フードフィリピン

マカティのコアなステーキハウス「満福」の豪華メニューと行き方

この記事は約8分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

今日は、前回受けたTOEICの帰りにマカティセントラルスクエア(旧マカティシネマスクエア)に立ち寄り、小腹がすいたので良さげなレストランを探していたところ、思いがけないところに日本食レストランがありましたので、その際の食レポを記事にしたいと思います。

▽関連記事▽

市民の憩いの場「マカティシネマスクエア(現マカティセントラルスクエア」のおすすめ飲食店を勝手にピックアップ!
みなさんこんにちは。今日はマニラのみなさんが良く行くと思う、マカティセントラルスクエアの紹介です。以前はマカティシネマスクエアという名前だったのですが、いつの間にかセントラルスクエアという名称に変更されていたのは驚きましたが、当分はマカティ...

 

最近オープンした日本食の大阪満まるや山崎は、マカティの駐在員の間では人気ですが、今日紹介する満腹満福というレストランは老舗なのですが、立地が奥まったところにあるので、コアなマカティ通の人にしか知られていません。満まるや山崎と一味違ったメニューをご堪能いただければと思います。

▽過去記事▽

マカティの居酒屋風レストラン「大阪満マル」へ行く最も効率的な時間帯とは!?全メニューも公開。
みなさんこんにちは、新元号が令和ということですが、私のパソコンでは変換しても出てきません(笑)。ティーケージーです。 さて、先週末にマカティに不動産調査に行ってきたのですが、その合間に最近マカティシネマスクエア(現マカティセントラルスクエ...
【マニラおすすめラーメン】マカティ・リトル東京のおなじみ山崎には知られていない秘密があった。
マニラ・マカティのリトル東京といえば、マカティだけでなくルソン島在住の日本人誰もが知っている日本人スポットだ。そこには日本食材店あり、日本食レストランあり、そこに身をおくと、あたかも日本にテレポーテーションしたような感覚になるから不思議だ。...

 

満福の概要

地図

満腹満福の場所は言わずと知れたマカティセントラルスクエア(旧マカティシネマスクエア)。行き方は後で紹介しますが、かなり奥まった場所にあります。その他詳細はプライマーさんにおまかせします(笑)。

参照:Manpuku Steak House 満福ステーキハウス

 

営業時間・電話番号

  • 営業時間:10時00分~23時00分
  • 電話番号:0928-432-3066

 

メニュー

メニューは日本食レストランにありがちな、とりあえず多く載せとけ的な感じでしたので、おすすめメニュー的なものがあったので、それを書き起こししたいと思います。

 

満福メニュー

  • オクラ豚エリンギ:100ペソ
  • オクラ豚レタス:100ペソ
  • オクラ豚エノキ:100ペソ
  • オクラ豚串:80ペソ

満福メニュー

  • 満福ローストビーフ:400ペソ
  • 牛そぼろ豆腐:150ペソ
  • 和牛野菜炒め:750ペソ
  • 餃子:140ペソ

なかなか渋いメニューを1ページ目に持ってきました。オクラはフィリピンでもオクラと言って、普通に食卓にならびますので、料理がし易いのだと思います。

 

満福メニュー

  • 鶏鍋:750ペソ
  • ナポリタンセット:320ペソ

満福メニュー

  • 和風オムライス:360ペソ
  • 豚チーズかつ:390ペソ
  • 和牛ラーメン:320ペソ
  • 満福クロケット:150ペソ
  • 豚ちばづけ炒め:280ペソ

ナポリタンが単独で記載されている渋さ。そういえば近くにあるユーカフェにもナポリタンがありましたね。

▽過去記事▽

市民の憩いの場「マカティシネマスクエア(現マカティセントラルスクエア」のおすすめ飲食店を勝手にピックアップ!
みなさんこんにちは。今日はマニラのみなさんが良く行くと思う、マカティセントラルスクエアの紹介です。以前はマカティシネマスクエアという名前だったのですが、いつの間にかセントラルスクエアという名称に変更されていたのは驚きましたが、当分はマカティ...

 

満福メニュー

  • 3種串(鶏、豚、牛):300ペソ
  • 豚キムチ:240ペソ
  • 豚キムチ丼:320ペソ
  • シソ餃子:220ペソ
  • ツナ鉄板焼き:350ペソ
  • サーモンホイル焼き:350ペソ

満福メニュー

  • アングスすき焼き:750ペソ
  • アングスしゃぶしゃぶ:750ペソ
  • アングスキムチ鍋:750ペソ

出ましたアングスメニュー。アンガスとも言いますが、アメリカ産の牛肉です。和牛と同じ穀物飼料で育ったので、やわらかで香りの少ない日本人好みの赤身肉が特長です。また、和牛よりも安価なので、日本のスーパーや飲食店でも人気のお肉です。

 

満福メニュー

  • あいびきサイコロ風ステーキ:250ペソ
  • トンテキ:350ペソ

 

