フィリピン

アンヘレスのDAU(ダウ)バスターミナルの詳細とSMクラークへの行き方

この記事は約8分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

みなさんいよいよ今日はマニラ首都圏夜間外出禁止令施行初日。いかがお過ごしでしょうか?さて、そんな戦々恐々とした状況にもかかわらず今日はアンヘレスのダウバスターミナルからSMクラークへの行き方を紹介します。SMクラークはウォーキングストリートの近くなので、その近辺にホテルをとっている人にも有益な情報かと思います。

 

ダウバスターミナルからSMクラーク

ダウバスターミナル

日本人に人気の繁華街「ウォーキングストリート」にマニラ首都圏から行く際、このダウバスターミナルを使う人も多いかも知れません。マニラとアンヘレスを繋ぐ重要な場所としてこのダウバスターミナルは機能しています。

 

ダウバスターミナル

クバオやパサイのバスターミナルからローカル高速バスに乗って到着。バスを降り立つと突如としてアジアの田舎のバスターミナルらしさがのこる雰囲気に飲み込まれるでしょう。安い食料品、日本人には抵抗ある有料トイレ、お恵みを要求してくる赤ちゃんを抱いたシングルマザー。初めてくる人はそのカルチャーショックに驚くかもしれません。

 

トライシクル

セーブモア裏口

ターミナルの隣のセーブモアというスーパーの裏口にトライシクル乗り場があります。そこから乗るのも良いですし、流しのトライシクルに乗るのも良いです。ただ、基本的にドライバーはぼってきます。私はこの日、SMクラークまで500ペソと言われたので、ガン無視しました(苦笑)。だいたい100ペソくらいが適正でしょう。色んなドライバーに声をかけ安いものに乗りましょう。

 

ターミナルそばのジープニー

商店街

さて、トライシクルの運転手にムカついてトライシクルに乗りたくない場合でも代替案があります。まず、ターミナルから商店街のほうに歩きます。

 

バスターミナルからの路地

ジープニー

すると右手のほうに何か乗り物が見えてきます。そうジープニーです。行き先は「DAU SM CLARK MAINGATE VIA NLEX SM CITY OF SN FDO MARQUEE MALL」と書いています(「SN FDO」はサンフェルナンドのことだと思います)。どこが経由地でどこが終着なのかがいまいち良くわかりませんが、SMクラークまでは行くと案内されたので、さっそく乗り込もうとするとチケットが先だと言われました。

 

切符売り場

切符売り場

そこでさっそく近くのチケット売り場でチケットを購入します。SMパンパンガ、ロビンソン、BIG-Rまでは30ペソ、SMサンフェルナンドまでは32ペソです。SMクラークまでは30ペソです。

 

ジープニーチケット

料金と引き換えに上記のチケットがもらえます。SMパンパンガ、ロビンソンズ、DFA行きでもSMクラークを経由するようです。

 

マッカーサーハイウェイのジープニー

マッカーサーハイウェイ

マッカーサーハイウェイ

ターミナルそばのジープニーは、1台ずつの発車ですので、発車まで待てないという人は、マッカーサーハイウェイを南下しましょう。歩きながら捕まえても良いですが、ジョリビー前にジープニーが停車しているので、サインボードを見てSMクラーク行きを探すか、運ちゃんに確認しましょう。運賃は9ペソです。

 

タクシー、Grab

その他、ダウのバスターミナルからタクシーやGrabで行く方法もありますが、絶対的な台数が少ないので、2、3度試してだめだったら他の交通手段に切り替えましょう。

 

ダウバスターミナルからクラーク国際空港へ

ダウバスターミナルからクラーク空港へは、トライシクルやジープニーで直接行く方法は無いと思いますので、一度メインゲートへ行ってそこからエアポートジープニー、ローカルジープニー、タクシーに乗りましょう。それか、バスターミナルから一度マッカーサーハイウェイに出て、タクシーかGrabを使う手段もあります。

アンヘレスからジープニーでフリーポートゾーン、空港、バスターミナルへ行く方法!!
マニラ首都圏は強化コミュにてー隔離月間でバタバタしている今日この頃。この記事では、先日行ったアンヘレス情報をちゃくちゃくと流していきたいと思います。 >>アンヘレス関連タグ アンヘレス・クラーク観光にはエリアの定義を整理しておくと便...

