フードフィリピン

2018年8月26日までの緊急プロモ!マカティブルゴスのラーメンアミへ急げ!

この記事は約7分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

最近めっきり格安ラーメン記事が書けないと嘆きながらマカティのブルゴス通りをうろちょろしていたところ、なんとばったりと新規開店のラーメン屋に出くわしました。

 

ブルゴス通りといえば、JPリューも新規開店に立ち会ったラーメン屋のひとつでしたね。

【特ダネ】マニラ・マカティのブルゴス通りに久々の新店。来週月曜からオープンのJP RYUラーメン

 

ラーメンアミの基本情報

地図

場所はマカティのブルゴス通りを北上、JPリューをさらに通り過ぎたセブンイレブンの手前です。

 

ラーメンアミ外観

店舗はかなり小さいのでよそ見していると見過ごす可能性が高いです。

 

われながら初見でよく見つけたなと、自分で自分を褒めたいと思っています(笑)。

 

住所

5077 P Burgos, Makati, 1209 Metro Manila

 

営業時間

16時ー24時

看板には5PMからと書いてありますが16時から空いているとスタッフさんが言っていました。

 

メニュー

ラーメンアミメニュー

シンプルイズベスト。無印良品のようにアイテムを少なくし、少ないメニューに一球入魂でクオリティを高める戦略だと期待します。

一度は行ってみたい無印良品系列のMUJIホテル。日用雑貨販売と宿泊施設のコラボレーションは成功するでしょうか?

フード

  • とんこつラーメン:125ペソ
  • タンタン麺:145ペソ
  • ギョーザ(3ヶ):50ペソ
  • 和牛ビーフ(3ヶ):50ペソ

ドリンク

  • レッドホース:40ペソ
  • サンミゲルライト」40ペソ
  • サンミゲルピーるせん:40ペソ
  • コーラ:18ペソ
  • アイスティー:18ペソ

 

とんこつラーメンとギョーザを注文

他のお客さん

先客がおそらく和牛ビーフも注文していたので、焼肉の香ばしい香りが店内に充満していました。

 

フィリピンマニラに次に来る日本食は和牛ビーフか!?と思いながら、和牛ビーフが喉の置くまで出かかっていましたが、口から出たのはとんこつラーメンと餃子です。

 

アイスティー

待っている間にアイスティーが登場しました。聞くと、なんと無料らしいです。しかし、これには裏があるような感じが、後々聞く話ではありそうです。

 

ラーメンとアイスティー

まず最初に来たのがとんこつラーメン!見た目、スープに浮いている泡とスープの薄さ加減が格安感を醸し出しています。

 

どんぶりもお決まりの格安どんぶり!そこらへんのSMモールでまとめ買いしたのが思い浮かびます。

フィリピンのショッピングモールの売り場面積を大公開。SMモールオブアジアをおさえた世界第4位のあのモールとは?行き方も掲載

 

かろうじて他店と差別化を図っている、プラスチック製のれんげとれんげ置き。れんげ置きは地味に便利でした。

 

麺

お決まりの市販のちぢれ麺。

 

チャーシュー

もちろんチャーシューに限りなく寄せた豚のぶつ切り(!?)も健在です!

 

ただ、豚肉のくさみ抜きがたりないせいか、スープに豚の臭みが多少残っていました。

 

餃子

ラーメンを3分の2ほど食べた後に餃子の登場です。フィリピンはファーストインファーストあうとなのですから。

FIFOが垣間見れる記事

どこかで聞いたマニラの格安ラーメン店「タンタン麺ハウス」。ラーメン餃子、チャーハンで230ペソ。

 

餃子の中身

お味はなかなかのもの。トッピングされているねぎが地味に日本人の心を揺さぶります。フィリピン式ぎょうざのクオリティは越えているものと思われます。

 

会計時に知った驚愕の事実

とんこつラーメン125ペソと餃子50ペソだったので、合計175ペソだと思い、200ペソを支払いました。

 

するとお釣りがないのか、3人いるスタッフの間で「50ペソ持ってない」と確認作業がはじまりました。

 

今思えば、おつりは25ペソだから20ペソが足りないのはわかりますが、50ペソをやりくりしていたのは、理由があったのでした。

 

そして、おつりとしてもらったのが50ペソ紙幣とコインが数枚(細かい金額は忘れました)。25ペソのおつりのはずだったので多いと思いましたが、スタッフさんもそれに気付いていなかったので、そのままネコババするという考えも浮かびましたが、そこは日本人として、正直に言うのがサムライ魂かと思いました。

 

ところが、「あ、プロモだからとんこつラーメンは83ペソよ」と言われました。必殺のフィリピン流奥義後出しじゃんけん丸です。

 

なぜ最初に言わないのか?客を呼び込むためのプロモではないのか?最初のアイスティーもプロモなのか?

