝撃的な事実を目の当たりにしてしまったのです。

 

闇コミッション、レシート無しには気を付けよう

グーグルマップのコミッションありの口コミ

口コミ点数

上記のとおり、グーグルマップの口コミを見てみると出るわ出るわ、ぼったくりというコメントの山。そう、実はこの店、通貨や金額によってはコミッションが発生し、場合によってはレシートも出ないそうです。日本にもそういう店があるとびっくり仰天の事実でした。

この件に関しての口コミは鬼のようにあるので、興味のあるひとは下記リンクから。

GoogleMap Currency Exchange

 

この名もなき両替所もちゃんとした店名をつけていたら、グーグルマップで検索もされなかっただろうに。ぼったくりがばれたくないからと言って、あいまいな店名をつけたがばかりに、グーグルマップを検索され今回の悪事があばかれた事態となったのでした。

 

これによりKawaii Money Exchangeが繰り上げ当選。しかしながら、上記のようにコミッションが発生する場合もありますので、レートも大事ですが、信用のある両替所で両替したいですね。

 

上野の外貨両替所

さて、気をとりなおして、同じ日に上野御徒町近辺の両替所へ行ってきました。以前に上野近辺は深堀してますので、今回はざっくりとレートを紹介するだけにします。

過去記事 東京で好レート両替できる外貨両替所の場所【新宿・渋谷・上野・秋葉原】

 

チケットオズ外観

チケットオズレート表

新宿にもあったチケットオズのレートは4.99。新宿店と同じです。

 

Sakuraチケットレート表

Sakuraチケット外観

SAKURA EXCHANGEのレートはレートのみで4.64。

 

東京第1銭舗外観

東京第1銭舗レート表

新店の東京第1銭舗のSellingレートは5.10。

 

チケッティ外観

この日、Ticketyはお休み。月曜日は休みの両替所が多い印象。

Global Exchange外観

Global Exchangeというお店もありましたが、この時間帯は休憩タイム。

 

ワールドカレンシーショップ外観

紙のレート一覧

そして冒頭でも紹介したワールドカレンシーショップ。行きつくまで、いくつかハードルがありますが、無事ただりつき、レートを確認すると5.46。窓口のお姉さんの対応が良かったのが印象的でした。

 

羽田空港と台湾の空港、円/台湾ドル両替はどっちが良い?

空港両替は台湾で

羽田空港両替レート

桃園空港為替レート

台湾情報Channelさんが、YouTubeで上記のような有益な情報を共有してくれてます。

参考動画 完全比較【台湾旅行・出張】台湾ドル両替最新情報!羽田空港出国前後と台北松山空港到着後の為替レートがビックリ!

 

空港での両替レートは手数料が高い

空港レートが高い理由

両替レートレンキング

YouTuberののむてつさんが、空港での両替レートが高い理由を解説しています。

参考動画 台湾ドル外貨両替方法51ランキング ベスト5はコレ!!

 

両替所の口コミ・ブログ

自動外貨両替機が便利

台湾に10年在住後、現在は日本でWEB制作をやっているチカさんのおすすめはカウンター対面の両替ではなく、自動外貨両替機なるもの。

中國信託商業銀行、臺灣新光商業銀行、兆豐國際商業銀行に備え付けのマシンで、ATMのように日本円を台湾ドルへ両替できるとのこと。

パスポートで身分確認後、日本円を機械へ投入するだけのなので、とても便利ですね。

参考 自動外貨両替機を使って日本円を台湾ドルに両替してみた

 

台中の自動外貨両替機

台中の自動外貨両替機マップを独自に作成してみました。ネット上での情報なので、実際に行ってみないとあるかどうかわかりません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました