フィリピン留学

フィリピン留学語学学校の決め方。業界経験約5年から語る失敗しない方法。

この記事は約7分で読めます。
ADVERTISEMENTS
ADVERTISEMENTS

マニラのモール「フィリピン留学」とグーグルで検索すると検索結果で出てくるのはフィリピン留学エージェントのホームページばかり。もちろん彼らは留学斡旋業なのでフィリピン留学したいという人が来ればフィリピンにある語学学校を紹介します。

しかし、問題なのは彼らが顧客の利益ではなく、自社の利益しか考えずに語学学校を紹介していることです。というのは留学エージェントというのは、顧客の要望にあった学校を紹介するのではなく、紹介料の高い学校を紹介する傾向にあるからです。

フィリピン留学エージェントはおすすめしないけど、九州にはどれだけあるか調べてみた
失敗しないエージェントの選び方などというブログ記事をみかけるが、エージェントを使う時点でほとんどが失敗だと思う今日この頃。 エージェントも最近では星の数ほどあるので、一概にすべてが悪だとは言わないが、比較的大手のエージェントに限って担当者...

 

株式会社なので利益を追求するのは当たり前と言えば当たり前ですが、現地に行った事もなく、詳細を知りもしない、最新の情報がアップデートできていない学校を紹介してしまうと、実際生徒が学校に行って「聞いている話と違う」というふうになるのは、いかに利益を追求するといっても短絡的であるし、何よりたくさんのフィリピン留学生を不幸にしてしまいます。

大阪にあるフィリピン留学ローカルor大手エージェントの特集記事やねん
フィリピン留学セカンドライフ(大阪市北区) シンプルなホームページ。ただ、運営会社の基本情報が載っていないのが残念。下手すると個人運営の可能性もある。代表者はフィリピン留学、オーストラリアワーホリ、カナダワーホリといわゆるゴールデン英...

 

いかにフィリピン留学が安いと言えども1ヶ月10万~20万する安くない買い物。しかもただ、嗜好を満たすだけではなく、英語習得というある程度の時間をかけて挑む、一度現地に行くと簡単には後に引き返せない、あまり例をみない高い買い物。

事実は小説よりも奇なり珍なり。フィリピン留学ドットコムとは?その申し込み価値は?
「フィリピン留学」で検索すると何かと目に留まるフィリピンセブ留学ドットコムというサイト。 フィリピン留学・セブ留学/2カ国留学ならフィリピンセブ留学ドットコム 留学エージェントに間違いはなさそうですが、留学エージェントと言っても倒産...

 

このブログでは仕事柄多くのフィリピン留学生を見てきて、思うことやアドバイスしたいこと、その他フィリピンの現地情報に関して、うそ偽り無く、たくさんのフィリピン留学生がハッピーになるような記事を紹介していこうと思います。

 

フィリピン留学語学学校は高かろう良かろうではない

ハーバーポイントのオブジェ

学校の選び方ですが、その学校が留学予算、留学目的に合致しているかを見極めましょう。

留学予算に関しては、かければかけるほど、良い住環境、良い学習環境が得られるわけではありません。中には留学費用が高くてもダメな学校。留学費用が低くても良い学校があります。

留学目的に関しては、英語力アップと留学を楽しむという2つの観点のどちらにベクトルをおくかを決めましょう。英語力アップが目的だったのに、周囲がそういう雰囲気ではなく勉強できなかった、一緒に遊んでしまった、逆に留学中は遊びたかったのに周囲が真面目で全く面白くなかったというふうにならないよう注意したいですね。

フィリピン留学の目的は大まかに分けて下記の2つ。どちらに重点を置くか予め決めて、学校選びを始めましょう。

  • なにわともあれ英語力アップ
  • 勉強は二の次、ビーチや観光、友達作り、旅の思い出に注力

 

フィリピン留学地域・エリア

フィリピン留学の渡航エリアについてはそれほど問題にはなりません。最も気になる治安ですが、セブ=安全、マニラ=危険という図式は当てはまりません。

セブというリゾートのイメージを利用した語学学校およびエージェントのマーケティング戦略で、そういった誤った情報操作が行われているのが現状です。また、そのセブ=ビーチリゾートという図式もマクタン島のイメージであって、多くの語学学校が立ち並ぶセブシティにはビーチはありません。

乱立するセブ留学語学学校。生き残りをかけた戦略でクオリティを担保する。セブシティエリア。
セブシティ留学。マクタン島留学のイメージに乗っかり、リゾート留学のキャッチフレーズをマーケティングツールの一つとして、今でも新規英語学校の設立が止まらない。「リゾート留学だ!」と浮き輪と水中メガネを持参し、セブシティに行くと、ビーチなんてな...
セブ・マクタン島でのフィリピン留学 復習予習はサンセットビーチのヤシの木につるされたハンモックで
セブと言えば、きれいな海のそばのビーチの日陰でトロピカルジュースを飲みながら読書をする、そんなイメージ。しかし、フィリピン留学エージェントの口車に乗せられ、セブとは言えど、セブシティにある販売手数料の高い学校に送り込まれ、リゾートとは程遠い...

