口座を作るならやっぱりHSBC!
ということでフィリピンにいながら香港に行ってHSBCを作る方法を調査しました。
まずは兎にも角にも準備書類
- パスポート
- 国際運転免許証
- 口座開設の申込書
ということでまずは運転免許証をゲットしましょう。
日本で免許証をとってない人は論外として、大使館で翻訳証明書をもらいにいきます。1回目はただの申請、2回目に受け取ることができます。料金は1050ペソです。
そして翻訳証明書をもらったらケソン市にあるLTOに行きます。最初に健康診断を受けなければいけないので建物を出て左に曲がったChawkingの2階にある健康診断所で健康診断を受けます。その結果を持って再度LTOに行きます。
時間によっては混雑が予想されるので朝早くか夕方遅くに行った方が良いです。
関連記事
フィリピン留学に遊び半分、ビジネス半分で来ている奴は、時間のある時に日本の運転免許で現地の運転免許を取得しておけ!
今までの苦労が水の泡に。。
さて準備万端で香港行きのチケットを模索中、HSBCでの手続きをネットで検索すると、驚愕の事実が!
フィリピンの運転免許ではちょっと無理なようです。
お探しのページは存在しておりません | CCM Hong Kong
お探しのページは移動、もしくは削除された可能性がございます。 トップページへ戻...
まあ、それもそのはず、フィリピンの運転免許証は国際免許ではないのだから。
現地の運転免許ではなく、国際運転免許が必要なようです。。。
日本の免許センターかどこかで取得する必要があるらしいです。
コメント