喉をやられ週末はどこも行かずブログ執筆に精を出すたかぎです。
今日は先日友人と食事をしようとマギンハワ通りをうろちょろしていたら衝撃の事実に直面しましたので、そのことを記事にしようと思います。
担々麺ハウスの思い出
まずその衝撃の事実をお伝えする前に、マニラのB級ラーメン通であれば知っている担々麺ハウスの歴史からお伝えしようと思います。
担々麺ハウスに出会ったのは、私がまだマカティで働いていた時でした。デラローサ通りを散歩していたときに、ふとおなかがすいたので、近くの小汚いラーメン店へ入ったのがきっかけでした。それが担々麺ハウスでした。
その後も、マカティショップワイズ近く店やマカティまんが喫茶近く店、アリモール店など次々と新店を発見し、まるでロールプレイングゲームをするような感覚で楽しんでいました。
ケソンシティのマギンハワ店を発見したのも、よくいっていたTAKEIYAの跡地にできたということでよろこんでいたのですが、先日の友人との夕食でそこに行ってみようということになりました。
マギンハワ店が麺蔵に
友人とその担々麺ハウスがあるであろう場所に行き、自分の目を疑いました。それは、担々麺ハウスはすでに無く、これまた最近勢力を拡大している烏骨鶏ジャパン麺蔵に代わっていたからに他なりません。
店内はTAKEIYA、担々麺ハウスと代々受け継がれているレイアウトをそのままに、メニューは、オルティガスのメガモールにあるものと殆ど変わっていませんでした。
烏骨鶏ジャパン麺蔵マギンハワ店のメニュー
- 白CHASHU RAMEN:250ペソ
- 白AJITAMA RAMEN:230ペソ
- 白RAMEN:190ペソ
- 黒CHASHU RAMEN:250ペソ
- 黒AJITAMA RAMEN:230ペソ
- 黒RAMEN:190ペソ
- 赤CHASHU RAMEN:250ペソ
- 赤AJITAMA RAMEN:230ペソ
- 赤RAMEN:190ペソ
メガモールの麺蔵では売切れていたスペシャル赤チャーシューラーメンは、このマギンハワ店ではスペシャルチャーシューラーメン自体の販売が終わっていました。
そして未だに修正されていない、赤チャーシューつけ麺と黒チャーシューつけ麺の文字表記とサンプル写真上の黒と赤のマークの齟齬。
- 緑RAMEN:210ペソ、250ペソ(味玉)、280ペソ(焼豚)
- 辛口RAMEN:210ペソ、250ペソ(味玉)、280ペソ(焼豚)
- 白CHASHUつけ麺:230ペソ(中)、260ペソ(大)
- 赤CHASHUつけ麺:230ペソ(中)、260ペソ(大)
- 黒CHASHUつけ麺:230ペソ(中)、260ペソ(大)
- 蟹カマサラダ:160ペソ
- グリーンサラダ:80ペソ
- トマトサラダ:150ペソ
- 玉子サラダ:100ペソ
- ぎょうざ:180ペソ
- トンカツ:160ペソ
- 手羽唐揚げ:120ペソ
- 鶏唐揚げ:140ペソ
- カリフォルニア巻き:70ペソ(4個)、130ペソ(8個)
- ビーフ焼肉丼:240ペソ
- 豚かつ丼:280ペソ
- 照り焼きCHASHU丼:90ペソ(小)、200ペソ(普)
- かつカレー:280ペソ
- 炒飯:200ペソ
- 鶏唐揚げ炒飯:240ペソ
- 鶏唐揚げカレー:280ペソ
- 牛丼:240ペソ
- CHASHU丼:280ペソ
- ライス:40ペソ
- 抹茶パフェ:210ペソ
- コーヒージェリーアイスクリーム:120ペソ
- 抹茶アイス:120ペソ
- バニラアイス:100ペソ
マンゴー、グリーンアップル、キャロット、パイナップルジュースはプラス10ペソでシェイクにすることが可能です。
- 味玉子:50ペソ
- 海苔:15ペソ
- 木くらげ:20ペソ
- コーン:15ペソ
- CHASHU:25ペソ
- 替玉(太/細):50ペソ
- マンゴージュース:80ペソ
- グリーンアップルジュース:80ペソ
- にんじんジュース:80ペソ
- パイナップルジュース:80ペソ
- ミックスジュース:150ペソ
- ミックスシェイク:100ペソ
- アイスティー:60ペソ
- コーラ:70ペソ
- ボトルウォーター:50ペソ
- 緑茶:50ペソ
赤チャーシューつけ麺をオーダー
烏骨鶏ジャパン麺蔵では、結果的に毎回つけ麺をたのんでいるような気がします。この日も赤チャーシューつけ麺を注文しました。
安定のつけ麺。替え玉も注文できると事前に確認はしましたが、おなかいっぱいになったので替え玉は注文しませんでした。
玉子も安定のうまさ。
カリフォルニアロールも日本式わさび醤油さえあれば、とてもおいしくいただけました。
ちょっと抜けているけど、なかなか憎めない店員さんが接客をしてくれます。
SM NORTH店の話はまた別の記事にて。
担々麺ハウス5部作
コメント