フードフィリピン

弊ブログおすすめの和食レストラン「担々麺ハウス」マカティ三つ目と新店情報を入手

この記事は約5分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

当ブログ推薦マニラの和食レストラン「担々麺ハウス」。マカティの街中を散歩していると思わぬところで出くわすことで有名だ。

そんな担々麺ハウスのマカティ3号店へ行った際、ケソンシティに新店計画があるということを店員さんに聞いたので、その情報を共有したいと思う。

 

ケソンシティの新店

来月、オープンが予定されているのはケソンシティのクバオ。クバオといえば、弊ブログで度々登場するローカルエリア。そのクバオのアリモールに来月オープン予定というから驚きだ。

そして店員によると、アリモールのフードコートへ出店と言うから、上記リンクのKARAAGE JAPANとガチンコ対決になるだろう。

しかし、いずれにせよ、和食レストランが少ないクバオに、新しくできるということは喜ばしいことだ。

 

その他耳より情報

この担々麺ハウスは着々とマニラ中を網羅していて、聞くところによるとケソンのマギンハワ通りにも支店があるという。マギンハワ通りと言えばフィリピン留学語学学校が結構多いところでもある。

また、やはり担々麺ハウスのオーナーは日本人という情報も入手した。是非とも格安路線でローカルに適した事業展開をしていただきたいものである。

 

担々麺ハウスマカティ第3支店の基本情報

地図

タンタントライアングル地図

実は過去記事で具体的な場所も公開済みだったが、タンタントライアングルの中央右、ジャズレジデンスの近く、マニラまんが図書館のもろ裏手と言えばわかるであろう。近くには、フィリピンラーメン界の異端児ラーメン黒田が鎮座している。

営業時間

担々麺ハウスマカティ第3支店の営業時間

  • 月曜ー金曜:午前11時から午後10時まで
  • 土曜ー日曜:午前11時から午後9時まで

土日もやっているのが意外である。あの辺りは週末はゴーストタウン化してしまうのだが、どんな客層が週末にやってくるのか興味深いところである。

 

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

店頭にあったメニューの立て札。

 

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

店内メニュー。タンタン麺ハウス2号店と同じメニューだったが、念のため撮ってみた。

 

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

相変わらずラーメンコスパ高し。しかし、今日はラーメンという気分ではなかった。

 

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

例の格言「タンタン麺は日本で大人気のラーメンです。タンタン麺はヘルシー。一週間に一回はタンタン麺を食べましょう。」

 

担々麺ハウスマカティ第3支店のメニュー

そして、注文したのはからあげセット。とんかつセットとどっちにしようか5分ほど悩んだが、中途半端なとんかつは注文しても満足することが少ないので、ここは、チキン大好きフィリピンの国のから揚げをいただこうかと決断した。

 

店内の照明

ちなみに2号店、3号店ともに店内の照明が明るすぎて、写真に写りこみするのが、唯一の欠点だ。

 

から揚げセット

先に来た味噌汁

注文後は、できたものから運ばれてくる。フィリピン先入れ先だしお作法だ。ちなみに味噌汁はなかなか美味しい。

どこかで聞いたマニラの格安ラーメン店「タンタン麺ハウス」。ラーメン餃子、チャーハンで230ペソ。

 

から揚げセット

数分後にすべてのメニューが到着。から揚げのボリュームが思ったより小さいのが残念だった。しかも、ソースがフィリピン式甘いソースっぽい。

 

スースに浸けている唐揚げ

そのソースにつけて、から揚げを実食!

 

唐揚の断面

なかなかの味。鶏肉もできたて熱々で柔らかかった。

 

ソースに浸けた2つの唐揚げ

ちょっとソースがくせになってきたので、奥義の一つ、具材ソースひたしの技をつかってみた。餃子でもたまにやる技だ。食べてみるとだんだん気付いてきたのだが、普通のフィリピンのホワイトソースではなく、なんとなく日本のタルタルソースに寄せているのは感じられた。

 

ライズ

ご飯のぱさつき加減が終盤になるとあからさまに如実になる。つまり箸ですくえなくなる。

 

から揚げセットのレシート

180ペソの税込みだ!!

 

店内の様子

3号店の内部

2号店とは違い3号店は立地を重視したため、広さはおそろしく狭い。

 

店内の大画面テレビ

おきまりの大画面テレビ。

 

ひとりだけの顧客

平日18時半は客数も少ない。

 

店内カウンター

テレビの下から完成した料理が出てくる。暖簾の使い方が少し違うのは愛嬌。

 

担々麺ハウスマカティ3号店外観

ちょっと通っただけでは見逃してしまうので、雰囲気は覚えておいて損は無いだろう。

 

その他タンタン麺ハウス記事

コメント

  1. やまだ より:

    ここは以前HappyCreamPuffの本店があったとこですね。
    ラーメン店のオーナーはHappyCreamPuffの関係者で、
    HappyCreamPuffがつぶれたあとに、なんかあってこのラーメン屋ができてますね。
    子細は知りませんが。
    ここと、デラロサのお店は、以前はシュークリーム屋でした。

    • ティケイジェイ高木耕壱 より:

      またしても耳寄りな情報をありがとうございます!
      HappyCreamPuffのそれも本店があった場所なんですね。
      ネーミングがなかなかおいしそうなお店ですが。。。いったことはありませんでした。

      マカティで3店舗なので、4店舗目はリトル東京あたりにできそうな予感です(笑)
      また、なにかありましたらご連絡お待ちしております!

  2. […] 弊ブログおすすめの和食レストラン「担々麺ハウス」マカティ三つ目と新店情報を入手 […]

  3. […] 弊ブログおすすめの和食レストラン「担々麺ハウス」マカティ三つ目と新店情報を入手 […]

タイトルとURLをコピーしました