 

これらを踏まえると、治安・リゾートという観点ではエリアは選ばす、その他の要素、例えば気候が涼しい(バギオ)、ビジネスエリア(マニラ)、多くの日本人生徒(セブ)で留学エリアは決めるべきでしょう。

 

格安フィリピン留学について

前述しましたが、留学費用が高いからといって万人うけする語学学校はありません。それであれば留学費用が安くてよい学校が良いではないかという声もありますが、その通りです。料金が安く、自分に合った学校を探せばよいだけの話なのです。

本ブログではそういった安くて良い学校を留学エージェント目線や学校目線ではなく第三者目線で公平かつ平等に紹介しています。

 

格安フィリピン留学を実現させる方法論

 

格安フィリピン留学のための宿泊環境概論

 

格安フィリピン留学の費用を考える

 

日本では考えられないフィリピン留学語学学校の法的リスク

日本では考えられないようなことがフィリピンではよく起こります。語学学校がよく潰れるのもそのうちの一つです。

最初はフィリピン留学に生徒として来て、表面上の運営だけを見て「私にもできるんじゃないか」と考える人が少なくありません。私も何十人とそういう人に会ってきましたが、実際に行動に移すのはそのうちの一握り。

 

そしていざ学校を立ち上げたとしても、経営の素人が運営するものですから、経営がうまくいくはずがありません。その上、フィリピンでは許認可の進み方が遅い、労働法が従業員贔屓に作られているなど、日本とは勝手が違うのをまざまざと見せつけられ、撤退に追い込まれる場合が多々あります。

 

また、近年ではセブで学校乗っ取り事件も発生するなど、入学後も学校が存続するかどうかの経営状態を見極めることも大事になってきています。

▽学校乗っ取り事件▽

セブ島留学サウスピークで会社乗っ取り?頻繁に起こる語学学校トラブルを解説
何もない休日に昨日の記事をリライトしていたところ、衝撃的なニュースが某事情通のかたから飛び込んできました。それはセブの英語学校「サウスピーク」の会社乗っ取り。セブ島留学での内部紛争といえば、以前記事にしたベイサイドイングリッシュが有名ですが...
【闇】フィリピン留学ベイサイド・イングリッシュセブの乗っ取り、裏切りからの刑事訴訟
そろそろお気づきの人もちらほらいるかと思いますが、セブ、マクタン島のフィリピン留学語学学校ベイサイドイングリッシュセブ(Bayside English Cebu)が今ヤバイことになっています。 創業者の佐々木綾子氏が学校から追い出され、共...

 

フィリピン留学中の生の声が聞こえる「フィリピン留学関連ブログ」

留学エージェントは当てにならない。それでは一体何を頼りに情報収集をすべきなのでしょうか。

それは留学生が書いたブログ。語学学校のインターンが仕事の合間に片手間でやっているブログではなく生徒として来た留学生が学校の無言の圧力に屈することなく書いているブログを探すと良いでしょう。

ブログ村のフィリピン留学カテゴリーはいろんな生情報が詰まった宝の山でした
さて、今日もフィリピン留学関連の記事をシェアしたく思う。今回のテーマも最近マイブームのフィリピン留学関連のブログの紹介だ。ただのブログ紹介ではなく、今回はブログ村という業界最大手のブログポータルサイトからの抜粋。 このブログ村のフィリピン...
フィリピン留学ブログランキング2018年トップ10を発表します。
フィリピン留学に行こうと思い、ネットで検索しても出てくるのはフィリピン留学エージェントの記事とほんとか嘘かわからい記事、はるか昔の古臭い記事ばかり。 今日はそんなフィリピン留学初心者のかたのために、最新のフィリピン留学ブログランキング20...

 

基本的に語学学校の息のかかっているメディアは、良いことばかりをフューチャーして、悪いことを書いている場合が少ないです。

【読破で完璧】フィリピン留学からのカナダワーホリブログでモチベーションと事前準備は漏れなし
超絶英語初心者がいきなりワーホリでオーストラリアやカナダに行くことは、全然おすすめできない。なぜなら、ワーホリ先の英語の授業は基本的にグループレッスン、英語のレベルごとにグループが分けられるとしても周りは同じレベルの台湾、ベトナム、香港人ば...
フィリピン留学バギオブログ特集。高原都市で英語を勉強した個人の口コミ。
フィリピン留学ラジオに端を発した「フィリピン留学の評判は、個人ブログを見たほうが信憑性も高くてっとり早い」という理論。当ブログで何度か提唱してきた。今回はフィリピン留学でもバギオに留学したことについて書かれているブログをいくつか紹介したい。...

 

100%完璧な語学学校なんて存在しないのですから、予めその学校のメリット・デメリットを知ってから行くのと、知らずに行くのではその後の留学生活に大きく影響される場合が多いです。

フィリピン留学ブログ特集セブ島編。英語女子が書き綴る女性目線の情報てんこ盛り。
フィリピン留学。効率が悪く、コスパの低い欧米英語海外留学の隙間に見事入り込んだ隙間産業。しかしながら、いかんせんフィリピンという国に日本人は悪いイメージしかなく、二の足を踏んでしまいます。女性は特に三つくらいの足を踏みます。 今日はフ...
フィリピン留学ラジオだったら語学学校やそのエリアの様子がいっぱつでわかる信憑性200%の鉄板サイト
前回は、信憑性100%のフィリピン留学体験談の見方を紹介した。本人は気付かなくともいざ記事にすると、良いところだけでなく悪いところも垣間見れる。 フィリピン留学体験談信憑性100%のものはこれ一択 ところが、それ以上に、フィリピン留...

コメント

  1. […] 亜細亜散歩マイスター的フィリピン留学のすゝめ […]

タイトルとURLをコピーしました