フィリピン留学

フィリピン留学で携帯を持った場合の相手の携帯キャリアを知る方法とその活用法

この記事は約2分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

短期の人はあまり関係ない話かもしれませんが、長期留学の人でフィリピンで携帯又はSIMカードを購入して交遊を広めるとき、相手の携帯キャリア(日本でいうドコモやau、ソフトバンクなど)を知っておくと何かと便利です。

 

 

下の一覧のように、頭の4桁で携帯キャリアがわかるらしいのですが、いちいち覚えるのもめんどくさいです。覚えるくらいなら英単語の一つや二つ覚えた方がマシです。

GLOBE
0905 0906 0915 0916 0917 0926 0927
0935 0936 0937 0996 0997 0817

SMART
0907 0908 0909 0910 0912 0918 0919 0920
0921 0928 0929 0930 0938 0939 0989 0999
0946 0947 0948 0949 0813

Sun Cellular
0922 0925 0923 0932 0933 0942 0943

 

そこでとっておきの裏技。グーグルコンタクトを利用します。

今時、携帯端末に電話番号を記憶させている人はかなりの時代おくれですし、特に、フィリピン留学に来た際は盗難の可能性が高いためスマホを持っている人は必ずグーグルコンタクトに電話番号は記憶させましょう。

詳しいグーグルコンタクト活用法はまた機会を改めて紹介するとして、まずは裏技から紹介します。

 

最初にパソコンのブラウザからグーグルコンタクトにアクセスします。

Sign in - Google Accounts

 

そして連絡先を追加します。

グーグルコンタクトの連絡先追加

 

Name(名前)のところは携帯キャリア名(GLOBE、SMART、Sun Cellularなど)を入力し、電話番号(Add a phone)のところにさっき紹介した4桁の番号をすべて入力します。

とりあえずGoogle Contactでの設定は終了させ、自分のスマートフォンの電話帳(コンタクト)を同期させます。

そして、電話をかける時のように4桁の番号を入力すると、

電話番号入力画面

「Globe」と自動で表示されます。

フィリピン人の友達とかに「君、グローブだね!」と言うと、きっと驚かれるはずですよ。

 

コメント

  1. […] フィリピン留学で携帯を持った場合の相手の携帯キャリアを知る方法とその活用法 […]

タイトルとURLをコピーしました