フードフィリピン

マカティの居酒屋風レストラン「大阪満マル」へ行く最も効率的な時間帯とは!?全メニューも公開。

この記事は約7分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさんこんにちは、新元号が令和ということですが、私のパソコンでは変換しても出てきません(笑)。ティーケージーです。

さて、先週末にマカティに不動産調査に行ってきたのですが、その合間に最近マカティシネマスクエア(現マカティセントラルスクエア)にできた日本食レストランへ行ってきましたのでその際の様子をシェアしたいと思います。

 

和食レストラン「大阪満マル」の基本情報

場所と地図

場所はマカティシネマスクエアの北側。リトル東京、日本食材店山崎の向かい、洋風居酒屋バンカムの斜め向かいです。中からでも外からでもいけますが、出入り口は外側にしかありません。

【マニラおすすめラーメン】マカティ・リトル東京のおなじみ山崎には知られていない秘密があった。
マニラ・マカティのリトル東京といえば、マカティだけでなくルソン島在住の日本人誰もが知っている日本人スポットだ。そこには日本食材店あり、日本食レストランあり、そこに身をおくと、あたかも日本にテレポーテーションしたような感覚になるから不思議だ。...
マカティのローカル飲食店蛮可無の裏の顔
今日はマカティで友人とのフィリピン留学に関しての談笑のあとリトル東京のとあるローカル居酒屋(何を持ってローカルとしているのかという厳しいツッコミは置いといて)を訪問した。 Bunchums Makati cafe & ba...

営業時間・ホームページ

大阪満マル営業時間

午前11時~午前1時(ラストオーダー24時)

HP:https://www.eat-factory.com/

 

大阪満マルメニュー

大阪満マルメニュー

通常メニューのこの分厚さ。居酒屋形式だけに夜のメニューも充実しているのですが、すべてのメニューを書き出すときりがないのでここではランチメニューだけを紹介させていただき、残りは記事の最後に載せたいと思います。

 

大阪満マルメニュー

  • 銀だら照り焼き:499ペソ
  • 鮭塩焼き:229ペソ
  • さば塩焼き:249ペソ
  • 海老てんぷら:299ペソ
  • てんぷら盛り合わせ:249ペソ
  • ビーフ鉄板焼き:249ペソ
  • ポーク鉄板焼き:189ペソ
  • チキン鉄板焼き:169ペソ
  • 牛カルビビーフ:299ペソ
  • 豚キムチ:169ペソ
  • チキンテリヤキ:179ペソ
  • 串カツ盛り合わせ5本:249ペソ
  • チキンカツ:179ペソ
  • 鶏唐揚げ:179ペソ
  • カキフライ:249ペソ
  • とんかつ:199ペソ
  • エビフライ:229ペソ
  • かつ煮:229ペソ
  • うなぎ蒲焼:699ペソ

大阪満マルランチセット

ランチタイムは11:00から16:00まで。これも後から気付いたのですが、ランチセットというものもあり、プラス90ペソを出すとご飯と味噌汁が食べ放題、その他サラダと漬物、スパイシーツナ(!?)がついてきてお得です。

格安戦略をとれば、豚キムチとランチセットを注文すれば、259ペソでご飯と味噌汁食べ放題が味わえます。

大阪満マルメニュー

  1. ざるそば/うどん:199ペソ
  2. 天ざるそば/うどん:299ペソ
  3. 冷やし中華:249ペソ
  4. きつねうどん/そば:249ペソ
  5. カレーうどん/そば:249ペソ
  6. 肉うどん/そば:249ペソ
  7. 天ぷらうどん/そば:299ペソ
  8. 鍋焼きうどん:299ペソ
  9. 満マル特製醤油ラーメン:239ペソ
  10. 黄金のスープ味噌ラーメン:239ペソ
  11. 黄金のスープ豚骨ラーメン:239ペソ
  12. 大阪焼き餃子:169ペソ
  13. 五目チャーハン:129ペソ
  14. ガーリックライス:69ペソ
  15. おにぎり梅/鮭:99ペソ
  16. ご飯:49ペソ

上記16個がランチメニューの右側です。なぜか下のほうのメニューが茶色の背景になっています。おそらくこれらメニューはランチセットの対象外だと思われます。白ご飯にご飯食べ放題を注文する人はいないでしょうし、注文されてもランチセットは利益率の高いメニューとの掛け合わせてはじめて利益がでるので、白ご飯とランチセットの組み合わせでは利益はでないでしょう。

  1. 上にぎり:499ペソ
  2. 親子丼:199ペソ
  3. 唐揚げ丼:199ペソ
  4. かつ丼:229ペソ
  5. 牛丼:229ペソ
  6. チキン照り焼き丼:249ペソ
  7. 天丼:259ペソ
  8. サーモンいくら丼:299ペソ
  9. 海鮮丼:399ペソ
  10. うなぎ丼:899ペソ
  11. ビーフカレー:249ペソ
  12. カツカレー:299ペソ

