みなさんこんにちは。旅行先で変わった交通機関があると乗らずにはいられないTKJです。
今日は台湾で展開しているシェアサイクル「YouBike(微笑自転車)」の登録方法、乗り方を紹介したいと思います。
YouBikeは普通自転車と電動自転車の2種類あり、普通のほうは、最初の30分は無料、その後30分あたり10元〜なので、ちょっとした用事に重宝できます。
YouBikeの良さ
幅広いカバー領域
台北のステーションマップ

台中のステーションマップ
YouBikeは台湾の主要都市部の市街地だったら、中心部のほとんどをカバーしています。いざ借りて乗っては見たものの、自転車を停めるステーションが無いという緊急事態にならなくてすみます。
料金体系
台北の料金
台中の料金
電動ではない普通のYouBikeを台北と台中で比べてみると、2台湾ドルの差があります。また、台北も台中も30分以内の利用は30分として課金されるようです。
YouBikeを悠遊カード(EASY CARD)を使って登録する場合
YouBikeの料金支払い方法は2種類あって、悠遊カード(EASY CARD)で支払う方法、クレカで支払う方法があります。私は悠遊カードと電話番号を持っていたので、悠遊カードでの登録方法を紹介したいと思います。
過去記事 台中市内でSIMカードを購入する方法
ちなみにクレカ支払いだと、YouBikeの開始、停止、終了の際にスマホアプリでYouBike本体のディスプレイにでるQRコードを読み取る仕組みになっています。
悠遊カード使用時に必要なもの
- パスポート番号
- EASY CARD番号
- 台湾契約の電話番号
アプリまたはWebサイトから登録
私は公式サイトから登録しましたが、公式アプリからでも登録できるようです。
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.com.youbike.plus&hl=zh_TW&gl=US

まずは電話番号を入力。その後、その番号に通知される4桁の認証コードを入力します。

その後、パスワード設定、本名入力、パスポート番号入力、誕生日等を入力します。

イージーカード裏面右下にある番号を入力。全画面で入力したパスポート番号と誕生日が保険用に使われるそうです。保険料はかかりませんが。

この画面に来たら登録完了です。被保険者に変更がある場合はここで変更、それ以外は次のステップへ進みましょう。
実際にYouBikeへ乗車

それでは実際にYouBikeに乗ってみましょう。まずハンドル部分の緑のボタンを押します。

次にセンサーゾーンにEAZY CARDをかざします。これで、乗車可能になります。

あとは、自転車を引くだけです。意外に簡単に引き出せます。あとアーケードには進入してはいけないそうです。アーケードが何かいまいちわかりませんが。
YouBikeの一時下車方法
さあいざ出発と思ったら、ちょっと宿泊先に忘れ物をしました。路上に一時停車しなければならないのですが、こんな時どうするかを全く予想していませんでした。
しかしながら公式のYouTubeで、施錠の仕方が乗っています。最初乗った時に前かごにワイヤーのようなものがあったので、前に乗った人の忘れ物かと思ったのですが、施錠する用の道具でした。これで、一時YouBikeを離れても盗難の危険はありません。
公式動画 【YouBike 2.0】如何使用隨車鎖
YouBikeの終わり方

自転車での爆走も終わったので、ステーションに戻そうと思います。戻し方はいたって簡単、前輪上部にある金具をステーションの金具にはめ込むようにチャリ全体とステーションを合体させます。
あと、忘れてはならないのが、合体後にEAZY CARDを再度タップすること。タップして残高を確認したら、これで、台中シェアサイクルの旅終了です!
その他自転車記事
- レンタル自転車の使い方。感想。。。「超便利!」中国深セン観光では必須アイテム。
- チェンマイで観光するなら電動キックボートのシェアリングライドサービスがおすすめ
- シェアサイクル「HELLO CYCLING」の始め方。ネット環境なしでの乗車に挑戦。
- タイのアユタヤのおすすめゲストハウスに私が3連泊した理由



コメント