みなさんこんにちは。今日は先日面接のため行ってきたマニラのBGCで前泊のため泊まったお宿を紹介しようと思います。当日に予約した際は1泊170ペソという激安でしたが、やはり安さの裏には不便さも盛りだくさんでした。
ドーミテルズPHザ・フォートBGC
BGCと言っても、このドーミテルズはエドサ沿いで、正確に行くとマカティ市の管轄になります。しかしながら、マカティ中心部から来るにはエドサを超えなければならず、どちらかというとBGCに行くほうが便利です。
アゴダの写真を見た限りでは、室内に大量に2段ベッドはあるものの、そこまでひどくはない感じ。これで170ペソ台だったら全く御の字です。
ちなみに予約した際の管理画面。
チェックイン後、別の建物に連れていかれる系
アゴダで時間通りにチェックインしたものの、受付のスタッフさんがバックヤードにベッドシーツを取りにいったりして時間がかかりました。
さて、いよいよ部屋に案内されるかと思いきや、何やら外に出て「ついてこい」と言われます。これはもしや別の建物に泊まらせる系かなとピピっときました。
予想は的中。外見は似たようなデザインですが、中に入るとカオスな世界が待っていました。
別棟に泊まらせられるのは香港や深センで経験済み。ちょっとやそっとじゃ驚きません。
西洋人激オコ事件。深センの開発エリア「福田区」にあるラ ケーブ ユース ホテルで
タコ部屋の内部
建物の2階にあがると複数人部屋、いや大複数人部屋がありました。2段ベッドが12個、総勢24名が泊まれる部屋です。行ったときは既に消灯していて、部屋の様子は撮れませんでしたが、昼間の明るい時に撮った写真が上記のものです。
トイレの前のロッカーだけがカラフルに輝いています。最初に載せたアゴダの写真にこんな色のロッカーが見えますが、おそらく「おい、この部屋、写真と違うじゃないか」と言われたときに、「あのロッカーがあるから一緒ですよ」と指さすのでしょう。
トイレ・シャワー
トイレは2つ。トイレとシャワーが分かれているのがせめてもの救いです。以前泊まったクバオのタコ部屋では10名に対し1つの一体型トイレシャワーしかありませんでした。
写真を見たらわかるとおり、トイレを隔てる壁が低く、ちょっと覗くと隣の人がようをたしているところが丸見え。まあ文句は言えません。170ペソなのですから(苦笑)。ちなみに茶色いのは汚れです。
ただ、意外にもトイレには便座がついていました。フィリピン人だけでなくアフリカ人、中国人が多かったので、彼らの苦情の賜物でしょうね。フィリピン人が多いと便座は壊されたままだと思います。
シャワーも低い壁で隔てられているエコタイプ。奇跡的にヒーターがついていたのでお湯はでるはずです。私は出し方がわかりませんでした。
寝れない夜が続く
案内されたベッドはカラフルロッカーの近く。ロッカーはトイレと出口に近いです。つまり、人の行き来が半端有りません。翌日に面接を控えていたのですが、朝4時くらいまで寝れませんでした。
実はBGCで朝の9時に面接があったため、遠方からですと、渋滞があったりして時間が読めず、あたふたした面接になりそうだったので前泊したはずでした。
前泊すると時間にも余裕が出て、リラックスした感じで面接に臨めるはずでしたが、こう夜寝れないと前泊した意味がありませんでした。
ドーミテルズの行き方
地図を見たらわかると思いますが、ドーミテルズはマカティのブエンディアからBGCへ行く高架の下にあります。グアダルーペからマカティ方面へ左側の歩道を歩いているとすぐに写真のように見えてきますのでわかりやすいかと思います。
部屋のカオスさもそうですが、近くのコンビニまでちょっと遠いのが玉にきずです。
BGC(ボニファッシオ・グローバルシティ)を含めたフィリピンはメトロマニラ、タギッグ市の記事一覧です。
コメント
ここには狭いけど安い個室もあり飛行機の深夜便の時間調整に使いました。いくら安くてもドミトリーで他人が出入りする不快さには耐えられません。しかしバスや電車の駅まで7-8分歩くのは面倒でした。
コメントありがとうございます!!
たしかに立地はエドサ沿いなので良いですよね。個室も写真で見る限り綺麗そうで。
ただ、おっしゃるとおりドミトリーは出入りが激しくストレスでした。深夜の時間帯はドアをそっと閉めるとかの気遣いがあれば良いのですが。。。まあ安いので仕方ありません。
ケソン方面のバスは比較的つかまりやすいですが、マカティ方面は反対側なので、歩道橋を渡るのが面倒くさいですね。
こんにちは
どこかで見た光景と思ったら、フェリーの船底にある2等船室です
こう云うのを見ると、日本のカプセルホテルですら高級に見えますね 笑
これじゃあシャワーにも貴重品を持ち込み? と思ったら
ロッカーはちゃんとあるんですね
170P×30日=5,100P
1万円だったら、ワンルームのアパートも借りられる?
BGCじゃあ無理か! 苦笑
コメントありがとうございます!
おっしゃるっとおり船室のようにも見えますね。フィリピンは船員が多いから?笑)
ロッカーがかろうじてあるのは助かりました。
5,000ペソあったら安ローカルアパートも借りれると思いますが、エアコンや初期費用を考えると、どっちもどっちだと思います。
BGCじゃ無理かと思いましたが、BGCで働くフィリピン人用に小綺麗なドミトリーもあるようです。
https://www.mytown.ph/
[…] マニラ・BGC(ボニファッシオ・グローバル・シティ)の170ペソホテルで寝れない夜。みなさんこんにちは。今日は先日面接のため行ってきたマニラのBGCで前泊のため泊まったお宿を紹介 […]