そして上記12個がランチメニューの左側。おそらくここもランチセットの対象外だと思われます。なぜなら、それぞれのメニューに味噌汁付とかサラダ付とか書いてあるからです。もともとご飯物だということもその要因の一つです。ごちゃごちゃ考えている暇があったら店員に聞けよと言うお言葉は遠慮ください(笑)。

 

味噌ラーメンを注文

醤油ラーメン

味噌ラーメンを注文。第一印象は、プラスチック製の器でコスト削減を頑張っているなぁという印象。注文の際に「お飲み物はどうなさいますか」と聞かれたので、無料の水かお茶をくださいと答えたところ、無料の飲み物は無いとのことでした。

読者のかたで毎回ホットティーを注文していらっしゃるかたがいました(2019/4/8追記)。

 

醤油ラーメンの麺

麺はちょい太麺。

 

醤油ラーメンのチャーシュー

チャーシューは見た目よりも柔らかく、かなり煮込まれている感じがしました。

 

醤油ラーメンの玉子

煮卵も贅沢に全玉投入されています。

 

レシート

お会計はサービス料コミコミのメニュー表示価格そのまま。

 

和風レストラン「大阪満マル」の店内外

たまたま撮った写真のローカル感がたまりません。中央のバイクがよい味を出しています。

 

大阪満マル店内メニュー

配膳カウンターの前の電子ジャー。ずっと何なのかと考えていましたが、ランチセットのためだと気付くのに時間はかかりませんでした。

 

厨房の板前さん

なかなか広い店内。ざっと80座席はあります。

 

テーブルのコースター

固定のコースターかと思って、剥がそうとしたらすんなり剥がれたので、「ああっ、これが提供されなくなるまでそうそう長い時間はかからないな」と思いましたが、ただ、粘着力の強いゴムコースターでした。

このコースターを使用するには有料のドリンクを何か注文しなければなりません。

 

大阪満マル店内

お昼時はおそらく混雑しているかと思ったので、このためだけに空腹しのぎでバナナを食べて参上しました。予想通り休日でも2時ごろに行くと快適でした。ランチメニューもあるので、大阪満マルへは午後2時頃に行くのが最も良いですね。

 

拡張中の店内

そして、店の奥はまだまだ拡張する予定だそうです。

 

拡張中の店内

拡張工事中の店の奥。ここにこんなスペースがあったことにも驚きです。以前は何があったのか意識もしていませんでした。

 

店員さんのユニフォーム

面白かったので店員さんにお願いして背中のキャッチコピーを撮らせてもらいました。実質、共通の串カツソースを使っているわけではないので完全にネタですよね(笑)。

 

その他レギュラーメニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

大阪満マルその他メニュー

コメント

  1. Ori. より:

    毎回HotTea頼んでるけど無料でしたよ

  2. やまだ より:

    >たまたま撮った写真のローカル感がたまりません。
    >中央のバイクがよい味を出しています。
    さすがです。読者が書くべき感想を著者が書いてます。自画自賛。フィリピン流で良いと思います。

    • ティケイジェイ高木耕壱 より:

      やまだ様。
      書いていて少し違和感がありましたが、そういうことだったのですね。どうやらフィリピンに染まってきているようです(笑)。

  3. Ori. より:

    HotTeaを頼むと熱い麦茶が出てきます。
    たぶんColdTeaを頼むと冷たい麦茶が出てくるのでないでしょうか。
    此処に限らずフィリピンの日本料理屋あるあるに「ColdTeaのことを麦茶と呼ぶ」ってのがあります。
    でも山崎のように麦茶って頼んでもほうじ茶が出てくるところもあります。

    • ティケイジェイ高木耕壱 より:

      Ori.様
      おそらく冷たい麦茶でしょうね。
      >でも山崎のように麦茶って頼んでもほうじ茶が出てくるところもあります。
      フィリピン人には区別がつかないんでしょう。私も区別つきません(笑)。

  4. 名無し侍 より:

    こんなところがあるなんて知らなかったです・・・!
    La Salleの方の留学生なのですが、こういうブログは本当に助かります。
    これから過去のものも、読ませてもらいます!

    • ティケイジェイ高木耕壱 より:

      名無し侍様
      デラサールの留学生なのですね。あのあたりもローカルな食堂が多く魅力的です。
      過去の記事も随時更新しておりますので大丈夫かと思いますが、何かありましたらご連絡ください。
      満マルは最近できたばかりですが、在住者の方々には好評のようです。
      今後も引き続き更新して参ります。

  5. […] 前回制覇した、大阪満まる。その近くにかき氷屋かラーメン屋かわからないレストランがあったのを覚えていますでしょうか? […]

タイトルとURLをコピーしました