今日はメトロマニラ、ケソン市SM North近くのSMDC Grass Residencesを見に行ってきた。SM Northに行くと様々なコンドのセールスをしていた。
しかし、ああいう所はデベロッパーではなく代理店がやっているので注意が必要。名刺を出さないところは代理店だと思って間違いは無い。
色々と話をしたが、最終的にこちらの話を空返事されたので、話すのが嫌になった。やはりコミュニケーションって大事だ。
特にフィリピン人は返事をしないのでわかっているか、わかってないかわからないので二度手間になる。
ファーストフートのレジでは、さらに返答が低くなる。英語で会話すると返事をしなくて良いとでも思っているのだろうか。しかし、よくよく考えてみると母国語でない英語で話す私たちが、悪いのだ。タガログ語で注文しろと言われたら、ぐうの音もでない。さて、コンドに結局は下記の情報だけしか得られなかった。
- 1ベッドルーム(バルコニー付き) 26.4平米 月10,000ペソ
- 1ベッドルーム最終ユニット 26.8平米 月10,000ペソ
- 1ベッドルーム 20.1平米 月8,000ペソ
- スタジオ 20平米 月8,000ペソ
- 駐車場 12.5平米 月4,000ペソ
また、その後は実際建物を内見。
モールの真裏にあるので便利。直通の歩道橋もあり。やはりSMDCの物件は規模が桁違いである。とても大きい。
モールに直結なので超便利だが、場所が場所だけに賃借する人が少ないとふむ。というのが交通の便が良いので地方から通えるからだ。
雇用環境もSM Northとトライノマだけなので今後賃借人が増える可能性は少ないと予想する。
グラスレジデンスを再度内見(2018/10)
SMノース側からみたグラスレジデンス。左がタワー4、右がタワー5。タワー5のほうがSMよりで便利が良さそう。
デベロッパーに連れられてショールームにやってきました。
売り出し中のタワー4とタワー5。旧タワー同様、クラブハウス、プールがあります。これを見るだけでもワクワクしますね。
まずは1ベッドルームのモデルルームに入りました。
SMDC特有の木製のパーテーョン。取り外し可能だそうです。取り外して普通のスタジオタイプにしたほうが良い場合もあるでしょうね。
その他特にこれといって目新しさはなかったのでトイレの写真を撮影。洗濯機置き場があることを確認しました。
つづいてバルコニー付きの1ベッドルーム。
これも特に目新しさはありません。
その後は実際の部屋を見にいくということで、外に出ました。タワー4と5を見たいといったはずなのですが、向かうのはタワー2。
どこに向かうのと聞かないと、毎回どこに向かうのかは言ってくれません。このあたりは言語の壁。こちらから確認しないと時間の無駄に終わります。
来たのはタワー2の下層階。ちょうど手つかずの部屋があったので、見せたいとのことでした。窓は西向き。バルコニーもありなかなかのものです。
洗濯機を置くスペースもあります。
パーテーションありの1BR。30sqmくらいと言っていました。
しかも、家具付き。こ、これは掘り出し物!だと思いましたが価格が480万ペソで金欠の私にはとても手が届かない高値の華。
そんなこんなでタワー4に来ました。
ロビーもタワー1レベル。タワー2,3と比べるととても豪華です。
引渡しも始まっていましたが、まだまだ少ないので入居している人もわずか。
タワー5の引渡しは今のところ2019年12月だそうです。
グラスレジデンスのツイッター特集
(2018/1のツイッター)
現在SMDC不動産価格。 pic.twitter.com/Z8stvD4MKT
— 高木耕壱@マニラ (@tiger_phili) 2018年1月22日
(2018/3のツイッター)
今日のSMDC。フィリピン留学からの。 https://t.co/UAjdJv8NsS pic.twitter.com/6ZKv11QNS5
— 高木耕壱@マニラ (@tiger_phili) 2018年3月7日
(2018/8のツイッター)
今週のSMDC。 pic.twitter.com/TZORR7XL3a
— 高木耕壱@マニラ (@tiger_phili) 2018年8月2日
(2018/10のツイッター)
今月のマニラ不動産情報。SMDCとDMCI。
SATORI RESIDENCEとKAI RESIDENCEはやはり日本語から来ているということが発覚。 pic.twitter.com/qsvv2kZGBT
— 高木耕壱@マニラ (@tiger_phili) 2018年10月9日
コメント
[…] 【マニラコンドミニアム】SMノースエドサ近くのグラスレジデンスの近況今日はメトロマニラ、ケソン市SM North近くのSMDC Grass Residencesを見に行ってきた。SM Northに行くと様々なコンドのセ […]