フィリピン

マニラのモールオブアジアから4大カジノへ無料で行く方法と地図

この記事は約6分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

初めてマニラに来てカジノに行くときは、ほとんどの場合タクシーを使うかと思います。

 

しかしながら、何度かホテルとカジノをタクシーで往復していると、タクシーをカジノ代に回したくなってくるのではないでしょうか?

 

今回は以前紹介したマニラの4大カジノへ無料で行く方法をお伝えいたします。

▽過去記事▽

マニラのまずはこれだけ4大カジノ一覧!!初心者でもフィリピン観光がてら楽しめます!
今一番したいことはマニラのカジノで1週間外に出ずにいれるかという挑戦です。ティーケージーです。オカダマニラの記事が意外にも好評なので今日は、マニラ歴6年の私が独自に調べたフィリピン・マニラにあるおすすめの4大カジノについてシェアしたいと思い...

 

モールオブアジアシャトルバス乗り場全体地図

  • ①:オカダマニラ行き
  • ②:シティオブドリームス行き
  • ③:リゾーツワールド行き
  • ④:ソレア行き

オカダマニラ行きシャトルバス乗り場地図

オカダマニラ行きのシャトルバス乗り場地図

全体地図の①はオカダマニラ行きのシャトルバス乗り場です。

 

以前ブログでも記事にしていますが、ちょうどイベントなどをやっているモールオブアジア・アリーナが見渡せる場所に乗り場があります。

▽過去記事▽

オカダマニラの無料シャトルバスの場所と時刻表!浮いたお金でカジノをより楽しもう!
みなさんこんにちは。今日は久しぶりのフィリピン編、マニラにあるオカダマニラについてシェアしたいと思います。オカダマニラと言えばフィリピン最大級のリゾートカジノ。また、唯一の日系カジノということで連日にぎわっております。 ▽関連記事▽ ...
オカダマニラ日帰りの旅。マニラの日系カジノで巨大スロットや競馬に明け暮れるの巻
フィリピンのマニラ。カジノリゾートとしても有名な都市です。2009年にリゾート・ワールド・マニラ、2013年にソレアリゾート、2015年にシティオブドリームスマニラ等、毎年ぞくぞくと巨大カジノ施設が誕生しています。 そして2016...

 

乗り場に到着寸前のシャトルバス

バス等でマカティ、ケソンシティ方面から来て、歩道橋の上から見ると左手に乗り場が見えます。

 

この日は丁度、シャトルバスが到着する寸前を撮影できました!

 

シティオブドリームス行きシャトル乗り場地図

シティオブドリームス行きのシャトルバス乗り場地図

全体地図の②はシティオブドリームス行きのシャトルバス乗り場です。

 

歩道橋から見た乗り場

これも歩道橋から撮った写真です。この②のシティオブドリームス行き、③のリゾーツワールド行き乗り場はけっこう探すのに時間がかかりました。

下手をするとすでにシャトルサービスが終了したことも考えたくらいです(笑)。場所的には、モールオブアジアのランドマーク的な球体のオブジェの正面、屋根のある場所くらいにありました。

 

MOAの歩道橋

バス乗り場やFX乗り場からモール本体へ行くには歩道橋を通らないといけませんが、その歩道橋は2本のみ。

写真は北側の歩道橋ですが、ここまでは歩きません。ちょうど南北両方の歩道橋の中間あたりにリゾーツワールド、シティオブドリームスへのシャトルバス乗り場はあります。

 

シャトルバンとシャトルバス

上記写真はリゾーㇳワールドのシャトルバン側から見た写真。公開処刑といっても良いですね(笑)。いかにシティオブドリームスがお金をもっているかわかります。

シティオブドリームス行きシャトルバスの時刻表

ちなみにこれがシティオブドリームス行きシャトルバスの時刻表です。

【カジノ以外も楽しめる】シティオブドリームス マニラへの行き方(バスで!)、歩き方、帰り方

 

リゾーㇳワールド行きシャトルバン乗り場

リゾーツワールドへの無料シャトルバン

これがリゾーツワールドへの無料シャトルバンです。特にオカダマニラやシティオブドリームスのように立て札は立っていないので、このバンを目印に探すしかないようです。

リゾーツワールドへの無料シャトルバン

窓にFREEと書いています。普通のバンと見分けがつきにくいので間違って普通のバンに乗り込まないようにしたいですね。

 

リゾーツワールドへの無料シャトルバン乗り場地図

ただ、場所的にはシティオブドリームスのシャトルバス乗り場の隣なので、シティオブドリームスの乗り場を目印にしたら良いかと思います。

 

リゾーㇳワールド、驚愕のシャトルサービス網

リゾーㇳワールドはそのバンの機動性を生かして、シャトルサービスのネットワーク網をルゾン島全土に広げまくっています。

https://www.rwmanila.com/shuttle-service-schedule

 

乗降できる場所は下記主要都市でその中にさらに細かく乗り場が設定されています。いつも通っているあの場所がひょっとしてリゾーツワールドへのシャトルバン乗り場だった!ってこともなくはないです。

  • バタンガス
  • モンテルンパ
  • カビテ
  • ラグナ
  • パラニャーヶ市
  • ラスピニャス市
  • パサイ市
  • マカティ市
  • パッシグ市
  • ケソン市
  • マンダルヨン市
  • リザール
  • マニラ
  • サンファン市
  • マリキナ市
  • タッギグ市

 

例えばケソン市のコモンウェルス通りマクドナルド前がバンの乗り場になっていることはあまり知られていないでしょう(地図)。知る必要もないですが(笑)。

 

ただ、この近くには日系の語学学校がいくつかあるので、もし行く人がいれば知っておいて損はないかもしれません。

 

ソレアカジノリゾートへのシャトルバス乗り場地図

ソレアカジノリゾートへのシャトルバス乗り場地図

ここも、リゾーツワールド、シティオブドリームス同様探すのに苦労しました。

 

ソレアカジノリゾートへのシャトルバス

ここも実際にいってみると看板等はなく、やはりシャトルサービスは終わったが、場所が移ったのかと思わせられました。写真の奥がモール、右がFX乗り場です。海側に向いています。

しかし、しばらく待っていると、ソレアからの乗客を乗せたバスが到着しました。乗っていいかと聞くと「これは従業員用で、ゲスト用は後ろのバスが30分後に出る」と教えてくれました。すこし辺ぴなところにあるので、従業員も通勤に一苦労ですね。

【マニラのカジノ】 ソレアリゾート&カジノのルーレットで調子に乗って賭けていたら有り金を全部溶かした話

 

カジノ関連記事

 

コメント

  1. […] マニラのモールオブアジアから4大カジノへ無料で行く方法と地図 […]

  2. […] マニラのモールオブアジアから4大カジノへ無料で行く方法と地図 […]

タイトルとURLをコピーしました