ヤンゴン

ミャンマー

【ミャンマー観光】ヤンゴン大学とアウンサンスーチー女史の家

このブログのフィリピン編ではフィリピンにある大学の訪問記や大学ランキングなどを記事にしたことがあるのですが、このヤンゴンでもその血が騒ぎました。ちょうどバスの通り道にヤンゴン大学という文字を見つけてしまったので、行かねば行かねばと思いつつ、観光旅行の後半になりやっと行ってきました。また、ヤンゴン大学...
ミャンマー

ミャンマーに観光へ行くなら知らないと損する絶対やっておきたい鉄板のスポットと地図

ミャンマーの地理ミャンマーは、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイに挟まれた国です。東南アジアの重要な経済回廊である東西経済回廊にかろうじて南のほうがかすっています。東西経済回廊旧都市のヤンゴンは南部に位置し、ミャンマーの最大都市として君臨しています。またミャンマーの第二の都市マンダレーはミャ...
ミャンマー

ミャンマー観光でヤンゴンに行った時のWi-Fiと電源完備のカフェを厳選!もう難民にはなりたくない。

みなさんこんにちは。最近ミャンマー関連記事がちらほら増えてホームグラウンドのフィリピンファンから総すかんをくらっているのではないかと心配している高木です。そんなことを言いながらも今日もミャンマーネタ。旅のお供に欠かせないWi-Fiと電源が使えるカフェなどの特集です。ヤンゴンのWIFI「スーレーシャン...
ミャンマー

ヤンゴンからバスでバガン、マンダレーへ。超巨大迷宮アウンミンガラーバスターミナルの行き方や地図

みなさん、こんにちは絶賛ミャンマー中の高木です。ミャンマーのソウルフードはカレーに決定したところです。さて、今日はミャンマーの旅の拠点アウンミンガラー高速バスステーションの大特集です。このアウンミンガラー高速バスステーションの情報はネットを叩くといろいろ載っているのですが、いまいちその場しのぎの日記...
ミャンマー

ヤンゴン国際空港からヤンゴン市内への空港バスでのはじめての旅

ヤンゴンのゲストハウスに宿泊していた際、空港からタクシーでくる人が多くてびっくり。タクシーで10000チャットのところを空港バスですと500チャットだからです。なぜ事前に調べ無いのだろうと思うと同時に最新の情報がネット上に無い事も原因かと思い、ここは私が生の情報を伝え無いといけないという使命感にから...
ミャンマー

ヤンゴン両替所案内地図付き。日本円からミャンマーチャットに両替できる場所も掲載。

ミャンマーと日本はけっこう親密な関係にあるとはいえ、両替に関しては実は日本円からミャンマーチャットに両替できる両替所は多くはないです。基本的にミャンマーチャットへ両替できる外貨は米ドル、シンガポールドル、タイバーツの3種類なので、日本から今回のビザ解禁でやってくる日本在住日本人には地味に頭の痛い問題...
ミャンマー

【ヤンゴン観光】時間のない人のための光り輝く黄金の仏塔「シュエダゴンパゴダ」完全攻略ガイド2019年版

だらだらとミャンマー観光ヤンゴン編を書いてきましたが、ついに本命のシュエダゴンパゴダの記事が完成しましたので、アップします!驚いたのはシュエダゴンパゴダに関するネット上の情報がいかにいい加減か。「シュエダゴンパゴダは世界遺産」「シュエダゴンパゴダは三大仏教遺跡の一つ」。これらは全部嘘なのでご注意を。...
フィリピン

【留学生・在住者向け】ビザ期限節目に旅行にいくためにマニラで買える便利グッズ

さて、実はこれからミャンマーに向けて旅行に出る高木です。マニラ空港第3ターミナルでこれを書いています。ミャンマー旅行に向けて、マニラで購入した便利グッズを今日は紹介したいと思います。マニラ留学中の人でこれからビーチや山に観光に行く人、マニラに純粋に観光にきている人、はたまた、ビザが切れるので一度第三...
フード

ミャンマー旅行のお食事処まとめ

こんにちはたかぎです。3連休最終日にやっとやる気がおきてブログを書いております。しかも、今回はミャンマー編の残党を片付ける敗戦処理記事となっております。マニラ空港ターミナル3ミャンマーのヤンゴン空港へはマニラ空港のターミナル3からクアラルンプール経由で行きました。ターミナル3のゲートが本格的に現れる...
ミャンマー

【ミャンマー観光】ヤンゴンのローカルバス路線図と乗り方、料金。36番最強説。

みなさんこんにちは高木@ヤンゴンです。今日は、ヤンゴンのバスの路線図と乗り方をシェアしたいと思います。フィリピンのマニラでもバスマイスターだった私。ここヤンゴンでもその血が騒ぎました。ローカルバスの3大障壁、路線、声かけ、料金を知ることで、いつもとは一味違ったローカルな風景を垣間見れるヤンゴン観光に...