 

考えるだけ無駄なので考えるのをやめました。あとプロモは本日8/26までなので営業時間が16時ー24時と短いですが、いける人は行ってみてください。

 

プロモ後は無料アイスティーも無いかもしれませんのであしからず。

 

店内

エバラ焼肉のたれ

カウンターには和牛ビーフ用のタレが並んでいます。牛肉はぜったいに和牛ではないと断言します。タレだけ和風にした、正式名称は「和風だれフィリピン牛肉」だと予想します。

 

日本だと商品表示法違反とか何とかで捕まるレベルですが、フィリピンなのでモーマンタイです。

 

厨房内

ピッカピカの寸胴や調理器具。プレオープンが8月18なので気合も入っています。

 

カウンター席

店内にはテーブル席はありません。

 

カウンター席

カウンター席が2つと、当ブログ最小の食事スペースです。あと、テーブルの高さはユーザビリティを一切考慮していないので、やや高いです。

 

プロモ後に行ってみた

料金改定

料金表

プロモが終わった後に行ってみると、あらビックリ、下記のとおり価格改定がありました。

  • ギョウザ50ペソ→55ペソ
  • 和牛ビーフ50ペソ→65ペソ

意外に、良く売れて利益率も良かったので値上げしたのでしょう。事前のマーケティングもせずに、勢いでレストランを開店するフィリピン人らしい行動です。

 

タンタン麺

担々麺

2つしかないラーメンメニューのうちタンタン麺(145ペソ)を注文してみました。

 

縮れ麺

麺が固まって、最初のほうは食べにくかったのですが、これがタンタン麺かと思うくらい、普通のタンタン麺とは味が異なりました。

 

ラーメンスープ

それもそのはず、ベースの味付けがコチジャンのようなものでした。

 

チャーシュー

今回のチャーシューは普通。

 

チャーシュー

さらに中をまさぐると薄くスライスされたチャーシューが出てきました。

 

和牛ビーフ

焼肉とエバラ焼肉のたれ

和牛ビーフ(65ペソ)も気になったので注文しました。3ヶと書いてあったのは、一つの串に小さい牛肉が3つ刺さっているだけでした。予想を上回る少量!!

 

味付けは安心、美味のエバラ仕様なので、牛肉の味が多少あれでもカバーできます。

 

サイコロステーキ

牛肉の味自体も、フィリピンらしからぬ、ソフトな歯ごたえ。たしかに65ペソ払う価値はあるかもしれません。

 

タレでカバーすればこれでご飯1膳いける勢いです。

 

その他調味料

その他調味料も増えていました。

 

調理する人

しょぼい必要最低限の調理器具でなんとかやりくりしています。

 

店の前の渋滞

 

ゴールデンタイムは渋滞がひどいので、車で来る際は途中で降りて歩いたほうが早いです。

 

ブルゴスの新店ラーメンアミまとめ

オーナーらしき人に話を聞くと日本へは観光に行っただけで働いたことはないそうです。

ラーメン125ペソはVESTラーメンレベルの格安の部類に入りますので、今後もがんばって言って欲しいですね。

マニラのマラテにある格安ラーメンが食せる屋外型レストラン「Erra’s VEST RAMEN In Town」

 

場所はゴーゴーバーなどが立ち並ぶエリアからは少し歩きますが、〆のラーメンを食すには歩くだけの価値はあると思います。

 

更新

ローカル食堂へチェンジ

先日ラーメンアミに行ったところ、ローカル食堂にチェンジされていました。

 

格安ラーメン記事

コメント

  1. […] 8/26までの緊急プロモ!マカティブルゴスのラーメンアミへ急げ! […]

  2. Ori. より:

    牛肉は成型肉だと思いますよ。これなら和牛でもおかしくは無いです。
    他の日本料理屋のサイコロステーキなんかも大抵これ。

    • ティケイジェイ高木耕壱 より:

      なるほどですねー。和牛の可能性は高いということですね。
      確かにフィリピンのローカルレストランでは食べたことのな柔らかさと味でした。
      他の日本料理店で使っているのであれば値段の高さも納得がいきます!!

  3. […] 8/26までの緊急プロモ!マカティブルゴスのラーメンアミへ急げ! […]

  4. […] この近くには、ギネス級の小型ラーメン店「ラーメンアミ」と「JP Ryuラーメン」があります。 […]

タイトルとURLをコピーしました