みなさんこんにちは。今日はフィリピン留学編、日本の健康保険についてです。賢明な人は、フィリピン留学渡航前に海外旅行保険か、既に加入しているクレジットカードの旅行保険を、留学中に病気や怪我をした際に使用しようと万全の体制をとっていると思います。
しかしながら、中には、「もしも病気をしたら気合で治す」という肉食の人もいるかも知れません。もしそんなもしもの事態が起こったらどうすれば良いのでしょうか?
日本で働いている場合は、勤務先で健康保険に加入でき、またニートの場合でも、世帯主経由で国民健康保険に加入できます。そして、日本の病院で病気やケガの治療等を受けた場合、保険団体が一部を負担(7割~9割)してくれます。では、海外の病院だとどうなのでしょう?
実は、日本で国民年金に加入していて、海外で医療費が発生した場合、日本にいる時と同様、3割負担で済む場合があるのです。
今日は、そういった場合の申請方法や申請できる要件を見ていきたいと思います。
フィリピン留学で健康保険が使える場合
国民健康保険は、日本の各地方自治体が管理するもので、フィリピン留学中に発生した医療費の請求も、加入している最寄りの市区町村の健康保険課へ申請することになります。
しかしながら、だいたいは、申請方法、申請用紙、申請要件は同じなので、ここでは、東京都の新宿区を例にして、見ていきます。
海外療養費を請求する際の流れ
留学中の海外での流れ
海外の病院で受診、海外の薬局で調剤。
↓
医療費の全額を自分で払う。
↓
支払った先の医療機関で、
治療内容や医療費等の証明書をもらう。
帰国後の日本での流れ
加入している市区町村の健康保険課へ申請。
↓
職員による聞き取り及び書類審査が行われ、
民間調査会社へ詳細調査が委託される。
↓
国民健康保険団体連合会による書類審査。
↓
市区町村から保険給付分が払い戻される。
上記は、新宿区の場合の流れです。ただ、細かい点は自治体によって異なるかも知れないので、詳しくは、医療費が発生する前に、加入している自治体の健康保険窓口に電話かメール等で問い合わせましょう。
▽フィリピン留学中に固定電話に連絡する▽
帰国後に申請できる医療費の内容と申請に必要なもの
フィリピン留学中に、急病等、やむを得ない理由で保険診療に該当する治療等を受けた時に、申請から3ヶ月で、国保負担部分が払い戻されます。
ただ、あまりいないとは思いますが、フィリピン留学に病気の治療目的で来る場合は対象とはなりません。また、申請の際に下記のものが必要になります。
- 療養費支給申請書
- 支払済医療費の領収書
- 診療内容明細書
- 領収書及び診療内容明細書の日本語の訳文
- 保険証
- 世帯主の印鑑(シャチハタ不可)
- 治療等を受けた人のパスポート(要出入国スタンプ)
- 調査同意書
- 本人確認書類
日本で医療費を請求する際の必要書類
フィリピン留学で発生した医療費を日本で請求する場合に必要なものを、上記でサクッと例示しましたが、以下では、各申請書類を具体的に見ていきたいと思います。
療養費支給申請書
上記は、アマゾンジャパン健康保険組合の療養費支給申請書です。健康保険組合は会社が入る健康保険なのですが、実施に海外療養費を請求する場合は、市区町村の健康保険窓口備え付けの用紙に記入するかたちになります。
支払済医療費の領収書
これは、実際フィリピンの病院や薬局に費用を支払った際の領収書の原本です。
診療内容明細書
上記は、香川県小豆郡土庄町の診療内容明細書。こういった明細書がどこで入手できるのかは、加入自治体に確認しましょう。
領収書及び診療内容明細書の日本語の訳文
上記は、関東ITソフトウェア健康保険組合の診療内容明細書と日本語翻訳用紙。各自治体も同じようなフォームを使用しています。
上記は、関東ITソフトウェア健康保険組合の領収明細書と日本語翻訳用紙。入手場所は各自治体に要確認です。
調査同意書
上記は、関東ITソフトウェア健康保険組合の同意書。同様のものを申請窓口で書かされます。
上記書類のほか、保険証、世帯主の印鑑(シャチハタ不可)、治療等を受けた人のパスポート(要出入国スタンプ)、本人確認書類を一緒にして加入している自治体窓口に提出し、審査後、保険給付分が払い戻される流れです。審査には3ヶ月かかることもあるようです。
フィリピン留学で格安な保険に入る
前述したのは、加入している国民健康保険での保険給付分の還付請求でしたが、国民健康保険を使わない場合は下記のような民間の海外旅行保険やクレジットカード付帯の保険を利用することになります。
エポスカード
クレジットカード付帯の海外旅行保険が充実していると評判のクレジットカード。Visa付きのエポスカード会員本人のみが利用できて、傷害治療費用200万円、疾病治療費用270万円までカバーされるので一つ持っておくと安心です。
たびほのクレカプラス
クレジットカード付帯の旅行保険に上乗せして保険が付けられる画期的な海外旅行保険。補償内容が自由にカスタマイズできるので、持っているクレカ付帯保険の弱い部分を補うのに力を発揮する保険。
AIGの留学保険
海外旅行保険、海外留学保険両方とも取り扱いがあるAIGの保険。フィリピン留学の期間や留学形態(長期留学、親子留学、通学留学等)に合わせて、どちらかを選ぶと吉です。
▽海外旅行保険・海外留学保険の別▽
損保ジャパンの海外旅行保険
何かあった際に、LINEで保険金請求までできる非常に日本ライクな海外旅行保険。インターネットから契約すると最大54%も割引になる特典付き。
ジェイアイ傷害火災保険
前述のt@bihoたびほのクレカプラスも運用していますが、インターネットが苦手な人でも窓口でしっかりと説明を聞いたうえで申し込むことが可能です。
フィリピン留学で健康保険まとめ
「自分は大丈夫だ」と思っていても、いざ病気になった際、困るのは自分です。
フィリピンでは定期的にデング熱が流行するので、病院で診察を受けて、デング熱と診断されると入院が強要させられます。
そして、日本人は高額な医療保険をかけていると病院側も知っているので、医療費を稼ごうと、一等級の個人部屋に入院させられ、総額200万円くらいの医療費を請求されたというのを聞いたことがあります。
そんな場合のためにも、フィリピン留学に来る際は、クレジットカード付帯か保険会社申込、最悪でも国民健康保険のいずれかは加入しておいたほうが良いでしょう。
コメント