みなさんこんにちはティーケージーです。
この記事は以前は、日本からフィリピンへ荷物や書類を送る方法とフィリピンから日本へ荷物を送る方法を記載していましたが、ややこしいので「フィリピンから日本へ荷物や書類を送る方法」の1つに統一しました。
フィリピン留学や駐在が終わった後に、フィリピンから荷物を送ったり、日本本社との書類のやり取り等で、どうもフィリピンの配送システムがわからなかったので、記事にしてまとめてみました。
フィリピンから日本へ荷物を送る
フィリピンの郵便局から(荷物:比→日)
EMS航空便
- 配送期間:1週間
10キロ料金:4,816ペソ
15キロ料金:6,976ペソ
航空小包
- 配送期間:2週間
- 料金:最初の1kg1,003ペソで1kgごとに175ペソずつ追加
レギュラー船便
- 配送期間:3週間
10キロ料金:2,683ペソ
15キロ料金:3,558ペソ
参考
DHL(荷物:比→日)
フィリピンから日本へ書類を送る
EMS(書類:比→日)
エクスプレス
- 配達期間:3-5日
- Tracing number制度:あり
レジスター
- 配送期間:10-15日
- Tracing number制度:あり
オーディナリー
- 配送期間:10-15日
- Tracing number制度:なし
参考
FedEX(フェデックス)(書類:比→日)
フェデックスはアメリカのテネシー州、メンフィスに本社を置く国際配送サービス会社です。深夜便で良く知られています、追跡サービスやリアルタイム検索を世界に先駆けて導入した会社でもあります。
フィリピンでは2GO Expressという会社が代理店を兼ねています。
- 重量:0.5Kg
- 所要日数:約2日
- 料金:859ペソ
FedEx | System Down
DHL(書類:比→日)
- 重量:0.5Kg
- 所要日数:約2日
- 料金:996ペソ
https://www.logistics.dhl/ph-en/home.html
OCS(書類:比→日)
作成中
UPS(書類:比→日)
作成中
コメント