満福メニュー

  • 友達セット:2310ペソ
    • アングステンダーロイン200g
    • アングスリブアイ(あばら)200g
    • アングスハンギングテンダー200g
    • アングス盛り合わせ(小)200g
  •  シングル:380ペソ
    • アングスハンギングテンダー100g
    • アングス盛り合わせ(小)100g
  • 並み:1160ペソ
    • アングステンダーロイン100g
    • アングスリブアイ100g
    • アングスハンギングテンダー100g
    • アングス盛り合わせ(小)100g
  • 上:3190ペソ
    • 和牛サーロイン100g
    • 和牛かたロース100 g
    • 和牛トップラウンド100g
    • アングスリブアイ100g
    • アングスハンギングテンダー100g
  • 特上:4590ペソ
    • 和牛リブアイ100g
    • 和牛サーロイン100g
    • 和牛かたロース100g
    • 和牛トップラウンド100g

焼肉セットです。下記の通常メニューにもお肉の種類が載っていますが、選ぶのが面倒くさい人向けに盛り合わせセットが提供されています。

 

満福メニュー

満福メニュー

満福メニュー

満福メニュー

 

和牛ラーメンを注文

和牛ラーメン

ステーキハウスと言いながら注文したのは和牛ラーメン。

 

和牛ラーメンの麺

和牛ラーメンの肉

麺は普通でしたが、2切れの和牛が入っているので、この店のウリの和牛が味わえます。やはり、フィリピンのローカルレストランで食べる肉とは明らかに異なって、ひと噛みで噛み切れる柔らかさとジューシーさは、最高です。

 

和牛ラーメンのスープ

食べ方としては、和牛のうまみをスープにしみこませるため、和牛は最後に食べたほうが良いでしょう。

 

レシート

税込みの320ペソでした。

 

満福店内の様子

満福のカウンター

店内では肉だけの販売も行っているようでした。

 

満福のスイーツ

日本の有名スイーツもここで購入することが可能です。下記が取り扱っているスイーツリストです(括弧内は旬)。

  • 竹懐石水ようかん(3月から8月):170ペソ
  • 竹懐石栗小豆(3月から8月):170ペソ
  • 蜜豆ドリンク(3月から8月):170ペソ
  • 揺れて咲き水まんじゅう(3月から8月):150ペソ
  • ニソウあまおう(1月から12月):150ペソ
  • 竹懐石チェリー(3月から8月):170ペソ
  • 竹懐石梅(3月から8月):170ペソ
  • かぼちゃぜんざいプリン(9月から12月):215ペソ
  • 芋きんとん(9月から12月):215ペソ

 

テーブル下の電源

テーブル席にはコンセントもあり。もちろん充電しました。

 

満福の店内

店内はコンパクトにまとめられています。奥に座敷があるのかと思いましたが、奥にあるのはトイレだけでした。

 

掃除用具

店内はちょっと独特な匂いがしたので何かなと思いました。地下にあるので、排水管が漏れているのかなと思いましたが、おそらくはモップを洗っていなかったのだろうと思います。

 

JAF入り口

店のとなりにはJAFという看板が。JAFは耳にしたことはありますが、あのJAFなのでしょうかねぇ。

 

満福への行き方

旧マカティシネマスクエア

旧マカティシネマスクエア地下入り口

満福への行き方は色々とあります。わかりやすいのが、直接マカティセントラルの地下へ行く行き方。まずチノロセス側のエントランスの前に地下へとつながるスロープがありますのでそこを進みます。すると地下のエントランスがありますので、そのまままっすぐ進みます。

 

旧マカティシネマスクエアの地下

満福のメニュー

すると三叉路がありますので、その三叉路を左に向くと、ミリタリーショップが立ち並ぶフロアの奥まったところに満福があります。立て看板も遠目からは一切見えないので、ほとんどの人はこの三叉路の奥へは行かないと思います。フェンシング場もすぐ近くにあります。

 

満福の行き方

満福の入り口

もう一つの行き方は三叉路の逆方向から行く方法。スーパー8や射撃場から三叉路を見ると写真のような景色ですので、まっすく進んで三叉路を右に曲がると先ほどの奥まった感じの景色になります。

コメント

  1. Ori. より:

    グーグル・マップも間違っていますがここはメニューにある通り「満福」であって満腹ではありません。
    以前はSunvar Plazaにあった「和牛」でしたが例の騒動で閉鎖を余儀なくされMCSに移転しました。
    団体用の部屋は入り口の手前を左に入ります。
    Hot teaを頼むと健康にいい独特な香りと味のお茶が来ます(無料)

    • Ori.様。ご指摘、ありがとうございます。まったくの先入観で記事を書いておりました。。。
      Sunvar Plazaというと三田屋があるビルですね。例の騒動(エリア一帯が閉鎖騒ぎ?)というとけっこう最近の話だったのですね。
      団体用の入り口というと、JAFの看板があるところ。JAFはあまり関係なかったのですね。
      Hot teaは今度たのんでみたいと思います。

  2. Ori. より:

    書き忘れです

    MCSでレストランをお探しならU Touch Cafeの向かい側がBar&Restaurantに変わりました

  3. […] マカティのコアなステーキハウス「満福」の豪華メニューと行き方今日は、前回受けたTOEICの帰りにマカティセントラルスクエア(旧マカティシネマスクエア)に立ち寄り、小腹がすい […]

タイトルとURLをコピーしました