また、SMクラークから空港行きのP2Pバスにひょっとしたら乗れるかも知れません。巡回バスは空港まで出ています。

 

SMクラークからダウバスターミナルへの行き方

SMクラーク前のメインゲートからジープニー

メインゲートからジープニー乗り場

SMクラークからダウバスターミナルへ行くには、SMクラークの前のジープニー乗り場からジープニーに乗って行くのがベストです。上記写真のDAUと書いてある乗り場から乗るとわかりやすいでしょう。SMクラーク前のジープニー乗り場はメインゲートとも言われています。料金は9ペソです。

>>メインゲートからはTOEIC会場が近い

アンヘレスのJOCSON大学でTOEICを受けに行ったらマカティ会場とえらい違いで驚きました

 

ちなみにフィールズ通りにあるこのジープニー乗り場もメインゲートと呼ばれているような気がするのですが、別名があるのでしょうか?シーポイント?ホテルの受付のフィリピン人に聞いても「同じだ」と言っていました。知っている人がいたら教えてください。

▽メインゲート近くのホテル▽

アンヘレスで泊まったホテルのコスパが最高に良かった件とその他おすすめホテル情報
みなさんこんにちは。今日はフィリピン・アンヘレス編です。ご存じのとおり先日アンヘレスでTOEICを受けてきましたのでその際に泊ったホテルの感想をみなさんとシェアしたいと思います。 アンヘレスでTOEICを受けるけど泊るホテルが決まらないと...

 

マッカーサーハイウェイのWILCON

さて、ジープニーに乗って、ダウバスターミナルに近づくと運転手が教えてくれる場合もありますが、教えてくれない場合もありますので、スマホのグーグルマップで確認しながら行きましょう。スマホを取り出すのが面倒くさい場合は、外の景色を見ながら、右手に上記WILCONの看板が見えたら降りましょう。

 

トライシクル、タクシー、Grab

その他トライシクル、タクシー、Grabでダウバスターミナルまで行く方法がありますが、ぼったくられる可能性が高いのであまりお勧めしません。

 

ダウバスターミナルからマニラ

ダウバスターミナルのバス

ダウバスターミナルのバス

バスターミナルに着いたら行き先の表示のあるバスに乗り込みましょう。クバオやパサイ、中華街近くのアベニダ行きもありました。

 

ダウバスターミナル周辺

ダウバスターミナル周辺

ダウバスターミナル周辺にはモールや商店街があります。時間がある場合にブラブラするのも良いでしょう。

 

ダウバスターミナル近くの商店街

ターミナルの近くの商店街には、昔アメリカ軍が駐留してた名残なのかたくさんのミリタリーショップがあります。

 

ダウバスターミナル近くのセイブモア

バスターミナルの北側、トライシクル乗り場の後ろにあるスーパー、セーブモア。朝9時から夜9時まで営業しています。バスの中で食べるお菓子や飲み物を買うのに最適ですね。

 

シティモール外観

ハイランズコーヒー外観

そのセーブモアが入っているショッピングモールであるシティモール。私が好きなハイランズコーヒーが入居していたのには驚きました。

▽パサイ市ダブルドラゴンプラザのハイランズ▽

エドコン近くのラーメン島田に行くはずが別のローカルラーメン店に行かざるを得なかった衝撃の理由
今週はヘビーな記事を書きまくっていたので、ちょっとひといきの高木です。 今日は先日行ってきたマニラのラーメン屋についてレポートします。 エドコン近く「ラーメンメトロ」の基本情報 地図 住所 G/F A, Cluster...

 

ダウバスターミナルからその他エリアへ

ダウバスターミナルFX乗り場

ダウバスターミナル

ダウバスターミナルにはUVエクスプレス乗り場もあるので、それに乗って下記エリアに行くことも可能です。

  • BALIWAG
  • BALANGA
  • MARILAO
  • CABANATUAN
  • MALOLOS
  • BOCAUE
  • OLONGAPO
  • PULILAN

 

ダウバスターミナル

また、バギオ、MACABEBE、ヴァレンズエラ、サンホセデルモンテ(ブラカン)へ行くUVエクスプレスもあります。

 

ダウバスターミナルのバス

バスでサンフェルナンド、オロンガポにも行けます。

コメント

  1. […] アンヘレスのDAU(ダウ)バスターミナルの詳細とSMクラークへの行き方 […]

  2. […] >>アンヘレスのDAU(ダウ)バスターミナルの詳細とSMクラークへの行き方 […]

  3. […] アンヘレスのDAU(ダウ)バスターミナルの詳細とSMクラークへの行き方 […]

タイトルとURLをコピーしました